静岡県沼津市で 地域の方々の『人』に関する(社会教育・メンタル・就労・起業・自己実現)支援をしています
NPO法人『 静岡人材再生支援センター 』(HPサイトあり)
近年、地元農家から声があがる 農家の後継者不足 や、放置農地の増加 といった課題に取り組むべく、
放置農地の活用 農業活性化などの活動・支援も行っております。
・地元の子どもたちや親子向け農業体験会(植え付け・収穫体験)
・生産野菜の販売活動や寄付活動
農家農業支援 の部分に関しましては『沼津市民間支援まちづくりファンド事業(助成金)』を活用し、
当法人『かがやけファーム事業』として活動継続中。
と同時に、障がい者の経済的自立の問題も社会的に支援のニーズが高まっており、
今年度より経済的社会的自立に向けた 就労支援事業『プロジェクトみらい』も発足させました。
ここで、この二つの問題をうまく解決すべく、
放置農地の活用と農業の利点を活用して、心身に障がいを持った方なども可能な就労・雇用創出を実現させたい。
・放置農地を活用し、農家、農業の抱える問題を解消していきたい
・多くの若者にも農業活動に関わって頂き、その魅力を伝え、就労先の選択の一つに
(農業・農家として起業や雇用拡大に)
・青空太陽のもと、自然とともに健全にのびのびと働ける農業を、
心身障がい者・引きこもりなど支援を必要とする方々の就労の場に
・自然とともにのびのびとした農業活動を通じて心の病を持った方の心身の回復を図りたい
(心のケア・メンタル育成・自然体験の機会創出)
・収益事業化し事業を継続させたい(事業の健全経営化・働く方の経済的自立・安定)
・『食』作りを通し、安全な地元産の食材を社会に提供したい(食育の発展)(社会貢献で就労に自信を)
★このような方々も同時に募集しています。
・就労活動の中で心を病めてしまった方。ちょっと休憩したい方
・学生時より不登校などで孤立してしまい、後の就職にも悩んでおられる方、
・社会的ストレスなどの原因で精神障がいや病気を抱え悩んでおられる方
・定年退職後の生きがい、社会参加をしたい。
・食の安全や健全化、またそのような『食育』『食』作りの原点で、興味関心がある方
などなど
支援会員になっていただき、年会費としてご支援ください。
入会金1000円 年会費4000円 合計5000円
※2年目からも継続して会員としてご支援くださる方は、入会金分はかかりません。
▼リターンについて
※静岡県外の方など生産地より遠方で、運送費用がかかる地域の方、
近隣でも運送会社での送付を希望される方は、
申し訳ありません。送料分を別途その都度ご負担いただいております。
(着払いでの郵送)
入会時期から一年間、会員様には年間4回(4月頃 6月頃 9月頃 12月頃)
収穫したお野菜を箱づめしお届けします。
入会した時期から一年間 の年会員制です。
一年間のスタートは会員様毎、入会した時期によって代わってきます。
※今回プロジェクト(8/31〆切)募集における支援会員様の入会は
9月入会とさせていただきます。12月~発送
更新の(一年経過の)時期が来ましたら、こちらから『更新のご希望の確認のお知らせ』を、
郵送とメールでお知らせします。
次年更新し会員継続の際は、入会金はかかりません。年会費4000円のみ
年会費支払方法(入金先など)を同封させていただいております。
皆様からの支援金の利用内容
・収益を増加させ、経営が健全・安定化するまでの間の雇用者の人件費の補足として利用
・障がい者の仕事作業の開拓 ・障がいがあってもその作業ができる仕組みづくり
・分業化などで障がいがあってもできる作業を発掘していく
畑づくり開拓・野菜の生産管理・収穫・箱詰め・運送 などの作業の中でできる作業 仕事をつくります。
農地開拓や農業活動そのものとしましては
沼津市民間支援まちづくりファンド(助成金)を利用させていただいております。
過去に継続してきました農業支援・障害者支援の活動の様子や、
過去の農業会員募集時の概要チラシなど
詳しい内容は HPサイト にも掲載しています。
お問い合わせもお待ちしています。
NPO法人 静岡人材再生支援センター
〒410-0064
静岡県沼津市共栄町2番地の12
TEL 055(955)8811 FAX 055(955)8807
最新の活動報告
もっと見るH30.9.3夏野菜の現状
2018/09/04 16:42例年と比較し、今年は猛暑の影響か、収穫量が少ない現状でした。 実がならない状態のまま育ち切ってしまったり、まったく育たなかったり・・がありました。 年間4回の会員様にお届けは、一回目は秋野菜を含めた10月収穫物でのお届け予定で、 すでに秋物の苗植え付けを行っております。2回目は冬野菜を含めた12月の計画でおります。 台風の影響を心配しましたが静岡県沼津市は直撃を避けられ良い感じに 雨と天気が交互に来ているので、秋物の収穫量は期待しています。 今後とも御支援、ご指導よろしくお願いいたします。 もっと見る
コメント
もっと見る