Check our Terms and Privacy Policy.

ALGS OPENに出場するゲーミングチーム等に未所属選手達へのサポート

ALGS OPENに出場するゲーミングチーム等に未所属選手へのサポートを行いたい。選手たちが安心して競技に集中できる環境を整えるために、宿泊費・交通費・遠征に掛かる諸経費などを賄うことを目指しています。

現在の支援総額

562,000

5%

目標金額は10,000,000円

支援者数

44

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2025/04/09に募集を開始し、 2025/04/30に募集を終了しました

ALGS OPENに出場するゲーミングチーム等に未所属選手達へのサポート

現在の支援総額

562,000

5%達成

終了

目標金額10,000,000

支援者数44

このプロジェクトは、2025/04/09に募集を開始し、 2025/04/30に募集を終了しました

ALGS OPENに出場するゲーミングチーム等に未所属選手へのサポートを行いたい。選手たちが安心して競技に集中できる環境を整えるために、宿泊費・交通費・遠征に掛かる諸経費などを賄うことを目指しています。

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

ご挨拶

この度はプロジェクトをご覧頂きありがとうございます。

Apex Legends並びに競技シーンに少しでも興味が有る事と推察致します。

今回のプロジェクトはApex Legendsの競技シーンの情報を主にまとめているKOBESPORTS (https://x.com/kobEsports24) の考えに、有志の方が賛同いただき無所属選手達への支援ができないかという思いで始まったものです。

約2か月前、北海道・札幌にて待望の日本でのALGS世界大会が開催されました。

現地での盛り上がりは、言葉では表しがたい程の熱狂に包まれていました。

そして新シーズンのYear5が始まり、これまで世界大会出場に手が届かなかった選手達に多くのチャンスが巡ってきています。

オフラインでの経験値を積める貴重な場の門戸が一気に拡大されたのです。

1人でも多くの、願わくば全選手にこの貴重な機会を逃さずに経験していただき、更なる成長の糧にしてもらいたいと願っています。

そして多くの選手が活躍することで、競技シーンの更なる発展に繋がり、観戦者の我々もさらに盛り上がれる場が生まれるのではと考えています。

しかし、個人の力では支援できる範囲も限られている為、同じく何かしらの応援をしたいと考えている方が集まれば、選手達をサポートすることが出来るのではないかと思いCAMPFIREの場をお借りすることにしました。


ALGS OPENとは

Apex Legendsの公式大会「Apex Legends Global Series(ALGS)」で開催される世界大会の一つが"ALGS OPEN"です。

ALGSもYear5を迎え、大きなフォーマット変更が行われ、Apex Legendsのeスポーツ史上最大級のオフライントーナメントとして"ALGS OPEN"が開催される事となりました。

場所はアメリカ・ニューオーリンズでの開催。

各地域から総勢160チームが集まり世界一を決める戦いが行われ、賞金総額は100万$。


今回のプロジェクトの目的・立ち上げの背景

今回のプロジェクトでは「Apex Legends Global Series」の世界大会、"ALGS OPEN"に出場するチーム未所属選手達が安心して競技に集中できる環境を整えるために、宿泊費・交通費・遠征に掛かる諸経費などを賄うことを目指しています。

これまでの世界大会では、各出場チームは、ALGSからは飛行機代や宿泊費などが支給されますが、今回のALGS OPENでは、宿泊費・交通費・遠征に掛かる諸経費、通訳スタッフ、随行スタッフの経費は自己負担となっています。

まだ学生であったりと若い選手が多く、金銭面での不安から出場辞退を考える選手も出てきている中、世界大会という貴重な場を逃してほしくないという思いで今回のプロジェクトを行うに至りました。


プロジェクト形式に関して

可能であれば出場全チームに支援を行いたいのですが、現時点では目標金額を1000万として対象を5チームとしております。

今回クラウドファンディングを行うにあたり、様々な方のご協力のもと、開始に至りました。

また、ご支援を募る形式の為、リターン要素や選手のサポートを行うためにスタッフの確保も必要です。

その為、ALL in形式で目標未達での支援実行は様々な観点から難しく、ALL or Nothing形式で目標達成時のみ支援を実行とさせていただきます。


支援対象LFTチームの選出に関して

プロジェクト開始時点では、5チームへの支援を想定しております。

これまでの実績や予選を勝ち上がった結果を考慮し、プロリーグ招待チーム・予選からのプロリーグ進出チームから優先的に支援対象とさせていただきますが、上記に該当するチームが5チーム以上となっているため支援対象者(一部)の投票にて支援チームを決定致します。

今回のALGS OPENでは各地域から総勢160チームが集まり、APAC Northからは38チームが参加となっています。

現時点で約半数のチームが未所属状態であり、当初の目標としては未所属全チームに対してサポートが出来ればと思っていたのですが、様々な観点から全チームに対しては非常に心苦しいのですがサポートは難しい状況です。

支援チーム数増加に関して

プロジェクト開始時点では、5チームへの支援を想定ですが皆様からの支援が想定を上回った場合には随時追加で支援チームの増枠を致します。

支援チーム増加に伴い、サポートスタッフも増員となる為、約200万毎に1チーム増枠を想定しております。

増枠により優先支援対象チーム以降の枠が出来た場合には、支援対象者(一部)の投票にて支援チームを決定致します。

より多くのチームをサポートするには多くの方の支援が必要です。1チームでも多くの選手が世界大会で活躍できるよう出来る限りのことはさせて頂きたく思っております。

支援へのリターンについて

今回のプロジェクトでのリターンに関しては、応援の意味合いが強く、他プロジェクトでご用意されているものに比べるとささやかなものにはなってしまいますが、選手を応援されている方が少しでもさらに選手の事を知れるような内容で考えさせていただきました。

主には専用Discordサーバーにて現地での活動報告、選手達からも試合前後や合間に写真やメッセージの掲載をしていただくことを考えています。

◇Discordサーバーでのリターン

・有効期限:2025年4月から2025年12月末まで

【該当リターン】

・Discordサーバーでの支援チーム投票権

・Discordサーバー招待

・Discordサーバーでの活動報告

・DiscordサーバーでのVTR活動報告


◇ユニフォームTシャツのリターン

・お届け目安:2025年7月中

【該当リターン】

ユニフォームTシャツ

・サイズ展開:S, M, L, XL, XXL

・ベース希望色お選びいただけます(白、赤、水、青、黄、紺、オレンジ、黒、緑、紫)

・スポンサーロゴを(肩、胸、背中)掲載予定です。
※画像は開発中のものです。実際の商品と仕様が異なる場合があります。

社会情勢などによってお届けや実施が延期になる場合がございます。

◇応援ステッカーのリターン

・お届け目安:2025年7月中

【該当リターン】

応援ステッカー

・2種類合計2枚

・サイズ:60mm×60mm(予定)

※画像は開発中のものです。実際の商品と仕様が異なる場合があります。

社会情勢などによってお届けや実施が延期になる場合がございます。

◇支援チームサイン色紙のリターン

・お届け目安:2025年7月中

【該当リターン】

支援チームサイン色紙

社会情勢などによってお届けや実施が延期になる場合がございます。

◇個人スポンサープランについて

(提供時期含め、詳細はご相談の上で決定)

◇お気持ちコース  3,000円

(お届け目安:2025年5月中)

選手を応援したいというお気持ちを頂戴致します。

物品のお礼はご用意できませんが、今回の御礼メールをお送りいたします。


◇活動報告プラン 5,000円

(お届け目安:2025年5月中)

支援者様向け活動報告

・Discordサーバー招待

・Discordサーバーでの活動報告

・Discordサーバーでの支援チーム投票権

専用Discordサーバーにて現地での活動報告、ならびに合計支援額により追加支援が可能な場合のチーム選出を行う投票権利を付与致します。


◇応援ステッカープラン 1,0000円

(お届け目安:2025年7月中)

支援者様向け活動報告

・応援ステッカー2種類

・Discordサーバー招待

・Discordサーバーでの活動報告(写真&テキスト)

・Discordサーバーでの支援チーム投票権

専用Discordサーバーにて現地での活動報告、ならびに合計支援額により追加支援が可能な場合のチーム選出を行う投票権利を付与致します。


◇応援ステッカー・VTR活動報告プラン 30,000円

(お届け目安:2025年7月中)

支援者様向け活動報告

・応援ステッカー2種類

・Discordサーバー招待

・Discordサーバーでの活動報告(写真&テキスト)

・Discordサーバーでの支援チーム投票権

・DiscordサーバーでのVTR活動報告


専用Discordサーバーにて現地での活動報告、ならびに合計支援額により追加支援が可能な場合のチーム選出を行う投票権利を付与致します。

DiscordサーバーでのVTR活動報告・・・1~2分程度のショート動画を招待Discordサーバーの専用チャンネルにて公開致します。


◇ユニフォームプラン 50,000円

(お届け目安:2025年7月中)

支援者様向け活動報告

・ユニフォームTシャツ

・応援ステッカー2種類

・Discordサーバー招待

・Discordサーバーでの活動報告(写真&テキスト)

・DiscordサーバーでのVTR活動報告

・Discordサーバーでの支援チーム投票権


専用Discordサーバーにて現地での活動報告、ならびに合計支援額により追加支援が可能な場合のチーム選出を行う投票権利を付与致します。

DiscordサーバーでのVTR活動報告・・・1~2分程度のショート動画を招待Discordサーバーの専用チャンネルにて公開致します。


◇ユニフォーム・サイン色紙①プラン 100,000円

(お届け目安:2025年7月中)

支援者様向け活動報告

・ユニフォームTシャツ

・応援ステッカー2種類

・Discordサーバー招待

・Discordサーバーでの活動報告(写真&テキスト)

・DiscordサーバーでのVTR活動報告

・Discordサーバーでの支援チーム投票権

・支援チームサイン色紙

専用Discordサーバーにて現地での活動報告、ならびに合計支援額により追加支援が可能な場合のチーム選出を行う投票権利を付与致します。

DiscordサーバーでのVTR活動報告・・・1~2分程度のショート動画を招待Discordサーバーの専用チャンネルにて公開致します。


◇ユニフォーム・サイン色紙②プラン 300,000円

(お届け目安:2025年7月中)
より選手を応援したいという方向けのコースです。リターン内容は10万円と同様です。

◇ユニフォーム・サイン色紙③プラン 500,000円

(お届け目安:2025年7月中)
より選手を応援したいという方向けのコースです。 リターン内容は10万円と同様です。


◇ユニフォーム・サイン色紙④プラン 1,000,000円

(お届け目安:2025年7月中)
より選手を応援したいという方向けのコースです。 リターン内容は10万円と同様です。

◇法人スポンサープランについて

(提供時期含め、詳細はご相談の上で決定)



・【1】公式ユニフォームへのロゴ掲載

・【2】団体公式X(SNS)ヘッダー画像にロゴを掲載

・【3】団体公式X(SNS)にてスポンサー企業様のご報告

・【4】団体公式X(SNS)での企業様コラボキャンペーン(お店紹介、商品紹介 など)

・ユニフォームTシャツ

・応援ステッカー2種類

・支援チームサイン色紙

※材料費等の実費は別途ご負担ください。

※詳細の決定までに複数回のオンライン打ち合わせを行わせて頂く予定です。

社会情勢などによってお届けや実施が延期になる場合がございます。

その場合はすみやかにイベントや活動報告にてご案内いたしますとともに、支援者の皆様にメールでご連絡いたします。

◇ロゴ掲載について

【該当リターン】

・公式ユニフォームへのロゴ掲載

掲載期間:ALGS OPEN開催中に限り掲載

掲載方法:画像のみ、ロゴ・バナー掲載

・団体公式X(SNS)ヘッダー画像にロゴを掲載

掲載期間:2025年4月から7月(予定)に限り掲載

掲載方法:画像のみ、ロゴ・バナー掲載

・注意事項:支援時、必ず備考欄に掲載を希望されるお名前(企業名)をご記入ください

 ロゴやバナーなどの画像の受け渡しについては、ご案内いたしますとともに、支援者の皆様にメールでご連絡いたします。




資金の使い道

想定経費としては以下の通りです。

・選手宿泊費(6泊)
・現地同行スタッフ宿泊費(7泊)
・スタッフ、通訳人件費
・空港までの交通費
・現地での交通費
・現地での諸経費
・ユニフォームTシャツ
・その他

1チームあたり約100万円想定
スタッフ&通訳2名当たり150万円想定(2チームに1名予定)

※コーチ・アナリストに関してはチームにより登録状況が異なる為、一旦対象外と致します。

スケジュール

■スケジュール

・4月29日(火) 選手出発予定日(出国)
・4月29日(火) 選手出発予定日(入国)
・4月30日(水) メディアデー
・5月1日(木) 〜5月4日(日)  ALGS 2025 オープン
・5月5日(月) 出国
・5月7日(水) 帰国


最後に

今回のALGS OPENは過去最大規模の大会となっている為、多くの選手にチャンスが生まれている代わりに、これまでと違い未所属状態のまま参加をしなければならない選手が多く生まれてしまっています。

チャンピオンシップを現地で観戦し、オフラインを経験しているのとしていないのでは大きい差が生まれると観戦者ながらも感じました。

そのチャンスが目の前にあるにも関わらず参加を見送ろうかなと考えている選手も散見され、個人の力ではどうしようもできないため、多くの力が集まればなんとかできるのではないかと今回のプロジェクトに至りました。

競技経験が浅い選手なども世界大会を経験できるチャンスであり、新たな選手達が経験値を積むことでAPAC North競技シーンのレベルの底上げや発展、人気度・知名度上昇により繋がると思っています。

またSNSや配信での応援コメント等の間接的な支援ももちろん大事なのですが、競技ファンの皆様からの直接的な支援により、選手が世界大会を経験できることで、今後の競技活動をより精力的に行い、競技シーン全体の発展に繋がるとも思っています。

少しでも選手を応援したいと今回のプロジェクトに賛同いただける方は選手にご支援の程何卒宜しくお願い致します。(KOBESPORTS)

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 人件費

  • リターン仕入れ費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト