注目のリターン
プロジェクトの実行者について
私たちは新潟県の帝京長岡高校女子サッカー部です。全国各地から、高校女子サッカー日本一になるために、日々練習に励んでいます。今回、インターハイ全国大会出場が決定したことで、私たちの夢が一歩現実に近づきました。この機会を最大限に活かし、さらなる成長を遂げたいと考えております。
このプロジェクトで実現したいこと
豪雪の地・新潟から全国へ――
帝京長岡高校女子サッカー部、夢への挑戦を応援してください!
私たちは新潟県長岡市にある、帝京長岡高校女子サッカー部です。
北陸の豪雪地帯――ここ長岡の冬は厳しく、1月から3月までは毎朝グラウンドの雪かきから一日が始まります。
でも、その時間さえも、私たちにとっては「仲間と過ごす大切な時間」。
この部活には、全国各地からサッカーに情熱を燃やす仲間が集まっています。
寮生活を通じて、私たちは家族のような絆を育み、学年や上下関係に縛られず、敬語もナシ。
「先輩・後輩」じゃなく、「仲間」として日々を共にしています。
そんなチームの雰囲気が、私たちの最大の強みです。
🌟 私たちのチームの雰囲気、ちょっと紹介します! 🌟
帝京長岡高校女子サッカー部は、いつも笑顔があふれる場所。練習中も、試合中も、仲間と一緒に過ごす時間が楽しくてたまりません!
⚽ チームが目指すサッカースタイルを、毎日の練習で大切に
私たちは「つながるサッカー」を目指して、日々の練習からこだわりを持って取り組んでいます。パスの精度、動き出し、声かけ——全部がつながる瞬間が最高なんです!そういう部分を、試合で是非見ていただきたいです!
🎯 技術を育てる、うちの秘密兵器 ― リフティングメニュー!
私たちのチームには、トレーニングの最初にやる、十数種類のリフティングメニューがあります。全てを10分以内にクリアするのが目標!最初はだれもが苦戦しますが、毎日の積み重ねが力になります。
🌱 入学当初はまったくできなかった子も…
秋になるころには、ほぼ全員がメニューをこなせるように!
この成長が、自信につながります。
💡 男子サッカー部も驚くほどの技術力
細かいタッチやバランス感覚、集中力。全てが詰まったこのメニューは、まさに“技術の土台”。
試合中にもリフティングで培った繊細なボールタッチが生きるのが、私たちのサッカーの強みです。
自分の変化に驚く日が、きっと来る。
それが、このリフティングメニューです!
帝京長岡高校女子サッカー部には、一人ひとりが輝き、支え合い、成長していける環境があります。
ですが、遠征費や備品費、合宿費など、全国レベルの活動には多くの資金が必要です。
このクラウドファンディングを通じて、私たちの「夢」を一緒に支えてもらえませんか?
夢は、全国制覇。
そして、もっと多くの人に帝京長岡高校女子サッカーの魅力を届けることです。
皆さまのあたたかいご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
#JFAクラファン
プロジェクト立ち上げの背景
全国大会への出場は、私たちにとって大きな目標であり、日本一になるためのチャレンジです。しかし、その一方で、遠征にかかる旅費や活動費の負担が大きく、資金面でのサポートが必要な状況です。多くの方々に応援していただきながら、この大会を成功させることができれば、私たちの未来に大きな影響を与えると信じています。
第一目標: 2,500,000円
第二目標: 5,000,000円
これまでの活動と準備状況
創部12年ではありますが、創部当初より日本一という高い目標を掲げて、チャレンジを続けております。高校女子サッカー選手権3位(2021年)、インターハイ全国3位(2019年、2024年)と実績を重ねてきました。まだ成し遂げていない、日本一に向けて、2025年度もスタートしました。皆様のご支援があれば、より充実した準備が可能となります。
スケジュール
6月22日 インハイ全国出場決定
7月クラウドファンディング募集開始
8月3日 募集終了
8月末 返礼品 送付開始
最後に
全国大会出場という大きな舞台で、私たちの力を試すチャンスを得ました。この挑戦を通じて、さらなる成長を遂げ、次のステップへ進むために、皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。共に夢を実現するために、どうか力を貸してください。私たちの挑戦を応援していただけることを、心よりお待ちしております。
コメント
もっと見る