Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

今ある釣り場環境の多くを未来の子供たちへと繋いでいくお手伝いがしたい!

今でもまだ釣り場に限らず平気でゴミを捨てていく人が居る。 そして、釣り場での迷惑行為などをする人も。 私はシーバスフィッシングを教えるという方法で意識の高い釣り人を増やしてみんなの力で未来の釣り場環境を良くしていきたいんです。 その活動のために起業するのであなたの力を貸してください。

現在の支援総額

3,000

3%

目標金額は100,000円

支援者数

1

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/07/09に募集を開始し、 1人の支援により 3,000円の資金を集め、 2018/08/07に募集を終了しました

今ある釣り場環境の多くを未来の子供たちへと繋いでいくお手伝いがしたい!

現在の支援総額

3,000

3%達成

終了

目標金額100,000

支援者数1

このプロジェクトは、2018/07/09に募集を開始し、 1人の支援により 3,000円の資金を集め、 2018/08/07に募集を終了しました

今でもまだ釣り場に限らず平気でゴミを捨てていく人が居る。 そして、釣り場での迷惑行為などをする人も。 私はシーバスフィッシングを教えるという方法で意識の高い釣り人を増やしてみんなの力で未来の釣り場環境を良くしていきたいんです。 その活動のために起業するのであなたの力を貸してください。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

▼ご挨拶

こんにちは。
シーバスフィッシングブログ、

ライブ・オブ・シーバス!
運営者のしんと申します。

 

 

▼プロジェクトで実現したいこと

今回、
釣り場環境を良くしていく、
今ある釣り場の保全などの
活動をしていくために
シーバスフィッシング専門の
会社を立ち上げて
起業する事に決めたので
初動の資金を集めるために
初めてクラウドファンディングを
させていただきます。

 

 

▼プロジェクトをやろうと思った理由

私にはちょっとした野望があります。
それはひと言で言うと、
“釣りから未来を変える!”
というコンセプトです。

インドア派の多いハイテクな時代に、
自然との共存や触れ合いの
大切さを広め、その楽しさを
知ってもらうため、

そうして、もっともっと多くの
人にルアーフィッシングの楽しさを
知ってもらい、その過程で
・命や自然の大切さ、
・人や弱い生き物への思いやり、
・マナーや道徳が持つ意味、
・環境配慮の在り方、
・生態系を守る事のメリット、
などなど、釣りから得られる
数多くの恩恵と学びを
得ていただくために、

私はそれをシーバスフィッシング
というものを通して
いろんな人へ伝える事で最終的に
日本の未来を変えていきたい!

そのために自身のブログ、

ライブ・オブ・シーバス!を
立ち上げました。

私 はね・・・、
思うんです。

私達が釣りをするフィールド。

自然豊かで美しい景色や生命。

こういった、かけがえのない
大切なものを守っていきたい。


もっと自然に目を向けて
これからの世界を作っていく
子どもたちのために
自然を守り、自然と共存していく
生き方を広めてゆくために、

私の理念でありスローガンでもある、

「地球(ほし)と人との繋がりを求めて。

大自然の中に身を置き感じる。
時には静かに、時には激しく生命と対話する。
己の慣性を元に知的に歩む。
その先に待つドラマへと!。

あなたもシーバスフィッシングを始めてみませんか?。」

をキャッチフレーズにいろんな人に
シーバスフィッシングの楽しさや
始め方を伝えて行きたい。

そしてその楽しさや目線は
親から子へと受け継がれて
さらなる未来のかけがえのない
ものの多くを、またその先の
未来へと繋いでいくと思う。

それが、いつの日か
この国のフィールドを、
未来を、世界を変えると
信じているし、私も変えるために
これから活動させて頂きたいです。

 

 

▼これまでの活動

これまでも多くの人に
シーバスフィッシングの始め方を
レクチャーしてきました。

中にはまったくの初心者から
始められて、最初に掲げた
年間目標の100本を軽く
超えてしまった方もみえます。

多くの人は釣りという遊びを
自分の力で切り開いて
楽しんできたと思います。

もちろんそれが正解で
正しい楽しみ方です。

ただ、それに集中するせいで
マナー、自然や安全に関する
考え方がおろそかになっています。

私はそういう大切な部分も
いっしょに教えてきました。

遊びとは言え、相手は大自然です。
あまく見ていれば大変な事になる。

そう言って意識の高い釣り人を
たくさん育ててきています。

 

 

▼資金の使い道

パソコン購入費
事業展開のためのインフラ契約費
必要な機材の購入費
起業に向けての活動経費

 

 

▼リターンについて

しんが選ぶ、初心者が持つべきルアー3選
限定100名様、3000円。
(注)こちらルアーの銘柄情報だけです。
ルアー本体は届きません。

 

限定100名様、通常価格予定の7割引き3000円で
Zero, start, sea bass fishing bookをお届け。

 

限定60名様、通常価格予定の半額5000円で
Zero, start, sea bass fishing bookをお届け。

 

限定50名様、通常価格予定の2割引き8000円で
Zero, start, sea bass fishing bookをお届け。

 

(注意)
いずれのコンテンツもシーバスフィッシングに
興味の無い人には全く役にたちません!
Zero, start, sea bass fishing book
というのは、PDF形式の教材で
これからシーバスフィッシングを
始める方に基本的な事と
大切な事を学んでいただける
スタートアップ書籍みたいなものです。

詳細を必ずリターンの項目で詳しくご確認ください。

 

 

▼最後にしんのプロフィールをご紹介

ニックN   しん

出身     名古屋

生息地   三重県

誕生日   10月3日

所属    辰年

階級    1児のパパ

流派    ネコ派

仕事    運び屋

趣味    釣り全般

性格    真面目8:不真面目2 
      優しく温厚で争いを好まない
      気は長く、負けず嫌い

妻     可愛くて取っ付き易い性格の
      誰からも好かれる料理上手

好きな言葉 未来だけが唯一変えられる!
      自業自得!
      夢追い人であれ!


私がどんな人かと言いますと、
生まれて間もなく親の都合で
岐阜県に移住する。

小学校6年から近所の川で釣りを始め、
ウグイやハヤなどを釣るところから
始める。

しばらくすると、浮きを使った
流し釣りに目覚め、フナや鯉を
釣るようになる。

中学、高校の頃には
足を滑らせて川に落ちたり、

川の中州に渡ろうとして、釣り糸を
木の枝に引っ掛けてそれにぶら下がり、
ターザンのノリでチャレンジ。

もちろん川に転落。

釣りの帰り道で自転車に乗りながら
居眠り運転をしていたら目の前に
電柱が!

それを華麗にかわして夏の田んぼに
自転車ごとダイビング。

生い茂る稲に一夜にして
ミステリーサークルを作るなど、

数々の伝説を打ち立てる。

社会人になるとショボい経済力と
行動範囲を手に入れ、
ヘラブナ釣りに目覚める。

次第に海釣りにも興味を持ち出し、
休みを使ってちょくちょく遠出を
するようになり、クロダイ釣りの
楽しさに魅せられる。

それに伴い、ルアーフィッシングにも
興味を持ち、バスフィッシングや
海のルアー釣りに目覚める。

三重県出身の今の奥さんと出会って
めでたく結婚し、三重県に
喜んで移住する。

もちろん理由は海があるから。

海が近いのをいいことに
ついにシーバスフィッシングに
目覚め、今に至る。


簡単に言うと単なる釣りバカです。(笑)

よろしくお願いいたします。(^-^)

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • あなたのそばにもひっそりと、そして雄大にそこに存在する素晴らしいフィールドがあるはず。 私はそれを未来の子どもたちへと繋いでいきたいし、人生をその全てにかけて活動していきます。 このプロジェクトイベントもあと一週間ほどで終了します。 そこで新たにリターンを追加させて頂きました。 ぜひ覗いてみてください。 今、あなたの力が必要です。 熱いご支援をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。 もっと見る
  • 活動報告3

    2018/07/30 20:45
    先日、通りすがりにふらっとフィールドに立ち寄ってみました。 ほんの少しだけ大雨の影響が残るフィールド。 竿をだす時間はなかったのですがゴミが目立ったのでちょっとプチ清掃をしてきました。 やはり当たり前のようにゴミが捨てられている。 しかも捨てた人はヘタをすれば悪気すら無い。 私はこれも変えて行きたい。 だけど、私ひとりの力ではとうてい無理なこと。 今、あなたの力が必要です。 ご支援、よろしくお願いいたします。(^-^) プロジェクトの詳細はブログの方に載せてあります。 良かったら覗いてみてくださいね。 ブログ そうそう、近日中にリターンを 追加させていただきます。 よろしくお願いいたします。 もっと見る
  • オフラインの友達から素晴らしい突っ込みが入ったので、お答えさせて頂きました。 Zero, start, sea bass fishing bookの価値について、とても分かりやすい回答になったのでシェアさせてください。 ※突っ込みはコレ↓10000円以上の価値があるのは何となく分かるけど、10000円分のルアー買った方が釣れるんじゃね? ※回答はこちら↓たしかに言う通り。 だけどそれは○○(友達)みたいに中級者以上の目線と判断でルアーを買って、その腕で使いこなした場合の話。 ルアーフィッシングのキモとそれを熟知した腕が伴っていない場合はどうかな? 例えば、知識と経験の浅い人が何となく10000円分のルアーを購入して釣りに行ったとするよ。 ところがもう一人いて、そっちは今回のイベントで3000円でZero, start, sea bass fishing bookを手に入れて、7000円分のルアーを購入して釣りに出かける。 どっちが早く上達して釣果に繋げられると思う?(^-^) ※友達の返答↓・・・、なるほど。間違いない! というやり取りがありました。 非常に分かりやすいので判断材料にしてみてください。 ブログの方にもイベントページに載せられなかった詳細を載せてあります。 宜しければ覗いてみてくださいね。(^-^)↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓https://ライブ・オブ・シーバス! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト