<ご挨拶>
初めまして。千葉県にて動物写真・映像クリエイター兼ドッグトレーナーとして活動している中道と申します。
始めにタイトル画面にあります僕の制作した映像をご覧ください。(あなたの2分間だけ僕にください)
現在は普段は犬のホームステイ施設We are all ワンを運営し、犬の預かりしつけ指導に勤しみ、お金が貯まると旅へ行き、そこで野生動物の写真や映像を残しています。
また、Vegan(菜食)を推奨する為Youtubeチャンネルも運営しております。
(我が家の犬達)
<本プロジェクトの内容>
私は現在、映像クリエイターとしても活動をしており、環境保護問題や動物保護を目的とした野生動物の映像を撮影し公開しております。
世界では年々絶滅危惧種に指定されている動物たちが増え、ホッキョクグマを始め多くの動物たちが森林伐採や環境汚染の問題で行き場を失ってきています。
(実はチーターやキリンなど私達も良く知る動物も絶滅危惧種です。この事実は日本ではほとんど知られていません。)
世界的に見れば保護の動きは拡大していますが、日本はまだまだ環境保護や動物保護に対する関心が非常に薄いと感じています。
犬や猫などの保護活動は近年とても増えており、少しずつ成果も出していますが
地球規模での保護活動にはまだまだ関心は薄いです。
そこで、今回私が提案するプロジェクトは太古の自然が残るアラスカに赴き、多様な野生動物の姿を撮影し、環境保護や動物保護活動に役立てることです。
彼らのありのままの姿を伝えることで、自然への感謝の気持ち、地球への感謝の気持ち、生きることを意味など私たち人間が忘れてしまいがちなことも含め、伝えていきたいと思っています。
<なぜ野生動物を撮るのか>
私はこれまでドッグトレーナーとして多くの犬たちや飼い主様と向き合い、問題を直してきました。
しかしドッグトレーナーを続けているうちに、「もっと地球規模の大きな活動がしたい」と考えるようになりました。
昔から動物は大好きで犬猫に限らず生き物たち(特に野生動物)が大好きでした。
そこで、1度しかない人生思い切り好きなことを実現したい!と思い前々から趣味でもあった映像メインで野生動物の撮影を始めました。
そして今年7月に北海道の知床に赴き、様々な野生動物と出会い写真と映像を収めてきました。
そこで対峙した圧倒的な野生動物の存在感と生き様に私は完全に惚れ込んでしまいました。
そしてこれをライフワークにし、もっと多くの人たちにこの素晴らしい自然と生き物たちがいることを伝えたい!!と
強く思うようになりました。
狐の親子(知床にて撮影)
好奇心旺盛な鹿の子供(知床で撮影)
<なぜアラスカなのか>
「野生動物の楽園」と聞いて多くの人が思い浮かべる場所はアフリカだと思います。
しかしアラスカ野生動物の宝庫なのです。
冬は−50℃にもなる過酷な環境の中で多様な動物達が生息しています。
そして僕は写真家の星野道夫さんを尊敬しており、彼の残した写真や小説に深く影響を受けました。
道夫さんが感じ見た風景を僕も感じてみたい。そんな重いから自然と野生動物の撮影
というとアラスカが思い浮かびました。
また、ホッキョクグマなど単体の動物にフォーカスを当て撮影しようかとも考えましたが、今回は初めての海外での野生動物撮影になるためできるだけ多くの動物たちの姿を映像で撮影したいと考え、アラスカを選びました。
アラスカには動物たちだけではなく、太古から続く原生林や手づかずの自然が数多く残っています。
その姿を映像や写真で残したいと強く思っています。
<資金の使い道>
ご支援頂けた資金は全てアラスカ滞在費とガイド費用に使用させて頂きます。
内訳としましては
渡航費用 往復航空券20万
ホテル滞在費用 5万円
野生動物ガイド費用 20万
移動費・食費など 5万
本プロジェクトが成功した際、CAMPFIRE様に手数料で合計17%支払う為
手元に残る金額が約50万を目安に設定させて頂きました。
撮影機材や現地でのチャーター費用はこちらで負担しようと考えております。
かなり大きな数字であることは承知しております。
しかし、自分の人生を賭けてでも挑戦したいと思えることなので、思い切って設定させて頂きました。
<リターンについて>
写真や映像制作はもちろん、ドッグトレーナーとしてもお返しできるリターンもご用意させて頂きました。
千葉県の富津市という東京からも1時間強で着ける距離にあります。
広いドッグランを完備しており普段運動不足になってしまっている犬や群れで犬を飼育しているので犬同士のコミュニケーションを向上させたい方には是非おすすめです。
一般的な狭いケージに入れて散歩も少ししかいけないドッグホテルとは違い、本当に家族同様に犬達を日が暮れるまでたっぷり運動させ、その中で犬同士の会話なども動画で配信しております。
写真や映像制作以外のリターンでも是非ご検討ください。
<最後に>
僕はこれまで色々なことに挑戦し、失敗してきました。
ある時はフリスビードッグで世界大会に出ることを夢見ていました。ある時は子豚を飼い、小さな牧場を作ろうとしていました。
またある時はYoutubeに動物チャンネルを作成し、犬のトレーニングの動画を投稿したりしていました。
またある時は犬のアウトドアグッズの輸入販売も始めようと考えていました。
しかし、その全てが失敗と挫折の連続でした。
そんな僕のこと、一貫性がない、迷走してる、あいつは何をやってもダメだ。と悪く言われていたこともありました。
実際、そのような声が届く度に自分に自信が持てなくなりました。
でも動物達の為に何かを広めていきたい
という想いはずっと一貫してました。
そして映像と出会い、野生動物の映像と写真を発信し続けたい。と強く思うようになりました。
やっと自分の人生を賭けてでもやりたいと思えるようなことに出会えました。
そのための突破口として、今回のクラウドファンディングを企画しました。
失敗も怖いです。ですが、チャレンジしない自分はもっと怖いので、挑戦します。
僕はまだただの素人に過ぎません。全くの無名です。
しかしこんな僕でも伝えていける世界があるのではないか、挑戦し続けることに意味があるのではないか、と思っています。
こんな僕ですが、地球環境保護や動物保護のための活動を広めていきたいです。
どうか皆様のご支援をよろしくお願い致します。
最新の活動報告
もっと見る3日目!!25%達成報告!
2018/07/24 08:21こんにちは。 クラウドファンディングの募集を開始して3日が経ち、なんと25%を達成致しました。 正直、ここまですぐに反応を頂けると思っておらず・・・ 自分でも驚いています。 支援してくださった皆様、そしてこのページを閲覧してくださった皆様、本当にありがとうございます。 こんな自分でも支援してくださる方がいる。そう思えるだけで力が湧いてきます。 まだまだ日数はありますので、熱くでも静かにゆっくりとやっていこうと思います。 ご支援、本当に本当にありがとうございます。 最後に最近撮影した地元千葉県での写真を載せておきます。 もっと見る
コメント
もっと見る