Check our Terms and Privacy Policy.

日本唯一の「命育」サイトを通じて、日本の性教育をポジティブな文化にしたい!

命育は、イベントやサイトを通じて幼児から思春期の子供を持つ親に向けて、性教育ノウハウをお届け。医師専門家の性の知識を子供達への伝え方という形に変えて発信します。 2019年3月、命育サイトオープン!

【100%達成!ストレッチゴールに挑戦中!】日本唯一の性教育プラットフォーム「命育(めいいく)」サイトを今秋オープン!大人と子供が性についてポジティブにコミュニケーションをとれる機会をつくり、子ども達が正しい性知識を身につけ、「性や命と向き合う力」を育む社会の実現を目指します。応援お願いします!

現在の支援総額

968,600

121%

目標金額は800,000円

支援者数

66

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/09/03に募集を開始し、 66人の支援により 968,600円の資金を集め、 2018/10/08に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

968,600

121%達成

終了

目標金額800,000

支援者数66

このプロジェクトは、2018/09/03に募集を開始し、 66人の支援により 968,600円の資金を集め、 2018/10/08に募集を終了しました

【100%達成!ストレッチゴールに挑戦中!】日本唯一の性教育プラットフォーム「命育(めいいく)」サイトを今秋オープン!大人と子供が性についてポジティブにコミュニケーションをとれる機会をつくり、子ども達が正しい性知識を身につけ、「性や命と向き合う力」を育む社会の実現を目指します。応援お願いします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

宮原です。ポカポカ陽気の週末、皆様いかがお過ごしでしたか?命育は、編集会議Vol.3 with 支援者の皆さんを開催しました!この日は、偶然にも、性教育の活動を積極的にしている方や助産師の方々など、プロフェッショナルな皆様が集まることに。ご参加いただいたのは、やまがた様、大貫様、桝谷様の3名。命育メンバー一同、以前から知っていて、お話を聞いてみたい~と思っていた方々。緊張してこの日を迎えました。ところが、お会いしてみると、皆様とってもきさくで、ユニークな方々ばっかり!そして、それぞれお仕事や活動を通じて、ご存知の方々だったようで、自己紹介をするや「こんなところでお会いできるとは~」というご様子。世間は、いや、性教育業界(笑)は、狭いですね!さてさて、今回のお題は。*子供におススメしたい生理用品ってどんなもの?(オーガニックコットン、布ナプキン、タンポンのあれやこれや)*コンドーム、親から子供に渡す?どうやって渡す??*性トラブルに巻き込まれた時の緊急対応などなど。楽しく、ユニークに、時に真面目に、ディスカッションしました。カフェに響き渡る、性教育論。カフェテーブルに並ぶ、生理用品や、コンドームの数々…。お店の皆様、ご協力ありがとうございました。(笑)プロフェッショナルな視点、ご自身の体験談、親としての経験などなど、色んな視点でのご意見をいただき、とっても実りのある会議となりました。今後のコンテンツに生かしますので、お楽しみに!


thumbnail

こんにちは!命育メンバーの長井です。本日は先週に引き続き、クラファン支援者をお招きしての命育編集会議でした。会議に先立ち、まずはクラファンリターンである「イラストスキルアップ講座」を開催させていただきました。先週の命育会議にも参加して頂いた市村様にご参加いただいた本講座。講師は元中学校教師でおなじみの伊賀ちゃんです。デザインの基礎である「デザインの四原則」から始まり、最後はタイポグラフィーを少しかじるところまで、途中Illustratorを使って実技も交えながらという盛沢山の内容でしたが少人数ということもあり終始和やかな雰囲気で進めることができました。名刺を自作したいと仰っていた市村様からもご満足いただけたとのお言葉を頂き、私達にとっても充実した時間となりました。 講座の後はそのまま編集会議へ。先週に引き続き、男性ならではのエピソードやこんなコンテンツがあったらいいなというご意見をたくさんお聞きし有意義な会議となりました。女性メンバーで構成されている命育にとって、男性目線からのご意見は女性では気が付かないことも多く非常に有難いです。サイトにもぜひ反映させて頂きたいと思います!イラスト講座から編集会議まで長時間となりましたが、貴重なお時間を頂き本当にありがとうございました!そして本日の会場をご提供くださったcamp-fire様にも改めて感謝です。ありがとうございました!週末には3回目の編集会議も予定しています。今後とも命育プロジェクトをよろしくお願いいたします。  


thumbnail

happyHalloween!! こんばんわ、八木です! 本日は渋谷のデジタルハリウッドのスタジオをお借りして、ご支援いただいた方との、初の命育会議を開催しました。   支援者の市村様(男性)、浅井様(女性)、命育メンバー6名全員、計8名という命育史上最も多い会議人数となりました。   会議内容は、自己紹介から始まり、命育サイトの紹介、性教育の男性の関わり方など、ざっくばらんな座談会を行い、サイトのアドバイスまでいただくことが出来ました。   また、支援者のお二人とも、性に対してとてもポジティブな考えをお持ちで、お子さんのエピソードや、ご自身の体験談など、面白くて参考になる話ばかりでした。特に市村様のお話は、男性ならではで、女性の私達にとっては新鮮かつ衝撃的な内容ばかりでした!!!!!! 市村様の話に聞き入るメンバー↑   今回支援者の方とは、初めてお会いするメンバーがほとんどでしたが、お二人のコミュニケーション能力の高さに助けられ、終始和気あいあいとした雰囲気の中で進めることが出来ました。   性教育の必要性、サイトへの期待を感じ、命育一同、モチベーションがかなりUPした会議となりました。今回出たエピソードは、何らかの形で命育サイトに役立てていこうと思っております。   ご参加いただき、また貴重なお時間をいただきまして、 本当にありがとうございました!!引き続き、命育プロジェクトを宜しくお願いいたします!


thumbnail

ステッカー・マカロン・絵本をお届け中! みなさま、こんにちは。 命育オリジナルステッカーが完成し、 ご支援いただいたみなさまに、リターンの発送をいたしました! *** LINEスタンプ、似顔絵などは、現在、伊賀が目下作成中ですので、今しばらくお待ちください~。 *** ステッカーは、ロゴと、皆様へのお礼にサンキューステッカーの2種類。 おたのしみにお待ちくださいね!   みやはら


thumbnail

こんにちは、宮原です。 絵本でコミュニケーションコースの絵本が、エンブックスさんから届きました~。 みなさんにお好きな絵本を選んでもらって、お届けするこのコース、 リクエストはこんな感じ。   \ 「わにのだんす」と「ふうしてあそぼ」が人気でした! / 現在、オリジナルステッカーを制作中ですので、完成しましたら 皆さまに、順次、お届けしますね!! (10月末~発送の予定です)   また、「編集会議」が含まれるリターンを支援いただいた方々を招待し 10月31日・11月7日・11月10日に、命育編集会議を開催します! こちらの活動報告でも、レポートする予定です。   それでは!よい週末を。