2016/09/03 12:19

こんにちは。

このクラウドファンディングも、残すところあと2日となりました。

今回は、普段の塾長ライフについて少し書きます。

 

・教務

教材は、原則各自で持ち込み(学校の宿題やワークなど)してもらっていますが、ひとりひとりのニーズや性格に応じた教材もオーダーメイド状態で作っています。そのため、毎晩遅くまで、一人一人の顔を思い浮かべながら教材を作っています。

・提携

本業ではないことに時間を割いて、と言われることも多々ありますが、実は「共生舎」の事業範囲は広く、学習塾だけではないのです。

事業の種類が多いというよりは、取り入れる内容が多いのだと思います。

地域の事業者さんとの文化祭は、学習塾事業の範疇のイベントです。

各所でヘルプに入っているのは、マーケットやその事業セクターの事業主さんとの調査研究事業につながります。

どれも欠かせないので、日程など都合がつき次第、身体一つで飛び込みます。

 

・販売事業提携

私と同じ時期に、同じ地域で創業した雑貨屋さん「チョコミル クラフト 工房」さんとは、業務提携しております。

この9月より、ラウンジ塾のオープン時間にあわせて、工房の販売スペースが開きます。

工房のウリは、室蘭夜景をモチーフにしたかわいいキャラクター”Muroran Night view Friends”。

道の駅での売れ筋商品になったり、室蘭港客船前での催事で主に海外の方に人気になったりしています。

主に、客船来航時の英語対応も含めた販売助手として参加させていただいております。

 

・これらはほんの一部です。

 

激務です。退職してから一年で8kg痩せました。

しかし、毎日”この街で生きている”という充実感はますます強くなってきています。

 

明日はいよいよクラウドファンディング最終日。

達成し、軌道に乗りましたら、さらに室蘭の文化振興に邁進したいと思います。

目標達成に向け、皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。