2018/11/19 21:44

作曲家/演奏家の上畑正和さんがドキュメンタリー「ジェンダーX」のテーマミュージックを作曲してくださることになっています。そして今週、ついにメロディのデモができあがりました。なんと6タイプも作ってくださったとのこと!そこから選ぶことになりました。

早速1曲目を聞いてみたら「すごく良い!」。2曲目を聞き始めたらこれまた「すごく良い!」。そこでパニックになりました。どうやって選んだらいいの???

第一印象を大切にしたかったので、いったんそこで視聴をやめて、対策を考えました。

まずは上畑さんが一緒に送ってくださった楽譜を全部プリントアウトしました。そこに、気に入ったフレーズや印象、感想を書き込みながら聞くことにしました。

あらためて、1曲目から聞き始め、聞くごとに「好き度」も数値化してみました。

そうしたら、自然と気に入った曲が浮かび上がってきました。

でも2つ、どうしても同じくらい好きな曲があります。1つは軽快でキャッチ―なメロディ。1つは変調を含む情緒的なメロディ。どうしても選べない、どうしよう???

次の日上畑さんとお会いして、2つの曲が同じくらい好きなんです~と訴えたら、笑いながら、「じゃあ、2つ使う方向で考えましょう!」と言ってくださいました。映画のエンディングでは、まずキャッチ―な方をボーカル付きバージョンで流し、その後リンクを挟んで2つ目の情緒的なメロディに流れ込むイメージです。素敵でしょう???