グラファイト発熱多用途ブランケット、この冬ついに日本上陸!


*PMAとは製品製造メーカーのことです

今年も寒くて憂鬱な冬がやってまいりました。でも特別心配することはありません。このグラファイト発熱多用途ブランケットがあれば暖かくこの冬を乗り切ることが可能です。ただのブランケットでは体温で温めてあげる必要はありますが、これは通電発熱式!また発熱モジュールにグラファイトを使用したことで、体の芯からポカポカするような暖かさが体感できます。従来でこういった製品は大抵電熱線式ですが、遠赤外線方式なので体の中から温めてくれます。


 ※こちらのプロジェクトは既にCAMPFIREにておいて第一弾のプロジェクトが目標達成しております。より多くの方に金額の変更をせずにこの素晴らしい商品を知ってもらうため今回第二弾の掲載をさせて頂くことにいたしました。  

※USB電源は2A 5V以上が必要です。これ以下の場合は正常動作しませんのでご注意ください。


◆グラファイト発熱多用途ブランケットの特徴 

ダックダウンとポリエステル繊維の組み合わせたにより熱伝導と保温性を高効率化。より軽量でより保温性に優れており、少ないエネルギーでも十分な暖かさを保ちます。



★Point★
グラファイトであることのメリット

・電源ONからすぐに温まる
・遠赤外線の放出が多い
・お風呂上がりのような感覚で体の芯からポカポカする


★Point★
そもそもグラファイトとは?

画像はwikipediaより(パブリックドメイン)

グラファイト(石墨、黒鉛)は炭素から成る元素鉱物で

①超耐熱材料、熱衝撃にも強い
②耐薬品性に優れている
③熱伝導性に優れている
④電気伝導性に優れている

と言った特徴があります。ヒーターユニットとして使う際には耐熱、熱・電気伝導性が優れており、他の素材に比べると効率が良くとても適した素材と言えます。



★Point★
3段階温度調節機能付き!

3段階の調節ができるので自分にぴったりの暖かさでお使いいただけます。少し寒い日は高温で、それほど寒くない日は低温でといった温度調整ができますのでより快適に過ごすことが可能です。



★Point★
ダックダウンを使用。

羽毛布団やダウンジャケットなどで使われいる軽くて保温性に優れるダウンを贅沢に使用。保温性はもちろんのこと、長時間使っても体に負担をかけないような作りになっています。



*充電式ではありません。モバイルバッテリーは付属しておりません。別売でございます。

3段階の温度調節ができますので、少し寒い日には高温。それほど寒くない日には低温といった使い分けができますので臨機応変に対応ができます。寒いか暑いという2択しかない暖房器具ではなく"ちょうどいい"が実現できます。

※USB電源は2A 5V以上が必要です。これ以下の場合は正常動作しませんのでご注意ください。



◆利用シーン








いろんなシチュエーションで使えるように開発されていますので、家の中はもちろんのこと、ちょっとした外出ぐらいなら羽織っても大丈夫!デザイン性にも優れています。


白い点線枠の大きさはおよそ37cm x 32cmになります。






グレー・ネイビーと2つのカラーバリエーションがありますので、

ご支援の際にお好みのカラーをお選びください。


◆スケジュール

・2018年12月 量産開始

・2019年1月 クラウドファンディング申請

・2019年1月 CAMPFIRE掲載

・2019年2月 リターン発送予定


◆注意事項

・本製品は充電式ではありません。バッテリーは内蔵されておりませんので別途コンセント経由かモバイルバッテリーで電力供給する必要があります。またコンセント接続の際のACアダプターは同封されておりませんのでご注意ください。

USB電源は2A 5V以上が必要です。これ以下の場合は正常動作しませんのでご注意ください。



◆FAQ

Q.保証はついていますか?
A.六ヶ月の保証がついております。正常使用による故障の場合は同製品交換を予定しております。

Q.メンテナンスの方法を教えてくだだい。
A.外側の座布団カバーのみ水洗いが可能です。その他の部分は故障の原因となりますので絶対に水洗いしないようお願いいたします。

Q.使える電源を教えてください。
A.出力が5V/2A以上のUSB-ACアダプター、モバイルバッテリーがお使いいただけます。5V/2A未満の給電では正常動作しませんのでご注意ください。


◆終わりに

数あるプロジェクトの中でここまでお読みになって頂き、誠にありがとうございます。 こちらのグラファイト発熱多用途ブランケットは冬物プロダクトとして打ち出したシリーズ製品のひとつです。この他にもグラファイト発熱アイマスクもございますのでそちらも合わせてよろしくお願いいたします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください