< はじめに・ご挨拶 >


「未来をつくる21世紀の会」は、社会課題の解決に向けて、

出来るだけ公金を使わずに、ビジネスで社会問題を解決す

るため日々、活動しています。


現在、心の温かい支援者の方々から、当会の事務所費や、運営費

などをご支援いただいていますが、社会問題の解決のための起業

に向けて、皆様からの更なる温かいご支援をいただきたいです。



< プロジェクトをやろうと思った理由 >


当会「未来をつくる21世紀の会」の代表 兼 プリンシパルが、

起業家として、色々なビジネス案件を考え始めたのが、

ヨーロッパ各国を色々と視察している時で、例えば、

ドイツ、ベルギー、オランダなどを視察し、色々な刺激

を受けた。


日本に帰国後も、今度は、フランスに造詣の深い大学教授

とともに再度フランスに飛び立ち、首都パリ周辺にて活動

する傍らで、ソーシャル・ビジネスの研究にも励んだ。


日本に帰国した後には、国際協力関係の有識者が集まる

学術学会での活動を行うとともに、タイ王国の全土を視

察するとともに、マレー半島一周や、ベトナム南北横断

などを行い国際的なビジネス案件を考える日々が続いた。



< 社会問題をビジネスで解決すると言っても下記の
  ように様々な活動領域がある >


有名なビジネス書によると「不満」、「不安」、「心配事」など

があるところに「ビジネスの潜在需要がある」と記されている。

つまり「社会問題があるところに、ビジネスの潜在需要がある」

ということではないだろうか。


(経済部門の活動として) 下記1から3は、経済部門の活動

             として大変重要な領域である。


  1、経済活動の活性化を図る活動

  2、職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動

  3、消費者の保護を図る活動



(街づくり部門の活動として) 下記1から4は、街づくり

               部門の活動として大変重要

               な領域である。


   1、まちづくりの推進を図る活動

  2、観光の振興を図る活動

  3、農山漁村又は中山間地域の振興を図る活動

  4、学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動

  5、環境の保全を図る活動



< これまでの活動 >


当会の代表 兼 プリンシパル としては、上記のような様々な

諸問題に対処するために、京都大学、一橋大学、東京大学

中央大学、東京工業大学、東京理科大学などでの対話や、

国際協力の専門家との打ち合わせをしたり、そして社会課題

が山積する国内外の現場に赴き、更なる起業に向けて日々、

活動を続けている、そこで、このたび、その活動資金や研究

活動費のご支援をいただければと思い、こちらのキャンプ

ファイヤーにて、クラウドファンディングさせてもらっています。


例えば、これまでの活動経緯としてアジアの途上国を訪れた時の

ことを説明しますと、例えば、下記の写真は、途上国のインター

ネットカフェの様子で、現地の情報通信の現場を下記のように

視察してきました。


下記の写真は、アジアの貧困地域の現場を視察しに行った時の

様子で、現地住民の生活環境を知るためエスノグラフィー調査

をしてきました。



上記の写真を見てもわかるように、道路が舗装されていなく、

雨が降ると道路が上手く機能しない日々が続くときもあります。


上記のように、「未来をつくる21世紀の会」は、現場を見るため

アジアの貧困国にも足を運び、現地調査をしてきました。



現在、心の温かい支援者の方々から、当会に対して運営費や活動費

などをご支援いただいていますが、更なる起業に向けて皆様からの

温かいご支援をいただきたいです。



< 資金の使い道 >


このたび、キャンプファイヤーのクラウド

ファンディングによって、支援者の皆様か

ら集めた資金は、上記の「経済部門」、

「街づくり部門」それぞれの活動領域の

ビジネス案件・起業の方法に沿って使われる。


社会問題の解決のための起業に向けての

取材活動および運営費用などに使われる。

具体的には、コンサルタントや、商業銀行

のアドバイザーなどへの取材活動や、有識

者や実務家が集結するビジネス講座へ参加や、

東京・渋谷にある国連大学主催の国際フォーラム

への参加などにおいて活用される。


当会「未来をつくる21世紀の会」の運営費として

15万円、そして、取材・研究活動費として15万円、


  

< リターンについて >

リターン・御礼として、通常ですと、有料の

当会「未来をつくる21世紀の会」による「オリ

ジナル・メルマガ」を、特典として、1回だけ

メールにて提供・送信します。



< リターンとしてのメルマガの内容について >


ご支援者の皆様に、メールにて提供されるメルマガの内容に

ついては以下のような内容が見込まれる。


 < 低所得層を含めた法的支援サービスの充実に向けて >

   ( 法支援サービスへのアクセスビリティの問題 )

 裁判沙汰になると色々と諸費用がかかる今日だが、そこで

 次のようなサービスを活用されてみてはどうか。それは

 大手クレジットカード会社が「弁護士費用を賄う保険」

 を提供し始めたところにある。新聞によると、その大手

 カード会社は、カード会員向けに、被害者として弁護士

 に相談や委任する場合の費用を賄う保険の提供を始める。

 保険会社と連携し、保険料は月額330円という安さだ。

  上記のように大手カード会社の「弁護士費用を賄う保険」

 サービスを少額で活用することで、低所得層への法的支援

 サービスの充実を図り、社会生活上の諸問題の解決を早期

 に達成することによって、少しでも貧困の削減につながれ

 ば良いのではないか。


ーーー などなど、リターン・御礼としてのメルマガには 

    内容豊富に、メールにて提供される。



< 実施スケジュール >

2019年5月にクラウドファンディングを始める。

2019年8月に、ご支援者の方々にメールにてリターンを提供する。

2019年11月頃に、インターネットなども活用した研究発表を行う。



< 最後に >

当会「未来をつくる21世紀の会」として、これまで、準備作業部会

において、様々な研究活動をしてきた。現在、心の温かい支援者の

方々から、当会に対して運営費や活動費などをご支援いただいてい

ますが、更なる起業に向けて皆様からの温かいご支援をいただきた

いです。



「本プロジェクトはAll-in方式で実施します」。

目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。



このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください