cooyou.orgがお届けするクレイジースモールシリーズ第二弾始動
第一弾は想像の斜め上を行く極小フルキーボードでした。ガジェットとしても面白いものでテレビでも紹介されました。 こちら
今回は外観は同じ(ロゴ位置だけ異なる)で、いわゆるパスワードマネージャのプロダクトとなります。
パスワード保存だけでなく、シリーズを継承するキーボード出力機能付きです。今回はエンタメ要素は一切ありません。
![]()
パスワード多すぎて覚えられない問題を解決する
年々管理しなくてはいけないパスワードって増えていきますよね。まず減ることは無いです。
![]()
ネットショッピングするにしても、ショップの会員になるためのアカウント作成が必要であったり、
マイナンバー登録だって4種類も暗証番号が必要だったりと、いったいいくつパスワードが必要なんだと。
多い人だったら100個は超えるのではないでしょうか?そうなると覚えるのはほぼ不可能です。
![]()
ついつい同じパスワードを使いまわしてしまったり、覚えやすい生年月日をもじったり、そんなことをやりはじめます。
それはいけないことと言われて変更したら、いや変更するほうが実はリスク高いとか専門家が言い出す始末。じゃあどうしたらいいのでしょう。
もう人類の頭の限界は超えてます。
その悩みは確実にIT企業も理解してます。chromeの自動入力は便利ですし、クラウドで管理される有償サービスもいろいろあります。
メーカーPCならパスワード管理ソフトがインストール済かもしれません。スマホもしかりです。
![]()
chromeの自動入力は便利ですが、その仕組みは理解してません。どこに保存されているのかも知りません。知らない間に勝手に便利にしてくれました。そういう感覚の人も多いのではないでしょうか
なんだかわからないけど使わされている。よく考えるとそれはとてつもなく怖いことです。どこかにとんでもない穴があるのではないかと。将来的にも大丈夫なのかと。
![]()
Facebookのパスワードずさん管理の例もありますし、大企業だから大丈夫とも言えません。
Yahooの情報流出の例のようにむしろ大企業だから狙われて流出の危険があるのではとも思えてしまいます。
毎年のようにそういうニュースは耳にします。
アプリに任せても、ウイルスに感染しないかとか、バージョンアップで互換性無くならないかとか、バージョンアップ強制でお金がかからないかとか、
バックドアがないかとか、いろいろ不安要素はあります。PCが壊れることもあるでしょうし、クラウドのサービスが停止するときもあるでしょう。
クレジットカードや銀行口座の暗証番号を預ける気にはとてもなりません。
考えることを放棄して、全権を大会社のIT企業にゆだねて月額料金を払えばいいのでしょうか。自分で管理するよりはよほどましという意見もあるようです。
いやな胸騒ぎを無くしたいなら、いっそのこと原始的方法で紙のノートに書くほうがいいのではないかとすら思います。
![]()
少なくとも自分で管理している感覚にはなりそうです。しかし、盗難や紛失、盗み見があるかもしれません。人前でノートは広げられません。
もう少し堅牢でかつ便利なものはないかと探すと、世の中にはパスワードマネージャの専用デバイスなるものがいくつかありました。
ノートよりはよさそうですが、よくよく調べると結局パソコンアプリ連携が必要だったりと単体の動作に難があるものが多いです。
アプリ利用を是とするなら、そもそも専用デバイスに頼る必要もなく、はじめからアプリだけでいいのではと思う本末転倒感があります。
![]()
データは暗号化して保存し、パスワードは伏字のままで使用できるもの。この当たり前なことができないパスワードマネージャも存在します。
デバイス単体で完結するもので、それでいて便利で小さくて容量十分で信頼性がありセキュリティがしっかりしたもので手ごろ価格。
そんなわがままをかなえるものはなかなかありません。
満足できるパスワードマネージャが世の中に無いものだったのでMade in Japanで作りました。自信をもってお届けします。(開発完了済、在庫拡充中です。)
![]()
クレジットカードや銀行口座の暗証番号も管理することのできる本格的なものです。
![]()
キーボード出力ができるので自動的な入力が可能で、アプリやクラウドサービスでは不可能なOSのログインにも使うことができます。
第一弾のキーボード+マウスと同様に、アプリ連携しないなど、思い切って割り切った部分があります。それを利点と感じられる方々にぜひご利用いただきたいです。
クレイジースモール パスワードロム240は生涯の伴侶となるパスワード管理デバイスです。
![]()
![]()
(キーボード出力GIF動画)
240件のアカウントを保存可能。登録したIDやパスワードはキーボード出力可能。
一度登録しておけば、もう手打ちの必要はありません。パスワードは**の伏字表示のままキーボード出力できます。周りに人がいても盗み見される危険が少ないです。
マスターパスワード1つだけあれば、あとはデバイスにおまかせ。多すぎて覚えられなかったパスワードをこれからは覚える必要もありません。
ログイン時にパスワードに間違いがあった場合はfailと表示されて数秒の待ち時間後に再度login画面になります。連続してfailとなるごとに待ち時間が長くなる仕組みです。
loginが成功すると待ち時間はリセットされますが、failの場合は電源OFFしても待ち時間はリセットされません。それにより不正アタックを防止します。
連続失敗によるデータ消去機能はありません。子供のいたずらで重要データが抹消される恐れはありません。
IDやパスワードはランダムな文字列の自動生成もできます。
保存データはすべて暗号化して管理。
![]()
(アカウント登録GIF動画) 1ページには6件表示。40ページ(240件)登録可能です。
1件につきタイトル、ID、パスワード1、パスワード2の各項目半角32文字が登録できます。
OLEDディスプレイだから暗い場所でも文字が発光して視認性良好。
![]()
リターンのご紹介
クレイジースモール パスワードロム240の製品をご提供します。(ケーブルは付属しません。取説付き)
送料、消費税込み 限定数を超えた場合、在庫を補充してリターンを追加する予定です。
クラウドファンディング後に予定している販売価格より10%程度低い価格を設定してあります。
2個セットの割引率のほうが高いです。
![]()
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
クレイジースモール パスワードロム240製品仕様
Crazy Small Password ROM240
製品名 クレイジースモール パスワードロム240
製品番号 CZSMPWRM240
JAN 4580618302407
アカウント保存 240件(=40ページx6件)
登録編集内容 タイトル、ID、パスワード1,2
最大文字数 各項目32文字(半角のみ)(全角、改行、タブは不可)
マスターパスワード 数字5桁、変更不可
ID,パスワード自動生成 16桁、文字種パターン切り替え式
保存方式 マスターパスワードおよびデータは暗号化して保存。
*仮に部品からデータを抜き取られても個体別の計算で暗号化されているので解読はほぼ不可能
キーボード出力 各項目出力、USキーボードとして動作。標準ドライバで動作
*Windowsでは日本語キーボードと併用するためのレジストリ設定が必要です。製品ホームページ参照
インターフェース マイクロUSB
*スマートフォンやタブレットはUSBホスト機能とOTGケーブルが必要です。
動作OS Windows,macOS,Linux,Android,iOS
*iOSではセルフパワーハブが必要かもしれません。
管理用ソフト、クラウド連携 なし。本体のみで管理
電池 なし。USBバスパワーで動作
ボタン 左下(L) 中央下(R) 右下(SW)
アナログジョイスティック 上下左右
ディスプレイ 非タッチ0.96インチOLED
ケース ABS樹脂
色 黒
付属品 取扱説明書、マスターパスワード記載紙
*USBデータケーブルは付属しません。
幅.奥行.高さ 46x21x38mm
重さ 23g
保証期間 6か月
注意 *必要以上の力を加えて操作することは変形、故障の原因となります。
免責事項 本機の使用によるいかなる不利益、損害の責任も取りません。
紛失や故障に備えて2台同時運用を推奨します。
マスターパスワード記載の紙は本機とは別の場所で管理してください。
リバースエンジニアリングはセキュリティリスクとなりますのでご遠慮下さい。
本製品のホームページはこちらです。くわしい操作方法やセットアップ手順の記載があります。
パスワード多すぎて覚えられない問題を解決する極小ガジェット
キーボード出力パスワードマネージャの専用デバイスです。銀行の暗証番号のようなアプリやクラウドに保存したくない重要情報も暗号化して管理できるものを目指しました。デバイスはキーボードとして認識するので、保存したIDやパスワードで自動入力ができます。登録できるアカウントは最大240件です。
現在の支援総額
303,320円目標金額
10,000円支援者数
68人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
303,320円キーボード出力パスワードマネージャの専用デバイスです。銀行の暗証番号のようなアプリやクラウドに保存したくない重要情報も暗号化して管理できるものを目指しました。デバイスはキーボードとして認識するので、保存したIDやパスワードで自動入力ができます。登録できるアカウントは最大240件です。
cooyouorg です
独創的な面白くて便利なものをご紹介します。
おめでとうございます
このプロジェクトは、2019-06-10に募集を開始し、68人の支援により303,320円の資金を集め、2019-06-29に募集を終了しました
キーボード出力パスワードマネージャの専用デバイスです。銀行の暗証番号のようなアプリやクラウドに保存したくない重要情報も暗号化して管理できるものを目指しました。デバイスはキーボードとして認識するので、保存したIDやパスワードで自動入力ができます。登録できるアカウントは最大240件です。
cooyouorg です
独創的な面白くて便利なものをご紹介します。
パスワード多すぎて覚えられない問題を解決する極小ガジェット
cooyouorg です
独創的な面白くて便利なものをご紹介します。
cooyou.orgがお届けするクレイジースモールシリーズ第二弾始動
第一弾は想像の斜め上を行く極小フルキーボードでした。ガジェットとしても面白いものでテレビでも紹介されました。 こちら
今回は外観は同じ(ロゴ位置だけ異なる)で、いわゆるパスワードマネージャのプロダクトとなります。
パスワード保存だけでなく、シリーズを継承するキーボード出力機能付きです。今回はエンタメ要素は一切ありません。
パスワード多すぎて覚えられない問題を解決する
年々管理しなくてはいけないパスワードって増えていきますよね。まず減ることは無いです。
ネットショッピングするにしても、ショップの会員になるためのアカウント作成が必要であったり、
マイナンバー登録だって4種類も暗証番号が必要だったりと、いったいいくつパスワードが必要なんだと。
多い人だったら100個は超えるのではないでしょうか?そうなると覚えるのはほぼ不可能です。
ついつい同じパスワードを使いまわしてしまったり、覚えやすい生年月日をもじったり、そんなことをやりはじめます。
それはいけないことと言われて変更したら、いや変更するほうが実はリスク高いとか専門家が言い出す始末。じゃあどうしたらいいのでしょう。
もう人類の頭の限界は超えてます。
その悩みは確実にIT企業も理解してます。chromeの自動入力は便利ですし、クラウドで管理される有償サービスもいろいろあります。
メーカーPCならパスワード管理ソフトがインストール済かもしれません。スマホもしかりです。
chromeの自動入力は便利ですが、その仕組みは理解してません。どこに保存されているのかも知りません。知らない間に勝手に便利にしてくれました。そういう感覚の人も多いのではないでしょうか
なんだかわからないけど使わされている。よく考えるとそれはとてつもなく怖いことです。どこかにとんでもない穴があるのではないかと。将来的にも大丈夫なのかと。
Facebookのパスワードずさん管理の例もありますし、大企業だから大丈夫とも言えません。
Yahooの情報流出の例のようにむしろ大企業だから狙われて流出の危険があるのではとも思えてしまいます。
毎年のようにそういうニュースは耳にします。
アプリに任せても、ウイルスに感染しないかとか、バージョンアップで互換性無くならないかとか、バージョンアップ強制でお金がかからないかとか、
バックドアがないかとか、いろいろ不安要素はあります。PCが壊れることもあるでしょうし、クラウドのサービスが停止するときもあるでしょう。
クレジットカードや銀行口座の暗証番号を預ける気にはとてもなりません。
考えることを放棄して、全権を大会社のIT企業にゆだねて月額料金を払えばいいのでしょうか。自分で管理するよりはよほどましという意見もあるようです。
いやな胸騒ぎを無くしたいなら、いっそのこと原始的方法で紙のノートに書くほうがいいのではないかとすら思います。
少なくとも自分で管理している感覚にはなりそうです。しかし、盗難や紛失、盗み見があるかもしれません。人前でノートは広げられません。
もう少し堅牢でかつ便利なものはないかと探すと、世の中にはパスワードマネージャの専用デバイスなるものがいくつかありました。
ノートよりはよさそうですが、よくよく調べると結局パソコンアプリ連携が必要だったりと単体の動作に難があるものが多いです。
アプリ利用を是とするなら、そもそも専用デバイスに頼る必要もなく、はじめからアプリだけでいいのではと思う本末転倒感があります。
データは暗号化して保存し、パスワードは伏字のままで使用できるもの。この当たり前なことができないパスワードマネージャも存在します。
デバイス単体で完結するもので、それでいて便利で小さくて容量十分で信頼性がありセキュリティがしっかりしたもので手ごろ価格。
そんなわがままをかなえるものはなかなかありません。
満足できるパスワードマネージャが世の中に無いものだったのでMade in Japanで作りました。自信をもってお届けします。(開発完了済、在庫拡充中です。)
クレジットカードや銀行口座の暗証番号も管理することのできる本格的なものです。
キーボード出力ができるので自動的な入力が可能で、アプリやクラウドサービスでは不可能なOSのログインにも使うことができます。
第一弾のキーボード+マウスと同様に、アプリ連携しないなど、思い切って割り切った部分があります。それを利点と感じられる方々にぜひご利用いただきたいです。
クレイジースモール パスワードロム240は生涯の伴侶となるパスワード管理デバイスです。
(キーボード出力GIF動画)
240件のアカウントを保存可能。登録したIDやパスワードはキーボード出力可能。
一度登録しておけば、もう手打ちの必要はありません。パスワードは**の伏字表示のままキーボード出力できます。周りに人がいても盗み見される危険が少ないです。
マスターパスワード1つだけあれば、あとはデバイスにおまかせ。多すぎて覚えられなかったパスワードをこれからは覚える必要もありません。
ログイン時にパスワードに間違いがあった場合はfailと表示されて数秒の待ち時間後に再度login画面になります。連続してfailとなるごとに待ち時間が長くなる仕組みです。
loginが成功すると待ち時間はリセットされますが、failの場合は電源OFFしても待ち時間はリセットされません。それにより不正アタックを防止します。
IDやパスワードはランダムな文字列の自動生成もできます。
保存データはすべて暗号化して管理。
(アカウント登録GIF動画) 1ページには6件表示。40ページ(240件)登録可能です。
1件につきタイトル、ID、パスワード1、パスワード2の各項目半角32文字が登録できます。
OLEDディスプレイだから暗い場所でも文字が発光して視認性良好。
リターンのご紹介
クレイジースモール パスワードロム240の製品をご提供します。(ケーブルは付属しません。取説付き)
送料、消費税込み 限定数を超えた場合、在庫を補充してリターンを追加する予定です。
クラウドファンディング後に予定している販売価格より10%程度低い価格を設定してあります。
2個セットの割引率のほうが高いです。
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
クレイジースモール パスワードロム240製品仕様
Crazy Small Password ROM240
製品名 クレイジースモール パスワードロム240
製品番号 CZSMPWRM240
JAN 4580618302407
アカウント保存 240件(=40ページx6件)
登録編集内容 タイトル、ID、パスワード1,2
最大文字数 各項目32文字(半角のみ)(全角、改行、タブは不可)
マスターパスワード 数字5桁、変更不可
ID,パスワード自動生成 16桁、文字種パターン切り替え式
保存方式 マスターパスワードおよびデータは暗号化して保存。
*仮に部品からデータを抜き取られても個体別の計算で暗号化されているので解読はほぼ不可能
キーボード出力 各項目出力、USキーボードとして動作。標準ドライバで動作
*Windowsでは日本語キーボードと併用するためのレジストリ設定が必要です。製品ホームページ参照
インターフェース マイクロUSB
*スマートフォンやタブレットはUSBホスト機能とOTGケーブルが必要です。
動作OS Windows,macOS,Linux,Android,iOS
*iOSではセルフパワーハブが必要かもしれません。
管理用ソフト、クラウド連携 なし。本体のみで管理
電池 なし。USBバスパワーで動作
ボタン 左下(L) 中央下(R) 右下(SW)
アナログジョイスティック 上下左右
ディスプレイ 非タッチ0.96インチOLED
ケース ABS樹脂
色 黒
付属品 取扱説明書、マスターパスワード記載紙
*USBデータケーブルは付属しません。
幅.奥行.高さ 46x21x38mm
重さ 23g
保証期間 6か月
注意 *必要以上の力を加えて操作することは変形、故障の原因となります。
免責事項 本機の使用によるいかなる不利益、損害の責任も取りません。
紛失や故障に備えて2台同時運用を推奨します。
マスターパスワード記載の紙は本機とは別の場所で管理してください。
リバースエンジニアリングはセキュリティリスクとなりますのでご遠慮下さい。
本製品のホームページはこちらです。くわしい操作方法やセットアップ手順の記載があります。
最新の活動報告
もっと見るパスワードマネージャの矛盾点
世の中の大半のパスワードマネージャはPCやスマホ上で動作するソフトウェア、つまりアプリである。今回は、それらのパスワードマネージャについての矛盾点について考えてみたいと思う。その前に、そもそも、パスワードマネージャがなぜ必要かと言うと、沢山のパスワードを管理するのが大変であったり、パスワード入...
パスワードを紙に書くより良い方法の提案
今日は、パスワードマネージャ専用デバイスの「クレイジースモールパスワードロム240」と紙媒体とを比較して専用デバイスの必要性を語っていこうと思う。先週どこかのネットニュースでパスワードをどのように管理しているかというアンケート結果が出ていた。多くの人が紙で保存しているということだった。紙に書く...
生体認証があればパスワード管理不要という誤解
もっともポピュラーな生体認証の端末はiPhoneやAndoroidスマホだろう。指紋認証や顔認証が多くの人々に利用されている。しかし欠点もある。iPhoneの指紋認証はセロハンテープやグミに指紋を移せば突破できてしまう欠点があった。また、当然ながら当人が寝ている間や泥酔している間に指先を借りる...
コメント
もっと見るこのプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください