ハンガーのお皿は、日常をより便利にするために、
「お皿」と「ハンガーのようなフック」を一体化した製品です。

■ 思いついたアイデア

フライパンやキッチン用品は、ひっかけて収納できるのに、
お皿はなぜ平置きしかできないのか?フックでかけたら便利なのでは!?
そして考えたのが・・・

■ ハンガーのお皿

お皿とハンガーのようなフックを一体化しました。

■ そして使ってみた

そしたら、やっぱり便利だった!

個性的なハンガーの形はイメージ通りに使えた。

■ S字フックでキッチンツールと一緒にひっかけてみよう

マグカップやその他のキッチンツールと一緒に、お皿がぶらさがります。
ぶら下げる事により平面のスペースも必要なく、何よりあの生活感ありな「水切りカゴ」が不要です。

朝のちょっとした食事や、お昼のおやつ、夜のおつまみ などなど

お皿一枚あればよくないですか?

使い終わったら、洗ってフックにかけるだけです。水もサッときれるように作られています。
また、お皿そのまま置きっ放しっーーーー、キーーィって怒られることも少なくなるかもしれません。
使い終わったら、さっと洗ってフックにかけるだけです。家族もキッチンも平和です。

フックでかければキッチンもスッキリとした印象になり、使いたいときにすぐに使えます。

■ S字フックだけではありません。グラスハンガーというアイテムを使う方法もあります。

飲食店などで見かけるワイングラスなどをつるしてあるものです。
これをキッチンの吊り戸棚につけると便利です。
グラスハンガーなどは、取り付けも簡単で賃貸マンションなどでも使えます。

(グラスハンガーで検索するといろいろ出てくるかと思います)

あなたのキッチンに合わせたアイデアで、工夫しながら使えるのも魅力です。
きっと、ここに吊り下げて、みようかなという場所があるはずです。
キッチン周りで使っていない空間があるはずです。

前面にマグカップなどが、かかっていてる場合でもハンガーの形なので、
前のものを気にせずに、お皿を取り出せます。
穴の形状ではなくハンガーのようなフックの形にこだわったのは
前面のものを気にせずに、さっと取り出すためです。


■ さらにこんな事にも便利です。ハンガーの部分は、持ち手にも使えます。
持ち手ね〜 と思われるかもしれませんが、あるとないとでは違います。

よく電子レンジで取り出すときに、熱っ! くそっ! ってなるときありませんか?

この部分をミトンやフキンなどで持って取り出せば便利かもしれません。
電子レンジでお皿を取り出すときに、持つところがなくて困った事ありませんか?
なんか人に言えない、身の回りのもので強引にやってませんか・・・
このフックの部分を持てば自然で、所作がきれいに見えるかもしれません。

もちろん、このお皿電子レンジOKです。 チンするときも使えます。
(オーブンや直火はNGですのでご注意ください。そのまま焼いたらダメ)

■ さらに、さらにこんな事にも使えたりします。

ここまで見ていただいた方には、このハンガーのよいところは機能的なことはもちろんですが、
デザイン的にも個性があって、かわいらしい感じが伝わっていると思います。
見た目もデザインが楽しい雰囲気なんです。

あえて難しく言うと下記のようになります。

「本物品はフックと一体になった皿である」
「このフックによりハンガーのように引っ掛けて収納できると共に、美観上のアクセントを与えている」

という事です。

いただきます!

製作は、陶磁器産地で有名な九州の佐賀県/肥前吉田焼というところです。
嬉野温泉や嬉野茶などが有名です。温泉もお茶も美味しいのでぜひ行ってみてください。
嬉野温泉は、日本三大美肌の湯です。温泉に入ればお肌もつるつるします。

佐賀県/嬉野温泉PRになってしまいましたが 佐賀県は、私の生まれ故郷です。
今は東京に住んでいますが、今回ふるさとで物作りにチャレンジできて本当に嬉しかったです。
はじめて地元で何かできたぞっ!という気分になりました。

そして、一緒に作って頂ける窯元様を探すのはなかなか大変でしたが
そんな状況で、こんな面倒な形のお皿を一緒に楽しみながら親身になって作って頂くことができました。
この場を借りて感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

お皿は正真正銘の完全「 Made in Japan 」です。このグローバル時代に、1枚1枚、手作りです。
ちょっと今のご時世、お皿1枚高いなぁと思われるかもしれません。

白磁の透き通るような美しさは、きっと料理が美しく見えます。
そして、ガラスのようにつるっとしている質感は、洗った後にフックにかければ必ず水はけを実感できると思います。

明日のランチをちょっと安めのところでお願いします。(´Д`*)
飲んだ後のラーメン、食べると体によくないですよ。美味しいのはわかります。
今月は煮卵を入れないでみましょうよ、お腹でてきてないですか、カロリーオーバーしてますよ。

帰りにコンビニにふら〜っ〜とよって、お菓子とかシュークリームとか適当に、
バーって買っちゃうの2、3回に我慢しておかし1個にしてください。
お菓子は1日300円までです。カロリーオーバーしてますよ。


お皿は買えば残ります。毎日楽しめます。約400年もの歴史を持つ肥前吉田焼。
400年前といえば、1620年くらい江戸時代 前期、徳川秀忠の時代からです。

私は今まではふるさとに焼き物がある風景が当たり前だと思っていました。
なんとなく想像して頂けるかと思いますが、製造業は大変な状況です。
今回はじめて焼き物作りに関わり、少しでも生まれた故郷に楽しみながら恩返しできればと思いました。
とても楽しい経験をさせて頂いたので、これから価格競争にならない楽しくてみんなが幸せを感じられる焼き物を、たくさん作って行きたいです。

製作までのコストはもう自己負担で完了しております。
皆様にこれを製作したいから何卒お願いします。ということではありません。
もしこのお皿が受け入れられなくても、また違う焼き物は作ります。

今後も焼き物を楽しみながら作ってこうと思います。
続けることが何より大事だと考えています。

 

ですので、皆様、いいな、楽しいな、夢あるな、と思ったら、ぜひ1枚で結構です。
買って応援していただければ、やる気が出ます!!
応援、何卒よろしくお願い致します。

                       

以上です。

【よくあるご質問】

Q.サイズはどれくらいですか?
A.お皿の外側直径17cm (縁を除くと約15cm)ハンガー部分を入れると高さ22cm お皿の厚さ2.3cm(深さ1.6cm)になります。

Q.食洗機はOKですか?
A.OKです。

Q.電子レンジはOKですか?
A.OKです。


【雑誌に紹介されました】

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください