はじめに

初めまして。大分市でフィットネスクラブを経営しています。

EveryBuddy代表の新改と申します。

私は幼少期太っており運動が苦手でしたが、高校時代に痩せたことがきっかけで運動の楽しみを体験しトレーナーを目指しました。


運動初心や苦手な方、高齢者を対象にトレーニングを指導しています。

今回はフィットネスサービスの行き届きにくい地域での、健康増進・身体能力向上・パーソナルトレーニングを通じて「地域活性化」「地域の活力アップ」を目的としたフィットネスジムづくりを目指します。

みなさんご協力くだされば幸いです。


私がトレーナーになったきっかけ

先ほど簡単に自己紹介しましたが、私は幼少期「ぜんそく」「アレルギー体質」「アトピー」など病弱で運動が思うようにできませんでした。徒競走やマラソン大会などダントツのビリでした。

しかし、中学3年のときに完治と医者にいわれてからスイミングスクールに所属しました。

私は、「かくれんぼ」か「おにごっこ」かと言われれば、迷わず「かくれんぼ」を選んでいた少年でした。それ程、走るのが苦手で嫌いでした。加えて喘息持ちで運動会の徒競走では、もちろんビリ。それもダントツでビリ。 加えて、なぜか半笑いで走る癖があり、いつも「笑うな!」と叱られていました。

 とにかく運動が苦手な少年でした。

 転機が来たのは高校時代。 医者から喘息の完治と言われ、本格的に水泳を始めました。

体力が付いてきた頃、校内の競歩大会で友人と話している内に完走してしまった。 

あれ、俺変わったのかも…、と思いました。

 これをきっかけに運動・カラダを動かすことへの意識が高まる。 あのポッチャリの自分でも出来た。

この運動の喜びをみんなに伝えたい。その思いで私はトレーナーを目指しました。


Change is Happy

私がかかげる理念です。

前述しましたが、私は体型が変わることでトレーナーを目指しました。

目指すきっかけだけでなく、体型が変わることで様々なことが変わりました。

周りからの評価、服選び、食習慣などなど

それを通じ私は「自信」がつきました。

「前向き」な気持ちになりました。

まさに人生が変わりました。

振り返るとそれまでの私は他人の顔色を気にして

人から好かれる自分を演じていたと思います。

しかし、今の私を知っている人は信じられないと言います。

体型が変わるということは人生を変える。

そんな力があると私は思っています。

人生を変える運動指導をすることが私の理念です。


このプロジェクトで挑戦したいこと

過疎地域に「オールインワンフィットネス」を実現したいです。

高齢者向け「健康増進」

子供向け「身体能力向上」

大人向け「パーソナルトレーニング」

人口密集地域では豊富となってきたフィットネスサービスを

大分県竹田市の方にご提供したいです。


店舗概要

https://goo.gl/maps/aGoB4WSUURj18qxS7

場所はこちらになります。

EveryBuddy竹田店

大分県竹田市拝田原199-1

既にパーソナルジムEveryBuddy竹田店としてオープンしているものをさらに多くの地域の方に利用していただき、「より健康に」「より美しく」「よりカッコよく」「より高い身体能力」を実現できるグレードアップしたいと思っています。


資金の使い道・実施スケジュール

集めた支援金は店舗の設備資金に充てます。

・店舗内装 10万円

・有酸素機器の購入 40万円

・ジムで使用するトレーニング器具の購入 40万円

・タブレット端末などの購入 10万円


クラウドファンディング 9/25終了

設備・内装など各方面受注 9/26~9/30

リターン発送 10/1~10/15


リターンのご紹介

リターンではパーソナルトレーニングや、大分県竹田市の名産品を行います。


最後に

開始前からその地域の方にフィットネスに対するニーズを聞いたところ

・健康でありたい

・キレイでありたい

・子供にはスポーツ万能になってほしい

・カッコいい体型になりたい

今、都会にあるニーズと全く同じでした。

しかし、まだフィットネスサービスが豊富にない地域なのでそれを受けるにも車を1時間走らせないといけない。時間がある人はできるけど…時間が作れる人は限られています。


6月4日にパーソナルジム「エブリバディ竹田店」を開始しました。

パーソナルジムだとやはり、敷居が高い。

その敷居を埋めるべく、新たな取り組みとして

「サービスの拡張」をします。


多くの人が通える「値段」

そして、ご満足してもらえる「サービス品質」

顧客分母が増えたらその分サービス品質は低下します。

その中でも最大限「品質」を落とすことのない環境を整えます。


この地域のニーズを満たせるサービスを提供するためにご協力お願いいたします。




<All-in方式の場合>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください