Check our Terms and Privacy Policy.

「流産・死産」突然の悲しみの中でもちゃんとおくってあげたい!

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

流産・死産・新生児死等で、突然亡くなり小さな身体でうまれてきた赤ちゃんを見送るための棺やお布団、産着、お骨入れ等をセットにしました。体験者の声を一番大切にして、「ちゃんとおくってあげられた」と思えるものを目指しました。一日も早くおくりばこを完成し、届けることで悲しみに寄り添いたいと願っています。

現在の支援総額

1,716,500

114%

目標金額は1,500,000円

支援者数

389

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/10/09に募集を開始し、 389人の支援により 1,716,500円の資金を集め、 2019/11/25に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

「流産・死産」突然の悲しみの中でもちゃんとおくってあげたい!

現在の支援総額

1,716,500

114%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数389

このプロジェクトは、2019/10/09に募集を開始し、 389人の支援により 1,716,500円の資金を集め、 2019/11/25に募集を終了しました

流産・死産・新生児死等で、突然亡くなり小さな身体でうまれてきた赤ちゃんを見送るための棺やお布団、産着、お骨入れ等をセットにしました。体験者の声を一番大切にして、「ちゃんとおくってあげられた」と思えるものを目指しました。一日も早くおくりばこを完成し、届けることで悲しみに寄り添いたいと願っています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【 突然の別れ 増えていく悲しみ 】ー おくりばこの生まれた理由 ー 

子供を授かった喜びは何にも代えがたいものです。生まれてくる子供の未来の事を考え、名前を考えたり、一緒に遊ぶ事を考えたり、どこに行こうか、服はどうしようか、全てが希望に満ちています。しかし、本当に本当に残念な事に、「ちゃんと産んであげられない。」という、死産・流産はゼロにはなっていません。

「死産数 2万358」

厚生労働省平成29年人口動態統計によると、出産前に亡くなってしまう「死産数」は日本全国で「2万358」。私達「NPO法人ここはぐ」の活動する秋田県でも「130」となっています。未来を思い描いていた可愛い我が子が亡くなってしまうという悲しみは、言葉では言い表せません。これだけの数の「悲しみ」がひっそりと、知られる事なく、でも確かに発生しています。そして、亡くなった事以外の更なる悲しみも。

「お菓子の箱でいいので持って来てください」

残念な事にこれは、本当に語られた言葉です。流産・死産という悲しい出来事は、どうしても隠されがちです。その為、「亡くなってしまった子供をちゃんと送ってあげたい!」と思っても、それをかなえる棺やおくるみは一般的ではなく、亡くなったという事実を受け入れる事も難しい状況の中でその用意を迫られます。

「せめて箱だけでも可愛いものを」と思い、動けないお母さんの代わりに、ショッピングモールに向かうお父さん。まわりは幸せそうな家族で溢れ、悲しみに崩れそうになっても、「出来るだけの事をしてあげたい!」という思いで、なんとか用意します。昨日まで、あたりまえだったそのショッピングモールは「悲しい」場所へと姿を変えます。悲しみが増えていきます。

「声を掛けてあげられなかった。」

子供が健やかに生まれて来てくれる事を望んでいるのは、出産をサポートする「助産師さん」も同じです。しかし、子供を失う悲しみの渦中にいるお母さんに「声を掛けてあげられなかった。」「何を話せば良いのかわからなかった。」「何もしてあげられなかった。」という悲しみ、無力感を抱えてしまう助産師さんは少なくありません。ここでも、悲しみが増えていきます。

【 ちゃんとおもう。ちゃんとおくる。おくりばこ 】

私達、NPO法人ここはぐは、そうした悲しみ・痛みを緩和し、寄り添う事を活動の目的としています。また、運営スタッフの中には実際に同じ悲しみ・痛みを経験した人もいます。自分達の経験した悲しみを繰り返さない為に、「産着」や「おくるみ」を手縫いで作り、産院・病院さんなどへ寄付する「天使ちゃんのちくちく会」もその活動の一環です。「おくりばこ」はその会の中で交わされる会話から生まれました。

「ちゃんとした棺で送ってあげたい。」「おくる直前まで顔を見ていたい。」
「寒くないように布団を掛けてあげたい。」「陶器の骨壺は冷たそうで可哀想。」
いざ作ろうと決めたら、してあげたかったたくさんの思いが出て来ました。また、赤ちゃん用の棺についてリサーチしました。現在あるものについてのデザインやセット内容、サイズや材質などをいくつか調べていくと、手のひらにのるほどの小さな赤ちゃん用のものでも、ある程度大きい棺しかないこと、中のお布団などが別売だったりすることもあることがわかりました。そして、ペット用の棺やお骨入れはいろいろな種類があるのに、赤ちゃん用としてはほとんど無いことも分かりました。

理想に近づけるためたくさんの試作を重ねました。


【 みんなで作る 】
生まれたのは、その悲しみを繰り返させたくないという、ここはぐの思いからですが、おくりばこは多くの人に育てられました。試作をいくつも作り、最適なサイズにするため、病院・産院さんを訪れアドバイスを頂き、もの作りでは、「天使ちゃんのちくちく会」参加者さんや思いに共感して頂いたたくさんの職人さん達、福祉作業所で働く方に支えられ今のかたちになりました。

柔らかな秋田杉の優しい表情

「おやすみ、またね。」さよならの蓋ではなく、そっと閉じられる引き戸に。

一針一針丁寧に縫われた、化学繊維不使用のふっくら柔らかなおくるみ

縫い付けられた端切れはお子さんをおくった後でも親御さんの手元に残る「結(ゆい)」です。

小熊のおもちゃは福祉作業所の方がひとつひとつ丁寧に仕上げています。

伝統工芸の職人による、しっかりとしていて優しい「お骨入れ」とふんわりした肌触りの「お骨袋」

おくり出すまでの道は、この世界でのただ一度のおさんぽ。大切に優しく、温かく包みます。

【 悲しみを繰り返さない社会へ 】

子供を失った悲しみは決して色褪せる事はありません。でも、その悲しみを受け入れ、付き合いながら人生に向かって行く事は出来ます。

NPO法人ここはぐは、「おくりばこ」の普及活動を通じて、現状では「悲しみを余分に産み出す」出来事である「おくる」とい行為を、一番最初の「ちゃんと送ってあげられた」という少しでも前を向ける行為にする事で、突然の悲しみに見舞われた、天使パパ・ママ、そのまわりの人々が少しでも早く悲しみを受け入れ、付き合っていこうというという状態に向かえる社会の実現を願っています。

【 NPO法人ここはぐについて 】

ここはぐのスタッフは主に現在子育て中のお母さん達です。会員は助産師さんをはじめ、産前・産後ケアに携わる仕事をされている方々など多岐に渡ります。お子さんを亡くしてしまった気持ちを、誰かにうちあける事で少しでも楽になって欲しいと始めた「天使パパ・ママのお話し会~秋田~」の開催や、20代から80代の方まで参加される「天使ちゃんのちくちく会」などを通し、妊娠や出産、子育てで様々な経験をし悩んだり葛藤したりしてきたスタッフだからこそできる、あたたかい寄り添いを目指して活動しています。


おくりばこセット内容の1つ1つ全てが想いのこもった手作りです


【クラウドファンディング活用の理由】
私たちはボランティア活動のため資金がありません。それでも「出来る中で最大限の事を!」と様々な活動を行って来ました。

しかし、「おくりばこ」は製作費がかかります。試作は幸いにして、自治体の補助金を活用させて頂く事で賄えましが、突然の出来事に素早く対応するため、在庫を持つ必要があります。また、この活動を、悲しみに直面している方に少しでも早くお伝えするための広報費も必要となります。

「おくりばこ」は有償でのお渡しとなる為、必要とされている方の手に渡れば、様々な費用がまかなえるのですが、まずは最初の動きに必要な費用の調達が、充分に出来ておらず、最初の一歩が踏み出せない状態にあります。

どうか、今回の活動が多くの方の賛同を得て、世に送り出す事が出来ればと考え、クラウドファンディングでの募集に臨んでいます。


【 リターンについて 】

今回、クラウドファンディングに臨むにあたり、様々な特典を考えました。「おくりばこ」は悲しみに直面されている方のものなので、特典にはなりません。地元秋田のクッキーや、木製品なども考えましたが、どうしてもそれでなければいけない理由が見つけられませんでした。スタッフで集まり、色々な提案を重ねましたが、どれもしっくりきませんでした。結果、思い至ったのは「一番のリターンはこのプロジェクトを迅速に進める事。一刻も早く、悲しみに直面してる人に渡す事。悲しみが増えるのを止める事。」なのではないかということでした。

ご協力頂いた方には、まずはお礼のお手紙と状況報告書をお送りさせて頂き、一日も早い実績報告書をお送り出来るよう努力することで、お礼と代えさせて頂きたいと思います。


【 最後に 】

天使ママ達が自分達の体験を思い返して、辛かったことや悲しかったこと、お別れまでにしてあげられて良かったと思っていること。たくさんの想いをこのおくりばこに込めました。
「おくりばこを使うことになる人がいなければいいね」 よく私達の活動中に交わされる言葉です。

どの赤ちゃんも皆、どうか無事に生まれてきてほしい。
大きく口を開けて産声を聞かせて、小さな手や足を一生懸命動かして欲しい。
それが私達の一番の願いです。

しかし、どんなに医療が発達しても、妊娠中のお母さん達が気をつけていても流産や死産の件数は0にはなりません。妊娠期間が短くても、赤ちゃんが小さくても、一つの大切な命を見送るということに変わりはありません。赤ちゃんとのお別れにおくりばこを必要としている方々がいます。

突然の出来事に、心がついていかないままに産後の身体でお母さんやご家族はお別れの準備をしていかなければなりません。何を用意したらいいのかも、どこで買ったらいいのかも、誰に聞いたらいいのかもわからないまま、暗闇を手探りで進まなければならない大変さと苦しさが私たちにはよくわかります。

このおくりばこを届けることで、悲しい経験をしたご家族ににそっと寄り添うことができればと考えています。

どうか活動にご協力ください。よろしくお願いします。


本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も計画を実行し、リターンをお届けします。

※「NPO法人ここはぐは「NPO法人」として認定されていますが、

このクラウドファンディングを支援することで、支援者が税制優遇を受けることはありません。」


最新の活動報告

もっと見る
  • 無事、クラウドファンディングが終わりました!皆さまのおかげさまで、目標金額を大きく越えて支援していただくことができました!なんと!なんと!総額1,716,500円!!389人の方々にご支援をいただきました!!スタッフ一同胸がいっぱいです。皆さまのあたたかいメッセージを何度も何度も繰り返し読んでいます。【おくりばこはおもいばこ】皆さまのあたたかい想いものせた、まさにおもいばことなりました!本当におかげさまで、年内にスタートに立つことができます!!これからも、全国に情報を届けられるよう、頑張っていきます!そして、必要な方々に届けられるようにさらに広報等しっかり頑張っていきます!今回、クラウドファンディングに挑戦し、皆さまにはお金では買えない、とても優しくてあたたかい宝物をたくさんいただきました!!これまでボランティア団体として2011年から活動を続けてきましたが、本当にうれしいです!!皆さまの優しさと想いを、私たちがこの活動を通して、一緒に届けていきます。これまでのご支援に感謝しています。どうか、今後とも私たちの活動を応援していただけたら幸いです。おくりばこのショップが入っているHPは年内の販売に向けて準備しています。いましばらく、準備が整うまでお待ちください。みなさんの想いと、あたたかなエールを胸に抱き、スタートまでもうひと頑張りします!!!本当にありがとうございました!!!秋田天使パパ・ママの会一同より もっと見る

  • 目標金額達成!!

    2019/11/25 21:13

    代表の小田嶋です。みなさんのおかげさまで、なんと!目標金額の150万に到達しました!!!すごい愛のエネルギーを感じて、じわ~んと感動しています!!!本当にすごい!!!今一度シェアしてくださったり、想いを届けてご支援くださり、本当に本当にありがとうございます!!いま、活動報告を書いている間になんと達成していました!!実は、クラウドファンディングに挑戦するときは、目標金額を200万円に設定していました。ですが、様々な方のアドバイスもあり、まずは150万で挑戦し、もし達成したらセカンドステージで200万まで挑戦しようということになりました。商品の開発は、やったこともなく、本当にわからないことだらけでしたが、秋田県の活性化センターや、製作を引き受けてくださった方々、プロジェクトに関わってくださった方々のアドバイスを受けながら、これまで天使ママやご家族、そして医療現場で頑張って働かれている助産師さんや看護師さんたちの力に少しでもなれるよう、スタッフ一同とにかく1日も早く欲しいという声に届けられるよう一心で向かって走り続けてきました!商品を守るために、出願登録をしたり、おくりばこやお骨入れはいろいろな木で試作を重ねたり、思ったよりもずっと経費がかかりました。ものづくりをしてる方々は本当にすごいなぁと、とても勉強になりました!実は、試作でもいいから譲っていただけないかという連絡が経験をされた方からあり、この一年間で三個、試作を送り出しています。作り続けて、いつかはこんな日がくるのはわかっていたはずなのに、私たちスタッフの誰もが使ってくれてうれしいという感情ではなく、(あぁ、そんな経験をしたママがいるんだ。これから、これを着せて、見送らなきゃいけないんだな。)ととてもとても悲しくて。どうか、少しでもお役にたてますように。と祈りをこめて、涙がつかないように、丁寧に梱包しました。これからもきっと、そうだと思います。悲しみが少しでも少ないように。これを使うことがなるべくありませんように。そう願っています。画像のリーフレットは、【天使ちゃんのおくりばこ】の中に入っている冊子です。おくりばこの内容の一つ一つの使い方などの提案をしています。こうしなければいけないではなく、ママやご家族がどうしたいかを考えられるきっかけができればなと思っています。ご家族にもぜひ読んでいただきたいです。もう一つ、冊子が入っています。それは先輩天使ママたちからのメッセージです。お別れまでに知りたかったこと、どう過ごしているか、年賀状はどうしたかなど、いろんなことが書いてます。わたしたちだからできること、医療と悲しい経験をされたご家族の想いをつなぐ架け橋になれること、赤ちゃんとママをぎゅっと結べるようなお手伝いをこれからも探りながら、できることをコツコツ頑張っていきます!のこり三時間!!まだまだ支援が必要です!どうかどうか、最後の最後まで皆さまのご支援をよろしくお願いします!!!そして、本当に本当に皆さまありがとうございます!! もっと見る

  • 代表の小田嶋です。これまで支援してくださった方々、シェアしてくださった方々、あたたかいメッセージをくださった方々、本当に本当にありがとうございます!現在1,286,500円!297人の方々にご支援をいただいています!!!本当に本当にありがとうございます!みなさまのあたたかい気持ちやメッセージに、本当に今日もスタッフ一同感動し、泣いています。わたしは今日歯医者の待合室で読みながら泣いてました。今日は、天使パパ・ママのお話し会がありました。テレメンタリーを観ての感想や、観た家族の反応などもお話できました。秋田では、来週土曜日15時~再放送があります。見逃した方はぜひご覧くださいね。みなさまのお気持ちや、問い合わせや感想に一つ一つお返事したいのですが、すべてお返事できずに本当にすみません。一つ一つありがたく、様々な体験も読ませていただいています。本当にみなさんのあたたかい気持ち、優しい気持ちに胸がいっぱいです。画像は、お骨入れの中に入っている、お骨袋です。これも、ママの子宮をモチーフにしています。上から見ると、お花が咲いたような形になっているんです!赤ちゃんを包む産着と同じ素材で柔らかく優しく、ママのお腹にいるように包み込むようなデザインにしていただきました。赤ちゃん用のお骨入れは、ペット用と一緒に販売されているところが多くあります。【天使ちゃんのおくりばこ】は、すべてのものが一つ一つ職人さんとボランティアの方々の手作りで、この世にたった一つのものです。お骨入れも、おくりばこも、自然の木ですから、一つ一つ木目も色味も違います。一つ一つの命を包むものだから。一つ一つに想いがこめられています。のこり四時間半、どうかみなさんの力を今一度分けていただき、情報のシェアをお願いできればありがたいです。必要な人たちに情報を届けるためには、まだまだ費用がかかります。入院中のママやご家族が、あちこち出かけて探し回らなくても、一緒に見て選べるように、ネットショップを立ち上げ、維持していくためにも資金が必要です。どうか、どうか、みなさんよろしくお願いします!そして、これまでも本当にありがとうございます!! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト