▲はじめに
はじめまして。
創作割烹 沙ゐ佳へようこそ、代表の佐 昀暄(さ いんけん)です。
「恵方巻きはなんで食べるの?」「おせちの意味は何?」「大分の有名なものは何?」と聞きかれても、私の友人は答えられなかった。なぜ自国の文化なのに知らないのだろうと感じました。小学校や中学校の家庭科で習ったはずなのに...
私が思う食育とは「文化を体験する。味わうこと。」です。しかしながら、どこでも手軽に食べ物が手に入る現代の日本。「日本人の和食・日本酒離れ」は進むばかり。
大分の旬のもの・地物を、県内であっても知る人は少なく、食材・素材へのスポットライトは薄いのが現状です。
昨年の4月にOPENする計画でしたが新型コロナウイルスの影響で延期に。
どんな状況であっても前進していかなければなりません。
なぜ今、私たちが動くのか、現代の食がどういった課題を抱えているのか、
一緒に考えていただけると嬉しいです。
▲実現したいこと
”良いものを選り分ける” 沙
”今となっては見かけることの少ない” ゐ
”美しい/優れているものを表す” 佳
私たち 創作割烹 沙ゐ佳 が提供するものは、
「大分県産の旬な食材と、それに合う大分県産の日本酒」です。
昔ながらの良いものを継承し、お客様には日本食・日本酒を視覚・嗅覚・味覚・触覚・聴覚の五感で大分を発見していただきただける場を提供します。
▲なぜやるのか
私たちにはいつでも食べられる環境があるからこそ、食べることに不安を感じない豊かな環境にいるからこそ、「食を考えてもらう場を提供すること」が私たちのミッションです。大学生活をきっかけに大分に移った私は、大分の味も匂いも知りませんでしが、様々な活動のおかげで徐々に、”ひと” ”食材” ”味” といった大分の魅力を体感しました。
しかしながら、県内で生産された食材の魅力が十分に伝わっていないこと、そもそも食への興味関心がないことが分かりました。
また、アフリカの子供達に給食を届ける活動、タイの貧困地域を支援する活動、食育活動や、フードロス活動など食のあらゆる側面を経験実際に見てきたからこそ、
日本は食に対する関心が薄いと痛感しました。
同じ先進国でもヨーロッパでは、自国の食文化をすごく大切にしているし、食の未来までしっかりと一人一人が考えていると感じました。
天気や景色が季節を伝えるように、食で季節を感じ、味・香り・生産者さんの思いを伝えることができれば、大量生産・大量消費の食文化から、食べることの楽しみを少しずつ広めていくことができるのではないでしょうか。
▲新型コロナウイルスの対策について
当店では、お客様の居心地を追求する為にテーブル間をゆったりと区間をとり設置をしています。
当店の換気システムは、自然吸換気ではなく機械を使用した給気・換気のシステムをつかっています。また、厚生労働省の推奨である、二酸化炭素濃度が確認できる機械を導入しており常に、店内の空気状況を把握しながら綺麗な空気の入れ変えを重視しております。
入店時の検温とアルコール消毒を行った上で代表者様にご連絡先を頂戴させていただきます。
テーブルには、使い捨てのマスク入れを採用しております。
▲スタッフ紹介
◇四百目裕太 料理長
”旬と走りが気軽に味わうことができる和食割烹へ” ー若さと発想力がもたらす転換ー
価格・敷居が高いと思われる和食、旬な食材・素材の味わいを手軽に感じることができる店舗は少ない。気軽に季節を感じられることができる場を提供し、美味と驚きの提供のために、一般的な和食料理屋と異なり、提供する魚は毎日変わる。
魚屋・料理人・お客様の”三方”が、どんな料理になるのかへ期待を膨らませる”三方ワクワク”を体験してほしい。
◇経歴
1998年 東京生まれ
2016年 東京多摩調理師学校 高等課程 主席卒業
「新宿割烹 中嶋」ミシュラン一つ星にて研修
2016年 創業 300年「京懐石 美濃吉」 入社
関東本店 新宿住吉店 勤務
入社二年目社内コンテスト優勝(副料理長クラス)
優勝メニューの提供
2019年 「創作割烹 沙ゐ佳」 共同設立
◇佐 昀暄 代表執行役員
”継承と進化” ー食べることを伝えていく責任ー
「伝統料理の調理法・基礎を知った上で進化させていくべき」という金丸佐佑子さんの言葉が印象に残っていて、上に挙げたこれまでの活動の中で、今求められているのは「食べる機会を提供すること」ではなく「食べる大切さを感じてもらう場をつくること」だと痛感しオープンを目指す。
食の根本である、食文化の大切さ・地元のいいものを、若い方を中心に多くの方に伝えていきたい。 特に若い世代には知って欲しいと考えています。
◇経歴
1997年 中国青海省生まれ
2013年-2016年 東京多摩調理製菓専門学校 高等課程卒業
調理技術コンクール全国大会予選 学校代表として出場
調理技能賞 受賞
2016年 立命館アジア太平洋大学 国際経営学部入学
ことばハウス株式会社 設立メンバー
2017年 大分県しいたけ料理コンクール
最優秀賞 受賞
ローソン賞 受賞
「山の上のしいたけスープ」商品化 クラウドファンディング成功
2018年 大分県内酒蔵とのフードマッチングイベント始動
農林水産省主催 食育推進全国大会 登壇
外国人観光客対策コンサルタント(マネージャー)
サルベージ・パーティ 公認シェフ
2019年 商品開発や提供/店舗設立に向けた準備の開始
JALダイヤモンド・プレミアムラウンジ 商品提供
サルパウィーク実行委員
サルベージ・パーティ Beppu 開催
2020年 グランディッシュ合同会社設立
大分県中部保健所 外国人観光客の食中毒感染症対策アドバイザー
おおいた県産オンラインショップ「おおいたきぶん」開設
▲お店の写真
食は料理だけではない…。『居心地』まで追求した店内は、各テーブルの間隔をゆったりとり、開放感溢れる空間です。食後またはお酒を楽しみたい方には、こだわりのバーカウンターもご用意しております。
▲リターンのご紹介
◇創作割烹沙ゐ佳で使える『110%還元金券』や『ペアのコースお食事券』
◇『プレオープンイベントへの招待券』20名様限定「コース料理とペアリングを提供いたします。」
◇沙ゐ佳が厳選した『県内の地酒3本セット』と『豊後水道の天然ふぐ提灯』
当サイト掲載の酒類は株式会社エトーシンにて受注・販売・配送しております。
〔一般酒類小売業免許〕法(証明)第2号 大分県別府税務署
株式会社エトーシンは所轄税務署長より上記の酒類販売業免許を受けております。
※20才未満の飲酒は法律で禁止されています。未成年の方のお酒のお申し込みはお受けできません。
▲資金の使い道・スケジュール
ご支援していただきました資金は、内装費用や調理設備など、オープンするまでにかかる費用として大切に使わせて頂きます。
2021年04月09日(金)〜2021年04月11日(日)プレーオープン
2021年04月14日(水)本格オープン
※新型コロナウイルスによる、工事の遅延、社会情勢を鑑み、オープン日を変更する場合がございます。ご了承ください。また、その際は事前にお知らせをさせて頂きます。
▲協力者
酒屋 株式会社 エトーシン
代表取締役社長 尾藤敏行
別府にある地酒など多くの酒蔵から特約をもらっている酒屋の三代目社長です。
お酒だけではなく、地元の“おいしいお米”を育てている農家さんから直接買い付けを行い、HACCP資格を取得している、自社工場でお米の『データ管理』『DNA検査』『精米』などを行い、米食味鑑定士が全工程で徹底的な品質管理を行った上で出荷されるお米は格別です!!
当店でも、こちらのお米を使わせていただいております。
※リターンにある、「沙ゐ佳が厳選した地酒セット」に関して株式会社エトーシンから出荷をさせていただきます。
▲店舗情報
店舗名:創作割烹 沙ゐ佳
場所:大分県大分市1丁目4-8中央町シャンテビル4F
オープン日:2021年04月14日(水曜日)
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見る【リターンに関して】ご支援のほどありがとうございました!!!
2021/04/12 16:53こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
公式ホームページ公開!!!
2021/02/21 10:00沙ゐ佳の公式ホームページが公開しました。みなさまへ沙ゐ佳の公式ホームページを作成いたしました。4月14日オープン以降のご予約も公式ホームページから予約が可能です。予約もお待ちしております。佐 もっと見る
コメント
もっと見る