エンタメ領域特化型クラファン
無料掲載をご検討の方はこちら
■このプロジェクトについて■

蓮沼海の家音楽祭_01

■蓮沼海の家音楽祭 海開きパーティーとは?

千葉県山武市蓮沼殿下海水浴場(ちばけんさんむしはすぬまとのしたかいすいよくじょう)野外(砂浜)で開催される音楽&踊り&芸術のイベントです。

蓮沼海の家音楽祭_11

(ステージ設営準備の様子)

蓮沼海の家音楽祭_12

(ライブペイントの様子)

蓮沼海の家音楽祭_02

海開きパーティーは毎年7月海の日の前日に開催している海開きパーティーです。
今年で6回目の開催になります。
美しい九十九里浜の大自然の中、海水浴をしたりゆっくり音楽を聴いたりダンスショーをみたり地元名産のはまぐりを食べて楽しみます。
来場者は、30歳~35歳を中心に小さい子供からお年寄りまで多くの方にご参加いただいています。都内から車で2時間で来れることもあり千葉県内はもちろん千葉県近隣の皆様にもご参加いただいています。

蓮沼海の家音楽祭_03

2006年7月に第1回目を開催して年々参加者が増えています。昨年は700人を越える来場客で盛り上がりました。
殿下海水浴場は、昔ながらの海の家が数件つらなり、ライフセーバーが監視する安全な海水浴場です。イベント当日は、安全に快適に過ごせるように海の家やライフセーバーに協力をいただき万全な管理の下で運営をしています。
海水浴場の広さと海の家の件数(5件)を考えて集客目標は1000人としています。

蓮沼海の家音楽祭_04

エントランスフリー(入場無料)のパーティーの為、毎年運営資金が困難で悩まされています。今回CAMPFIREの存在をはじめて知り、今後の運営を継続させる為のご支援を心よりお願いいたします。ご支援が現実となりましたら、イベント開催準備金と日中イベントの為日差し除けやスタッフの増員など来場者がより安全で快適に過ごせる空間作りの向上を実現いたします。

蓮沼海の家音楽祭_15

(ステージ横からの撮影)

蓮沼海の家音楽祭_05

□開催日時:2012年7月15日(日)10時~19時 ※荒天中止
□開催場所:千葉県山武市蓮沼殿下海水浴場
□参加費:無料(海の家利用料 大人800円 子供600円)
□出演予定者:※確定次第公式サイト等にてお知らせいたします。
□公式サイト:http://bluebackstar.com/

蓮沼海の家音楽祭_06

BlueBackStar(ブルーバックスター)
千葉県を中心にさまざまなイベントを企画運営しています。
「楽しい」「笑顔」「千葉の元気」をお届けいたします。

例)飲食店舗のアニバーサリー&開店イベント企画運営
   行政(県や市)が企画するお祭りの協力
   海岸清掃、クラブイベント開催、など

蓮沼海の家音楽祭_18

■海開きパーティを開催続ける3つの理由

蓮沼海の家音楽祭_08

夏に海で遊ぶ人が減っている。海水浴に来る人が減っている。九十九里浜は遠浅で砂浜も広い。海水浴場はライフセイバーが安全を管理している。家族でも遊べる美しい海水浴場が東京から車で2時間の近場にあります。私たちに出来る事は、九十九里の魅力を知って貰う事!海開きパーティーをきっかけに海水浴体験をして海で遊ぶ楽しさをもっと知ってほしい!多くの人に海の楽しさを知って貰う事が地域の活性化につながります。海開きパーティーは、地域の皆様のご理解と協力のもとでを開催しています。

蓮沼海の家音楽祭_09

2011年3月11日の震災により津波被害を受けました。地元住民の努力、ボランティアのご協力もあり早期復興に向かっています。ありがとうございます。

蓮沼海の家音楽祭_13

(津波後の海岸入口 撮影2011/3/13)

恐ろしいのは、放射能の風評被害です。
市は、海水や海産物の放射能検査は行い安全宣言しています。しかし海水浴客にはイメージダウン。安全に家族で遊べる海水浴場をこの海開きパーティーを通して多くの人に伝えたい。「九十九里浜は安全です。」

・海水放射能濃度測定結果
http://www.city.sammu.lg.jp/soshiki/13/kaisuinoudo.html

・水産物の放射能検査結果について
http://www.city.sammu.lg.jp/soshiki/13/suisan.html

蓮沼海の家音楽祭_10

九十九里の砂浜が消えていこうとしています。
千葉県は地元住民やサーファーからの署名活動で意欲的に海岸侵食を止める事に着手しているようですが解決には繋がっていません。
私達は、今の海岸侵食の現状を目で見て体感することが自然保護の第一歩と考えています。
海開きパーティーをきっかけに九十九里浜の海岸侵食を知ってもらいたい!

■CAMPFIREを利用する目的

このイベントは、個人が企画運営をしています。
入場料をいただく事は一切考えていないため、運営資金難で毎年の開催に頭を抱えています。
CAMPFIREは、このイベントを開催し続けて行くうえで重要な答えと思います。
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

■最後に少しだけ本音の話をさせてください。

音楽と海とはまぐりが好き!九十九里浜と海で遊ぶ子供の笑顔が大好きです。
このイベントを継続する事で子供達の笑顔が増えて、地元住民の元気が増して、自然を守ることが出来るのです。九十九里浜の大自然で多くの人に「楽しい」を体験していただきたい!
九十九里浜から千葉の元気を発信したい。楽しいことの継続それが地域活性につながるのです。

■リターンについて

□¥1,000以上のご支援へのリターン「海開きパーティーオリジナルステッカー」

スマートフォン位の大きさで、耐水性、耐候性の高いオリジナルのステッカーを郵送いたします。

蓮沼海の家音楽祭_19

(オリジナルステッカー参考画像)
※ステッカーデザインは予告なく変更される場合があります。

□¥5,000以上のご支援へのリターン「海開きパーティーオリジナル手ぬぐい」

手ぬぐいは江戸時代より歌舞伎役者や商人たちの名刺代わりに重宝されてきました。
綿100%で吸水性が良く、乾きやすく、汗を拭き取ったあとの爽快感はタオルでは味わえないものです。
そんなオリジナル手ぬぐいを郵送させて頂きます。

蓮沼海の家音楽祭_20

(オリジナル手ぬぐい参考画像)
※手ぬぐいデザインは予告なく変更される場合があります。

□10,000以上の支援へのリターン「HPお名前掲載」

BLUE BACK STARオフィシャルホームページ(http://bluebackstar.com/)にてお名前を掲載いたします。
希望によりイニシャルや屋号でも可能です。掲載するお名前をサクセス後にメール連絡にてお伺いします。

□30,000以上の支援へのリターン「イベント当日の海の家無料利用+焼き蛤1人前」

当日までに運営スタッフから海の家無料利用券+焼きハマグリ券をご郵送させて頂きます。
海の家無料利用券+焼きハマグリ券をお持ち頂き海の家スタッフにお見せ下さい。
※海の家無料利用券は2名様までご利用いただけます。

蓮沼海の家音楽祭_16

(九十九里浜の天然はまぐり「おいしいよ!」)

  • 2012/06/13 00:22

    YOSHIEベリーダンサー&インストラクター正統派なオリエンタルスタイルから即興やフュージョンまで、音と場所に触発され様々な表情を見せるベリーダンサー。幼少よりクラシックバレエを始め、その後も様々なジャンルのダンスを学び、多くの舞台に立つ。10代後半の頃に民族舞踊に興味を持ち、ベリーダンスに出...

  • <iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/z9fWex5DiBA" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
    2012/06/10 23:03

    The Doyafters(Yu-ko,Kaori)TIDAディレクションによって結成されたドヤ顔集団。『群舞遊び』をモチーフに、毎回テーマを変え、バラエティーに富んだ内容で話題を呼んでいる。

  • 2012/06/10 22:56

    http://ameblo.jp/tokyo-gypsyDANCE STUDIO TiTi インストラクター。2002年よりベリーダンスを始める。MAHA、タカダアキコ、E-chanに師事。「音を楽しみ、共に奏でる」踊り手を目指し、優雅と陽気、静と動の表現を探求中。見るものを陽気な空気に包み込...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください