このコミュニティについて

こちらは飛騨の牛乳屋・牧成舎(ぼくせいしゃ)が直接管理している定期お届け専門のページです。

通常よりもお買い得に購入できるものございます。

ご申請日の翌月からの定期お届けになりますので、何卒ご了承のほどお願いいたします



<CAMPFIREコロナ支援型クラウドファンディング沢山のご支援ありがとうございました>

CAMPFIRE「休校の影響で生乳を捨てたくない!」(2020年3月15日募集終了)

3月にコロナウイルスの影響で学校が休校になったことで、学校給食用に製造するはずだった生乳を消費するために、多くの方に購入型のクラウドファンディングでご支援をいただきました。本当にありがとうございました。15日間の募集で1,373人の方からご支援をいただき5,064,860円を募ることができました!

「今後もコロナウイルスとの戦いは続きます」

しかしながら、コロナウイルスの影響で地元の飛騨は観光客も減少し、ホテルやお土産店、温泉施設などへの売り上げが今後月に300万円ほどの損失が見込まれています。JALの国際線ビジネスクラスの機内食に採用されていた「チーズのわさび醤油漬け」は国際線の減便により、ご注文分を大幅に減ってしまいました。さらに、4月から再開予定だった飛騨地域の小中学校はコロナウイルスの拡大予防のため継続して休校になることが決まり、学校給食用に準備していた生乳も余っていく予想です。

売上減少により、契約酪農家さんへ生乳の支払いや、従業員への給与の支払いなどこれからかなり厳しい状況下になると思います。長年続けてきた「牧成舎」を何とか続けていきたい!

どうか継続的なご支援にご協力をお願い致します。


初めての方へご紹介~そもそも「牧成舎」って?~

「牧成舎」は、1984年1月に設立された、牧田家の小さな乳業メーカーです。1897年に牧田源兵衛が始めた牛乳商売が、大元の事業の始まりであり、そこから数えると122年続く歴史のある会社です。

私たちが大切にしているのは、生まれも育ちも牧成舎の牛を、広い牛舎の中で動き回れるストレスフリーな環境下で、牛たちの尊厳や健康も考えて育てること。そんな健康的な牛から搾った新鮮な生乳は、甘くてサラッとした口当たりが特徴です。そして、牛乳以外の製品も素材の味を生かして出来るだけ添加物は加えず作っています。


私自身、生まれたときから、当たり前のように牧成舎の牛乳やヨーグルトを食べていましたが、大学で東京へ上京した時に、他のメーカーの乳製品を食べたところ、「牧成舎の牛乳や乳製品って本当においしかったんだ!」ということがよくわかりました。

もちろん味だけでなく、安心安全で優しい商品を、誇りをもって作っています。

しかしながら、今回コロナウイスの影響で学校が休校になったことで、地元の学校給食に卸すはずだった生乳を処理できずに、このままでは処分せざるを得ない状況です。

さらに、「飛騨」という土地柄、観光施設(ホテルや旅館、温泉施設など)に卸すはずだった牛乳も閑散とした人の出入りになってしまったため売り上げの見込みが立てず、大変危機的な状況下です。 


リターンについて「飛騨の美味しい乳製品をお届けします」

前回のクラウドファンディング募集の時に好評だった「牛乳」を中心に毎月定期的に乳製品をお届けします。さらに、今回は「牧成舎会員証」を新しく作ることにしました!

こちらの会員証をご利用いただくと

①牧成舎工場直営店のソフトクリームが100円引きで購入できる

②牧成舎オンラインショップで購入の際に10%OFFになるクーポンコードがもらえる

③名前入りのオリジナル会員証をお届けします


*北海道・沖縄へのお届けについてのお願い

送料の兼ね合いで北海道は600円、沖縄は900円の送料追加が通常加算されますが、クラウドファンディングの仕組み上お届け先ごとに送料追加の設定ができません。

そのため、お届けするお品物から送料分を差し引いた内容でのお届けになりますので何卒ご了承の程お願い致します。

例、北海道のお届け先:5000円相当の品物-送料負担600円=4400円相当の品物


*配送のタイミングについて

支援いただいた翌月からの配送になります

商品ごとにお届け目安が記入されておりますのでご確認ください。


*乳製品・アイス・ピザの交互にお届けする定期便について(4500円)

1回目お届け、2回目お届けについて記載されておりますが、初回お届けがお届け月によって変わっておりますのでご了承のほどお願いいたします。順番は

アイス→乳製品→ピザ→乳製品→アイス→乳製品→ピザ…なのですが、ピザ・アイス・乳製品度の商品から始まるかはお届け月によって異なります。

初回のお届けについてのお問い合わせはお気軽にご連絡くださいませ

(牧成舎・電話番号 0577-73-2226)


*ご支援の際のお願い

①商品のことやお届けの時期についてのご質問、ご要望はお気軽に牧成舎までご連絡ください

電話番号 0577-73-2226(営業時間:9時~17時)

メール:bok-hmakita@bokuseisya.com(担当:牧田)

②ご決済のことについてはcamfire事務局までお問い合わせ下さい(決済方法や決済完了については弊社ではわかりかねますので何卒ご了承くださいませ)CAMPFIREお問い合わせ先

③ご注文者様とお届け先様を変更することができます。(その際は、お届け先のご住所を記入し、備考欄にご依頼主様のお名前をご記入ください)


*こんな形のパターンがあったら…

こんな形のパターンがあったら続けやすいのに…というご意見いただけましたら是非、メッセージでお気軽にご連絡くださいませ。

始めたばかりのプロジェクトですので、いろんな方からのご意見いただけますととてもありがたいです。


お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

makita hiroko

岐阜県

飛騨の牛乳屋、牧成舎の営業企画を担当しています。
10歳の女の子と4歳の男の子のママです。夫はチーズ作り頑張っています!
本当に美味しい乳製品をお届けしたいという気持ちからクラウドファンディングをはじめました。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。