はじめに・ご挨拶

初めまして。

このページをご覧いただいている皆様へ。

お手を留めていただきまして、誠にありがとうございます。

現在チーズ工房(作成中)の佐々木 と申します。

延期になってしまいましたが。

《 東京で行われるイベント 》に向けてベジタリアンの方も食べられるチーズを作ります!(知的財産権に関する配慮をしております。当たり前のことなので、書いても良いと思うのですが‥。)

北海道の田舎で趣味でチーズをつくり始めて13年が経過したことで。

一念発起して、去年から自身で実家の土地の納屋をリフォームしてチーズ工房を作り始めました。

※上の写真は納屋(チーズ熟成庫にリフォーム中)外観です。


順調なはずが‥。(コロナショック)

全ては順調に進んでおりましたが‥。

ここに来てコロナショックに見舞われて、とても驚いております。

《 東京で行われるイベント 》の際に訪日されるベジタリアンの方々へのチーズを作成する予定で、既に予約も入っていたのですがほぼキャンセルです。

スポーツは私も大好きで、ミニバレーなどを楽しんでおります。(あまり上手では無いのですが‥。)

飲食店さまの現在の状況を考えると仕方がない事と思っておりまして‥。

気持ちを切り替えて、頑張りたいと思います!!

※チーズ工房の裏の畑です


開業資金について。(私には大金でした。)

チーズ製造施設の頭金を得る為、去年の秋に高額のアルバイトをしました。

写真はトウモロコシ専用の収穫機です。ハーベスターと言いまして、タイヤはなんとキャタピラ(戦車と同じ)です💦

畑から畑へ。

ミツバチの様にトウモロコシを収穫したら移動します。

公道も走れますが‥。

ハンドルはジョイスティックみたいで、シートベルトは無く。

床に足が着かないのでずっと爪先立ちで身体を支えます。

辛いのは最初の2週間位で事故もなく終えることが出来ました。(^^)

※上記の写真はトウモロコシ専用の収穫機です。

《 特徴として。 》

☆日の出〜日の入りまで、働けます。

☆とても給料が良かったです。(^^)

☆ちょっと危険です💦(もしチャレンジされる方がいらっしゃったなら、気を引き締めることをお勧め致します。)

☆怒声と罵声に耳を貸してはいけません。心が折れます💦 愛想よく笑いましょう。

(^^)

☆辛いことは一切ありません‥。

(トラックの運ちゃんはとても優しかったです。)

商品・お店が作られた背景

十勝地方では、チーズ作りは誰でも参加することが出来ます。

なかにはチーズ作りのための設備を構えている市町村もあります。

小額でチーズ作りを教えてもらえて、経験を積める。

そういう意味では恵まれた環境だと思います。

私の実家も農村地帯にあるので、酪農家の親戚から生乳を分けてもらってチーズ作りをしておりました。

そんな中で長年作り続けてようやく納得のいくチーズを作れる様になった事もあり。

元々東京に友人が多く、外国人の方にはベジタリアンの方が非常に多い為に、日本での食事に困っているのを見て、ベジタリアンの方々が食べられるチーズを作る事に致しました。


なんと《 東京で行われるイベント 》が延期に! (スポーツ大好きです💦)

(解りにくくてすみません💦知的財産権に関する配慮をしております。)

驚きました。

そして絶対に無いことだと思い込んでおりました。

しかし、いつまでも落ち込んではいられません。

大イベントが延期したので時間に余裕が出来ました。(最近は少しゆっくり改装しております。実は冬の寒さに負けて作業は遅れ気味でした💦)

マイナス10度位でしょうか‥。

北海道は寒さに負けては仕事にならないのですが、手足が冷た過ぎて思う様には進みません(^^)

4月になってからプラス5度超えてくれるのでありがたいです。

5月は20度を超えますので、一気に仕事の量を増やして完成に近づけていきたいです!

※下の写真は現在チーズ熟成庫にリフォーム中の納屋です。(建築資材は一番高価で性能の良いものを使いました。)


私たちの商品・お店のこだわり

趣味として始めたチーズ作りも既に13年間が経ちました。

先生に教えてもらいながら、試行錯誤を重ねて作成し続けたチーズもようやく納得のいく出来栄えになりました。

《 東京で行われるイベント 》の際に訪日される、ベジタリアンの方々の為に。

外国から《 植物性レンネット 》を取り寄せ、誰でも食べていただけるチーズを作る為に。

この度工房を建設してチーズを製造販売する事に致しました。


リターンのご紹介

①植物性レンネットを使用した、ゴーダチーズをお届け致します。

②十勝の自然の恵を受けた、お野菜をお付け致します。

③お礼のメールをお送りいたします。


プロジェクトで実現したいこと

当店では、ざくろなどを原料とした「植物性レンネット」を使用します。

しかし、「植物性レンネット」は外国から購入しなければならず、高コストになってしまい、経験やコツが必要です。

日本ではベジタリアンはとても珍しいのですが。

世界の人口の【40%】は何らかのベジタリアンと言われており‥。

来年度に延期された 《 イベント 》 に来られる海外から訪問されるベジタリアンの方々の為に、是非とも実現したいと思います。

少数派やマイノリティーの方々にも食べて貰えるような‥。

誰でも食べられるゴーダチーズを作ります。


資金の使い道・スケジュール

皆様からのご支援を工房の設備費に充てさせて頂きたいと考えています。

《 購入する設備 》

クーラー ¥200,000円

ヒーター ¥50,000円

電気工事費 ¥700,000円

クラウドファンティング手数料 17%

その他設備費等に使わせて頂きます。

※チーズ工房(リフォーム中)の裏の畑です。

《 スケジュール 》

7月     チーズ熟成庫に改修(納屋) チーズ製造施設設置(プレハブ) 終了

7月〜    チーズ作成

7月〜9月  熟成開始

10月〜12月    熟成終了

10月〜1月(来年)   チーズ及びお野菜発送

(基本的に12月発送となります。熟成の度合いによっては多少の遅れや発送が早まる場合がございますので、ご了承くださいませ。)

※チーズ工房(リフォーム中)の後ろの畑です。


最後に

チーズ工房は自身が熟成庫のリフォームの設計から携わりました。設計士の友人を訪ね。解らないところは YouTubeで検索し‥。ウェブサイトで調べ‥。

好きな様に好きなだけこだわる事が出来ます。金銭的にも自身で制作する場合、非常に安く済むので、最高級の建築用資材を使う事が出来ます。

経営を考えるとその方法が、良いチーズを制作する為に一番の方法だと思い、実行致しております。

チーズ工房は北海道十勝郡の田舎に建設中です。


<All-in方式>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。



このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください