島根県松江市の居酒屋、スナック、バー、カフェなどの飲食店を応援してほしい!!
今日も一日お疲れ様!ありがとう!おめでとう!という乾杯をもう一度!
私たちは、お客様の嬉しい言葉や笑顔を見るために、
美味しい料理やお酒を用意してお店でお待ちしております。

※少額・高額関わらず全てのリターンで支援様に特製の缶バッチをご用意しています。
※チケット以外にも、『島根県や松江市』のお得な特産品をご用意しております。

-----


ご挨拶

今回のプロジェクト発起人であり、松江飲食店救済実行委員会の福間正人と申します。

少しだけ私のことを紹介すると、私は島根県松江市で育ち、地元山陰の松江市を全国に知ってほしい!という想いで、WEBを通して松江市の魅力を発信するお仕事をさせて頂いております。

-----


プロジェクトをはじめた背景 

ある日突然一本の電話が鳴りました。

今回の新型コロナウイルス(COVID-19) の影響でお店を閉める事になった。今までありがとうね…。

飲食店を経営している友人から突然の連絡…。

とても美味しい料理を提供してくれたり、友人達との楽しい会話や盛り上がっていた空間が急にコロナの影響で目の前から無くなってしまったのです。

国内外での感染は拡大し続け、全国的にも知名度が低い山陰に位置する松江市にある飲食店は、クラスターが発生した事をキッカケに4月上旬から感染拡大防止の為、営業を自粛せざる終えないお店が増え続け、現在売上が0に近い状態が続いています。

そして、また違う飲食店を営む友人からは、

この状態だけどお店を開けないと生活ができないんだ…。でも今、コロナの影響でお店を開けただけでお店や自分が『悪者』になる。こんな状況を脱出する為にはどうしたら良いと思う?

と相談がありました。

私自身、地元である大好きな島根県松江市で起こっているこの現状に、こんなに悲しくて、虚しくて、悔しいことはありません。 

-----


◆現在の松江市の状況 

※4/18(土)撮影

普段は観光客や地元の方々で賑わっている松江市伊勢宮町も、写真を見て頂いたら分かる通り、休業要請などで閉店をし、殺伐とした雰囲気になっています。
(写真は4月18日(土)午後20時頃撮影)

飲食店などが立ち並ぶ伊勢宮。一見看板が付いていてお店をオープンしている状況と思いきや、お店は閉店しており、週末なのに閑散とした状況に。 

こちらは伊勢宮のメイン通り…。いつもは賑わう週末なのに人がいません。 

そして、松江市の第二の繁華街である東本町のメイン通りも、ご覧の通り人が1人も歩いていません…。 


この愛する松江市を活気ある街に戻したい!飲食店を救いたい!!

という一心で今回のプロジェクトを立ち上げ動き出しました。

実際に、「協力してクラウドファンディングを立ち上げて下さい!」と友人をはじめ、松江市の飲食業に関わる様々な方に声をかけてみると、松江市を想う気持ちは皆さん同じでした。

そして様々な立場の方々から協力して頂ける体制になり、プロジェクトへの想いが徐々に形になり、『松江飲食店救済実行委員会』を立ち上げ、現在も行動しています。

-----


◆このプロジェクトで実現できること

このプロジェクトで実現できることは2つあります。


1)お客様を迎える日までお店の経営難を乗り越えることができます。 

緊急事態宣言が発動し、外出を自粛するなかで人と人との直接的な接触を控えなければいけない状況です。

『しかし私たちは新型コロナウイルス(COVID-19) には決して負けません。』

待っているお客様がいる限り、私たちはいつまでもお待ちしております。

飲食店の方々から以下のメッセージを頂いています。

「徹底的な衛生対策を行い、笑顔溢れる空間とサービスを全力でおもてなしさせて頂きます。」

そんな想いの方々が募り、少しでも早く多くの方に笑顔と癒しの空間を提供したいと思っています。


2)松江市の飲食店が1つになり、大きな支援の輪が出来ます。

日本全国の飲食店さん、食材を卸している生産者さん、飲食店さんに関係する沢山の方々が苦しい状況です。

こんな大変な時期だからこそ松江市の飲食店がエリアやジャンルの枠を超え、一つの「大きな木」になる必要があります。

『大きな木から枝や葉、そして花が育つように、少しづつでも支援の輪を広げたいです。』

飲食店同士が手を取ることにより、松江市内の各地で笑顔の集まるイベントが開催できます。
今まで離れていたお店同士でも、当プロジェクトをきっかけに手を取り合って「食のイベント」を行えます。

人々が集まって笑える大きなイベントになるので、新型コロナウイルス(COVID-19) が収束(9月以降と予想しています)した際に行います。
※コロナの収束状況により開催時期を慎重に判断します。


松江市の飲食店を応援する取り組みとして、

・ このお店に行ってみたい!

・ お世話になった飲食店に恩返しをしたい

・ 地元が松江市もしくは松江市に住んでたことがある。

・ 友人知人が松江市にいる。

・ 一度でも松江市に行ったことがある。

・ テレビや雑誌で見たことがある。

 など、少しでも松江市にご縁(えん)を感じる企業様、個人様に切にお願い申し上げます。

 

どうか皆様のお力を少しだけ、お貸しください!!


-----


◆応援方法

1)「チケットなし」で支援(松江市の参加飲食店全体の応援)
ご支援の一部を医療従事者へ寄付させていただきます。

2)「チケットを購入」で支援(松江市の指定参加飲食店の応援)

3)「特産品付き」で支援(地元特産をご堪能下さい。)

※全ての支援に特製の特製の缶バッチが付いてきます。

-----


◆応援できる店舗
  • ※順不同

-----


◆3種類のリターン内容

-----


◆松江市の飲食店全体のために支援

松江市に行ったことがある、住んでたことがある、友人知人がいる、テレビや雑誌で見たことがあるなど、少しでも松江に縁(えん)を感じる方へ『お礼のメール』及び『特製のバッチ』を送らせて頂きます。

500縁で支援
・お礼のメール
・特製の白色の缶バッチ

1,000縁で支援
・お礼のメール
・特製の青色の缶バッチ

3,000縁で支援
・お礼のメール
・特製の黄色の缶バッチ

5,000縁で支援
・お礼のメール
・特製の緑の缶バッチ

10,000縁で支援
・お礼のメール
・特製の赤の缶バッチ

※1.こちらにチケットはありません。
※2.支援金の一部は医療従事者へ寄付させていただきます。

-----


◆「チケット購入」で支援

 

『お礼のメール』と共に、各お店で使える『チケット』をお送りさせていただきます。
お店はアナタの為だけに衛生面を整えた万全の態勢でお店を開けてお待ちしております。

1,000縁で支援
・お礼のメール
・応援したお店で使える1,000円のチケット
・特製の青色の缶バッチ

3,000縁で支援 
・ お礼のメール
・ 応援したお店で使える3,000円のチケット
・ 特製の黄色の缶バッチ

5,000縁で支援
・ お礼のメール
・ 応援したお店で使える5,000円のチケット
・ 特製の緑色の缶バッチ

10,000縁で支援
・ お礼のメール
・ 応援したお店で使える10,000円のチケット
・ 特製の赤色の缶バッチ


― チケット購入でご支援をご希望の方への注意事項

※1.チケットは参加飲食店の各店舗でご利用頂けます。  

※2.応援して頂ける飲食店を選んで頂き、そのお店でご利用頂けるチケットをお送りいたします。
(チケット購入は参加店舗の中からお選び頂き、必ず「備考欄」に応援したい飲食店名をご記入ください。)

※3.飲食店の指定がないチケットは全店舗への支援とさせていただきます。

※4.チケットの払い戻しは受け付けておりません。

※5.チケットによるお支払いはお釣りは出ませんのでご了承下さい。

※6.ご来店頂いた際に、届いたチケットをご提示下さいませ。
(テイクアウトでご使用の際はお店にお問い合わせ下さい。)

※7.チケットの期限は、2020年6月1日~2020年11月末までの約半年間です。

※8.チケットのお渡しは郵送にて、2020年6月より随時発送させて頂きます。

※9.必ずお名前、住所、メールアドレスをご記入ください。

※10.ご支援していただいた後のキャンセルはお受けできません。

※11.飲食店への復興支援が目的のため指定店舗が廃業休業等の理由によりやむを得なくチケットが使用できない場合は本利用券の補償返金他店舗への流用等はできかねますので、予めご了承ください。

※12.飲食チケットが必要ない場合は、その旨を備考欄に記載してください。

-----


◆ 「特産品付き」でのご支援

『お礼の手紙』と共に『島根県及び松江市の特産品』『特製の缶バッチ』をお送りいたします。
また、応援した店舗に配置する『恩人ボードにお名前と金額を掲載』させていただきます 。

▶ 10,000縁で支援

・お礼の手紙

・宍道湖産 大和しじみ使用『大粒即席しじみ汁(合わせみそ)』×1

・宍道湖産 大和しじみ使用『大粒即席しじみ汁(赤だしみそ)』×1

・山陰沖産 のどぐろ使用『即席のどぐろみそ汁』×2

・応援頂いた店舗で配置する『 恩人ボードにお名前と金額を3ケ月間掲載』

・特製の赤色の缶バッチ


▶ 30,000縁で支援

・ お礼の手紙

・ 宍道湖産 大和しじみ使用『大粒即席しじみ汁(合わせみそ)』×3

・ 宍道湖産 大和しじみ使用『大粒即席しじみ汁(赤だしみそ)』×3

・ 山陰沖産 のどぐろ使用『 即席のどぐろみそ汁』×3パック

・ 宍道湖産『大粒大和しじみ(140g)』×1

・ 山陰沖産 のどぐろ『のどぐろ3尾入り(60g)』×1

・ 応援頂いた店舗で配置する『恩人ボードにお名前と金額を4ケ月間掲載』

・特製の銅色の缶バッチ


50,000縁で支援 

・ お礼の手紙

・ 宍道湖産『大粒大和しじみ(140g)』×5

・ 山陰沖産 のどぐろ『のどぐろ3尾入り(60g)』×5

・ 応援頂いた店舗で配置する『恩人ボードにお名前と金額を5ケ月間掲載』

・ 特製の銀色の缶バッチ


100,000縁で支援 

・ お礼の手紙

・ 宍道湖産 大和しじみ使用『大粒即席しじみ汁(合わせみそ)』×3

・ 宍道湖産 大和しじみ使用『大粒即席しじみ汁(赤だしみそ)』×3

・ 山陰沖産 のどぐろ使用『即席のどぐろみそ汁』×3

・ 宍道湖産『大粒大和しじみ(140g)』×5

・ 山陰沖産 のどぐろ『のどぐろ3尾入り(60g)』×5

・ 島根県産『たけのこ水煮(150g)』×4

・ 十割出雲そば×2

・ 応援頂いた店舗で配置する『恩人ボードにお名前と金額を6ケ月間掲載』 

・ お店の公式SNS(instagram又はFaccebook、twitter)で救済者のお名前と金額を発信します。

・ 特製の金色の缶バッチ


― 特産品でのご支援をご希望の方への注意事項

※1.『特産品付き』のご支援には、チケットはありません。

※2.『店舗名』が未記入の場合は、恩人ボードへの記載は控えさせていただきます。

※3. 恩人ボードへの非掲載をご希望の方は備考欄にその旨を記入くださいませ。

※4. 必ずお名前、住所、メールアドレスをご記入ください。

※5. 飲食店の指定がないご支援は全店舗への支援とさせていただきます。

※6. 特産品のお渡しは郵送にて、2020年5月下旬より随時発送させて頂きます。

※7. ご支援していただいた後のキャンセルはお受けできません。

※8.飲食店への復興支援が目的のため指定店舗が廃業休業等の理由によりやむを得なく応援ボードやSNS発信ができないの場合は当リターン補償返金他店舗への流用等はできかねますので、予めご了承ください。

※9.特産品が必要ない場合は、その旨を備考欄に記載してください。

-----


◆資金の使い道 【資金の使い道】

皆様からのご支援いただきました資金は、 下記目的の為に充当させていただます。

1)新型コロナウイルス(COVID-19) の影響で大きく売上減少が見込まれた松江市の参加飲食店への支援

2)一部は最前線でウィルスと戦って下さる医療従事者へ寄付

3)目標金額に達成した暁には、お礼企画として松江市内での食のイベント開催の為の資金
※県外からの支援者様やゲストもお呼びしたいと考えております。

松江市の食と文化、笑顔で働く人達を守るために活用させていただきます。

-----


◆実施スケジュール

2020年4月下旬 プロジェクト立ち上げ

2020年5月1日 プロジェクト開始

2020年5月29日 プロジェクトのクラウドファンディング受付終了

2020年6月 支援者様への各サービスの実施

※随時支援者の皆様にご報告させていただきます。

-----


◆ 最後に 

私達に出来ることは限られていますが、こんな時だからこそ少しずつでも一人ひとりが力を出し合い、例え小さな輪でも徐々に大きくなって日本各地で誰かが誰かを助けるようになったら本当に素敵だと思います。

この世界規模で蔓延している新型コロナウイルス(COVID-19) が1日でも早く終息する事を心から願うと共に支援の輪が広がることを切に願います。

-----


<All-in方式の場合>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2020/06/21 10:00

    お待たせいたしまして申し訳ございません。只今、最終の発送準備をしております。今週中にはお届けできる予定になっております。応援チケットに関しまして、指定店舗の未記入などのご不明点があるご支援者様に対しまして、ご登録いただきましたメールアドレスにメールをお送りしております。ご確認いただけますようお...

  • 2020/06/12 20:00

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

  • 2020/05/30 05:33

    美味いはコロナに負けない!!松江市の飲食店を守るクラウドファンティングが無事終了となりました。多くの皆さまからのご支援ありがとうございます。皆さまからのメッセージに日々涙し、人の温かみを感じれるプロジェクトでした。目標金額までは達成できませんでしたが、全国から287人の支援者が集まり、約280...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください