ご挨拶
「音楽を手放す」ということは、
「生きたいと思えるなにか、」を手放すことだ。
コロナウィルスの影響で、じわじわと失ってゆく。
かわりに痛み苦しみ、悩み、我慢が増える。
攻撃し、傷つき、疲れてゆく。そんな中に今、私たちはいる。
下北沢は音の無い街になった…
「音楽」は無力なのだろうか?
否、
「生きたいと思えるひとつ」だ!
みんなの答えを聞かせて下さい。
ご協力お願いします。
代表取締役 大和田浩司
![]()
ライブハウス 下北沢WAVER について
2006年より続くライブハウス。数多くの音楽仲間と共に居心地の良い空間をつくってきました。
音楽が人との繋がりをつくり、人との繋がりが楽しい時間を作り出します。
ライブと共に、ときにはカレーを作りながら、ときには流し素麺を流しながら、営んで参りました。下北沢駅より徒歩3分。好立地を基に、学生イベントやツアーリサイタル、レコーディングなど
様々な活動に取り組んでいます。これからも音楽を奏でるひとのために、音楽が好きなひとのために、日々努めていきます。
![]()
資金について
新型コロナウイルスの影響が強く出始めた3月は、イベントや出演のキャンセルが相次ぎ、
100万円の赤字となりました。さらにその後、緊急事態宣言を受け4月から5月6日まで
休業する事となり、一切の収入が絶たれました。固定費(店舗家賃、法定福利費など)により
毎月150万円のマイナスとなり経営を圧迫しています。東京都感染拡大防止協力金、持続化給付金の
申請も行っていますが、5月以降のイベントもキャンセルが相次ぎ、このまま行くと資金が
底を尽き営業することができなってしまいます。資金は当面の固定費支払いのカバーと
リターンの準備金とします。目標額が達成されれば、閉店の危機をひとまず回避することが出来ます。
その後は、東京都のコロナ対策融資等で経営補填をしていきたいと考えています。
![]()
![]()
![]()
下北沢WAVER存続支援プロジェクト~火の車からの脱出~
新型コロナの影響により3月のイベントは中止となり、現在は営業自粛中です。営業再開に向けて準備は進めていますが、このままでは再開前に資金が尽きてしまいます。そこで心苦しいところではありますが、皆様のご支援を頂戴したく存じます。
現在の支援総額
2,405,318円目標金額
3,150,000円支援者数
322人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
2,405,318円新型コロナの影響により3月のイベントは中止となり、現在は営業自粛中です。営業再開に向けて準備は進めていますが、このままでは再開前に資金が尽きてしまいます。そこで心苦しいところではありますが、皆様のご支援を頂戴したく存じます。
waverlivehouse です
下北沢駅より徒歩3分のライブハウス
FUNDED
このプロジェクトは、2020-05-04に募集を開始し、322人の支援により2,405,318円の資金を集め、2020-06-30に募集を終了しました
新型コロナの影響により3月のイベントは中止となり、現在は営業自粛中です。営業再開に向けて準備は進めていますが、このままでは再開前に資金が尽きてしまいます。そこで心苦しいところではありますが、皆様のご支援を頂戴したく存じます。
waverlivehouse です
下北沢駅より徒歩3分のライブハウス
下北沢WAVER存続支援プロジェクト~火の車からの脱出~
waverlivehouse です
下北沢駅より徒歩3分のライブハウス
ご挨拶
「音楽を手放す」ということは、
「生きたいと思えるなにか、」を手放すことだ。
コロナウィルスの影響で、じわじわと失ってゆく。
かわりに痛み苦しみ、悩み、我慢が増える。
攻撃し、傷つき、疲れてゆく。そんな中に今、私たちはいる。
下北沢は音の無い街になった…
「音楽」は無力なのだろうか?
否、
「生きたいと思えるひとつ」だ!
みんなの答えを聞かせて下さい。
ご協力お願いします。
代表取締役 大和田浩司
ライブハウス 下北沢WAVER について
2006年より続くライブハウス。数多くの音楽仲間と共に居心地の良い空間をつくってきました。
音楽が人との繋がりをつくり、人との繋がりが楽しい時間を作り出します。
ライブと共に、ときにはカレーを作りながら、ときには流し素麺を流しながら、営んで参りました。下北沢駅より徒歩3分。好立地を基に、学生イベントやツアーリサイタル、レコーディングなど
様々な活動に取り組んでいます。これからも音楽を奏でるひとのために、音楽が好きなひとのために、日々努めていきます。
資金について
新型コロナウイルスの影響が強く出始めた3月は、イベントや出演のキャンセルが相次ぎ、
100万円の赤字となりました。さらにその後、緊急事態宣言を受け4月から5月6日まで
休業する事となり、一切の収入が絶たれました。固定費(店舗家賃、法定福利費など)により
毎月150万円のマイナスとなり経営を圧迫しています。東京都感染拡大防止協力金、持続化給付金の
申請も行っていますが、5月以降のイベントもキャンセルが相次ぎ、このまま行くと資金が
底を尽き営業することができなってしまいます。資金は当面の固定費支払いのカバーと
リターンの準備金とします。目標額が達成されれば、閉店の危機をひとまず回避することが出来ます。
その後は、東京都のコロナ対策融資等で経営補填をしていきたいと考えています。
最新の活動報告
もっと見る【フェイスタオル 岩沢正美さん(元フーバーオーバー)デザイン】
正美さんより、描いていただいております!WAVER応援ドック!タオルの生地は白色の予定です。募集期間は残りわずかですが、最後まで応援宜しくお願い致します!
【Tシャツ Ao/安田貴広氏デザイン】
Tシャツのデザインが少しづつ形になってきました!ネイビーにバックデザインになります。社会的メッセージが詰まっています。世代の交代...課題は誰の手に...?
【 映像制作のプロがMVつくっちゃいます!(5分程度) 】
たくさんの御支援、有難うございます。目標金額達成のためもうしばらく皆様のお力を貸して頂きたく存じます。【 映像制作のプロがMVつくっちゃいます!(5分程度) 】 についてですが、お願いをするエンジニアの方からギャラ無しで良いという連絡を受けました。普段は企業からの案件を引き受けている方なので、...
コメント
もっと見るこのプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください