●はじめまして札幌在住乃木坂46ファンの山本と申します。

 

このたびはアクセスありがとうございます。

企画立案者の山本と申します。

乃木坂46を追うようになってからというもの

仕事で東京に行くこと少ないのに

スケジュールには「内地研修」が張られます。

成田発6時の飛行機に乗って

9時に出社するのも手慣れたものです。

仕事とマリーンズと乃木坂と

バランスよく活動を心掛けているつもりですが

気が付いたら比重が傾いてきたので

そろそろ戻さないと・・・と思ってます。

 

そんな私の話は早々に切り上げて

本題に移らせて頂きます。

 

アイドルグループ”乃木坂46”で活躍されている

旭川出身の橋本奈々未さんが

2017年2月20日ご自身の24歳の誕生日に

さいたまスーパーアリーナにて開催される

卒業コンサートをもって

グループから卒業、同時に芸能界を引退されます。

 

今や超人気グループに成長した

乃木坂46というグループにおいて

最前線で走り続けてきた橋本さんの引退を知った時

第一声でなんと言えばいいのか

うまく言葉が見つかりませんでした。

北海道の希望、旭川の女神として

トップステージで光り輝く姿を

見続けたかったのですが

それはもう叶わないものとなってしまいます。

●橋本奈々未(ななみん)ってどんな女の子?

乃木坂46というグループのことはご存じでも

橋本奈々未さんのことを

詳しくご存じない方もいらっしゃると思いますので

橋本さんがどのような女性か説明させて頂きます。

 

 

 

1993年2月20日、北海道旭川市生まれ。

幼少の頃から読書が好きで、小学校4年生の時には

全国模試で一位を獲得されるほど秀でていました。

小学校、中学校とバスケットボールに励み

高校進学後はバスケットボール部の

マネージャーとして

母校のインターハイ全国出場を支えました。

部活引退後、親に頼らずに大学進学するために

勉強とアルバイトを両立されて

東京の美術大学へ合格されました。

しかしながら、奨学金とアルバイト収入で

東京で一人暮らしされていましたが

一日おにぎり一個で過ごされたこともあるようで

東京での生活はかなり厳しかったそうです。

物価の高い東京では

美容室に1回行くと、半月分の食費が無くなる為

カットモデルをする等の節約をして

生活の糧を得ていたこともあったそうです。

 

そんな中、大学一年の夏休みに

乃木坂46のオーディションがあることを知り

「芸能人になればロケ弁が食べれる!」

「芸能人になればこの生活から抜け出せる!」

「芸能人になれば現状を打破できるかもしれない!」

という理由でオーディションを受けたそうです。

38934人の応募の中から

見事にオーディションを勝ち抜き

正式メンバーとして芸能界デビューされました。

しかし、芸能界入りを覚悟して

オーディション受けたわけではなかったため

一変してしまった生活に

悩み苦しんだこともあったようです。

 

乃木坂46での活動開始後

すべての楽曲で最前列の福神という

最前列の立ち位置をキープされており

白石麻衣さん、松村沙友理さんとともに

”御三家”と呼ばれるほど

非常に人気のあるメンバーさんです。

 

総合プロデューサーの秋元康さん曰く

「橋本奈々未は手ごわい。

 スタッフからそんなうわさを聞いていた。

 自分の考えをしっかり持っているからだろう。 

 橋本奈々未は手のかかるビンテージカーだ。 

 だから

 時が過ぎても輝き続けるフォルムが美しい」

このように絶賛されていました。

時が過ぎてもという所に

引退しても輝き続けるのかなと

少しだけ考えていましたが

その時がこんなに早く来るとは

思ってもいませんでした。

 

よろしければ

地元旭川、自身のご家族

乃木坂46というグループを愛している

橋本奈々未さんのことをもっと知るために

映像作品

”悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂46”

をぜひご覧くださいませ。

●私たちの日頃の活動等について

 

元々、アイドル不毛の地といわれる北海道では

ファン交流が盛んだったわけではありません。

2015年にサッポロファクトリで行われた

ジャンボクリスマスツリー点灯式に

橋本さんが来られました。

 

早朝から並んで点灯式を待ちましたね。

待っている間、点灯式後に

現地で知り合った方たちと

”もう一度札幌でライブ観たい”

”札幌にも待ってるファンがいることを伝えたい”

というような話になり

身内を一人でも増やしていこうという流れになり

三か月に1回程度ファン交流会を開催してきました。

イベントやチケット入手等について

仲良くなった方たちと協力体制をとってきました。

定期的にファン同士交流イベントを開催しております。

その時の様子を幾つか写真であげますね。

 

深川さんセンター曲「ハルジオンが咲く頃」ヒット祈願ケーキ

 

まねきねこさんのパーティールームをグッズで装飾しています。

養生テープ、マスキングテープのありがたみを知ることになりました。

 

外向きの窓に貼り、外の方にアピールします。

 

グッズはみなさん手持ちのものを思い思いの場所に掲示します。

 

パノラマ撮影だと様子を把握しやすいと思います。

 

お宝鑑定&トレードの最中ですね

 

いわゆる、お祭り野郎ですね(笑)

 

これは川村さんのヤングギターの生配信の応援企画ですね。

 

サヨナラの意味、ミリオン達成祝いのケーキ

 

乃木坂の良さを店員さんに説くファン(笑) 

 

以上のような感じで

定期的に集まっては親睦を深めています。

●橋本さんとファンのために後押ししたい。そのためにFAAVOにて企画を立てました。

橋本さんはUHB制作番組

「乃木坂46 橋本奈々未の恋する文学」

の出演をきっかけに

道内メディアに取り上げられることが増えました。

新聞インタビューでは

「北海道でライブを成功させるのが夢」

と記されていました。

 

16枚目シングル「サヨナラの意味」

では自身初のセンターという

メインボーカルのポジションに就きました。

”漸く北海道にも乃木坂さんがライブに来るかも!”

と喜んでいたのも束の間。

センターポジション発表の4日後

オールナイトニッポンの生放送中に

ご自身自ら乃木坂46卒業と同時に

芸能界からも引退することを発表されました。

 

自分自身

メインで応援しているわけではないのですが

道内出身の橋本さんには
推し枠を超えて応援していました。

単推しの方のSNSや会話を見ていると

どれだけ悲しい気持ちになったのか

私が語ることは控えさせて頂きます。

 

しかしながら

橋本さんがご自身で決めた進路に向けて

自分自身の力で進んでいくことを

ファンは笑顔で見送るべきではないでしょうか。

僕らが笑顔でおめでとうと伝えることができたなら

橋本さんは少しは安心して

自分の歩みを進めていけるのではないでしょうか?

其々の想いを胸に

其々の道を進んで行かなければならないのです。

 

 今回FAAVOにて

クラウドファンデング企画を立案した経緯として

橋本さんの卒業に際しては

人気のあるメンバーさんですので

各自ご自身でもお祝いされる方が多いと思います。

 

しかし、今企画の

色紙とお花のお祝いボード企画を行うことにより

ファンが結びついていることを

橋本さんにも伝えられることが

可能でははないかと考えました。

握手会に友達を連れて行き

メンバーにお友達を紹介して

喜んで貰ったことある方も多いと思います。

ファン同士が仲良くしてくれると

メンバーさんも嬉しいそうです。

 

沢山の方に参加していただくことで

今後のファン同士の交流を図ることが

できるのではないかと思います。

お花に関しては

たくさんの方の賛同を頂けると

より大きくより凝ったデザインのお花を

贈ることができると考えております。

乃木坂46が北海道でライブを開催した際には

今回ご協力頂いた方と一緒にライブを楽しみ

打上げ等出来たらいいですね。

 

卒業公演には何人も遠征しますので

よかったらお花の前で

一緒に写真を撮りましょう。

 

また、中心になっているのは道民ですが

道民じゃない方からのサポートも大歓迎です。

●達成して用意したいもの

今回のプロジェクトが成功した暁には

作成したいものが3つあります。


・皆さんの一言を集めた寄せ書き

・卒業記念品としてNIKEIDによって作成した

 オリジナルカラーのシューズ

・2017年2月20日の卒業ライブに贈る

 卒業記念フラワースタンド

 

以上3点です。


☆寄せ書きについて

オンライン寄せ書きの”yosetti”を利用して

メッセージを集めます。

 

 

試書用に仮ページを用意しました。

クリックで橋本奈々未さんへの寄せ書きページに飛びます。

飛べない方はこちらにどうぞ

https://yosetti.com/mainyosegakis/invite?id=1457474&sc=cBvtP

 

手順の確認や仕上がり確認のために

ご自由にお使いくださいませ。

本番用のURLは出資頂いた方にお知らせ致します。

色紙のデザインについては

あいだみつをさんのデザインで進めていきます。

 

☆記念品について

橋本さんにお送りするシューズは

こちらのデザインで手配済です。

乃木坂カラーの紫をベースに

イメージカラーの緑をロゴに入れています。

タンにはナンバリングも入っており

世界に一つだけのオリジナルシューズとなっています。

 

 

バスケットボールでも

タウンユースでも使えるように

NIKE DANKにて制作致しました。

デザインは橋本推しの方に決めて頂きました。

※シューズには出資者様のお名前等は入りません。

 

☆祝花について

現在、関東の生花店と打ち合わせをしております。

2万円前後にて打ち合わせ進めておりますが

今企画以外での出資も合わせた金額に応じて

お花の量を増やす予定です。

デザインについては、主催者側に一任して頂きます。

 

※画像はイメージです。

●今後のスケジュールについて

今後のスケジュールとして

1/29にて受付を終了とさせていただきます。

 

・賛同いただいた方には

個別に寄書きの書き込み用のURLをお知らせ致します。

締切日までにメッセージの記載をお願いいたします。

 

・橋本さんにプレゼントするシューズは

既にこちらの手元に保管してあります。

 

・寄せ書き、シューズは2017/2/5

パシフィコ横浜で開催される最後の握手会において

乃木坂46運営委員会にお渡しします。

 

・祝い花は、2/20のさいたまスーパーアリーナでの

卒業コンサート会場に贈ります。

 

・寄書きは賛同者様が全て記載されたことを確認後

 手元に預かり、包装後2/5の握手会に持参します。

●支援金のめどについて

目標金額については

ゴロ合わせだけではありません。

 

・靴代16500円

 

・寄せ書き1枚 2680円 ×3枚(54名分)=8040円

 

・お花代20000円

お花に関しては、企画側からも出資がありますので

総額予算40000円以上の祝い花を贈る予定です。

 

※現在システムエラーのため

コンビニ決済が利用できない状況です。
クレジットカードを所持されていない方は
Vプリカのご利用をご検討くださいませ。


こちらのリンクからVプリカへ飛びます

http://vpc.lifecard.co.jp/

 

 

※1/13追加
Vプリカのコンビニ決済が障害の為出来ないようです。

現在、運営会社に問い合わせ中ですので
今しばらくお待ちくださいませ<m(__)m>

 

●最後に意気込み

橋本さんは芸能界を引退されてしまいますが

CDやDVDを見て橋本さんのことを思い出し

時々一緒に語れる仲間が

一人でも増えたらいいなと願っています。

SNSにて拡散することで

ファンの方と繋がっていたいと考えております。

 

今年はイベント開催あるのか未定ですが

道民のファンが中心になって

本企画を達成することにより

北海道にも熱いファンがいることを

たくさん方に知っていただきたいです。

 

お花はライブ会場に贈る予定ですので

出資される、されないに関わらず

沢山の方にご覧いただけたらありがたいです。

尚、本企画については乃木坂46運営委員会様の許可を頂いております。

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

 

 

※1/17追記

 

銀行振込でのご支援方法をご希望される方は

担当者にて個別対応致します。

下記アドレスまでメールにてご連絡ください。

折り返し手順についてご案内させていただきます。

 

Mail【maosapporo@hotmail.com

 


ご連絡頂く際は、件名に

"【FAAVO○○】銀行振込について" と入れて下さい。

また、本文中には下記情報を

必ずご明記下さいますようお願い致します。


【必須記載事項】

・お名前

・ご住所(リターン品送り先)

・電話番号

・メールアドレス

・ご支援金額

・ご希望プラン(A or B)

 

折り返し、ご連絡致しますので
返信をお待ちくださいませ。

  • 2017/02/20 23:32

    こんばんは。本日、2月20日に橋本奈々未さんの卒業ライブが終わりました。沢山のお花が贈られていたようですが北海道の立体造形が人の目を引いたようで立ち止まって暫し観賞くださる方が多数いらっしゃったようです。旭川の所に挿したレインボーローズは 無限の可能性という花言葉を示しています。   私...

  • 2017/02/19 18:05

    こんばんは。山本です。いよいよ明日、橋本さんの卒業ライブ開催となりました。   さいたまSAには既にお花の搬入が済んでおりますが屋内に設置されているようで、明日にならないとお花の確認ができません。お花の上部に添付したパネルを設置しておりますので是非ご覧くださいますようお願い致します。武道館...

  • 2017/02/06 00:44

    いろいろな報告が遅くなって申し訳ございませんでした。 いろいろお察し頂けるとありがたいです<m(__)m>   まずは、沢山の皆さまのご厚意を頂戴しまして プロジェクトを無事に達成することができました。 本当にありがとうございました。 添付画像のように仕上がった色紙は ...