Check our Terms and Privacy Policy.

三重県立白山高等学校生による町おこしデザインの実現化資金を募集します

地域おこしのため、津市美杉町の観光基地となることを目指して、ジビエ料理がたべられる観光案内所「ようこそ」を津市美杉町の太郎生という地域に設置しました。この施設の運営を地域の人の協力を得て軌道にのせるため、本プロジェクトを立ち上げました。

現在の支援総額

306,000

15%

目標金額は2,000,000円

支援者数

35

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2016/12/28に募集を開始し、 2017/03/10に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

三重県立白山高等学校生による町おこしデザインの実現化資金を募集します

現在の支援総額

306,000

15%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数35

このプロジェクトは、2016/12/28に募集を開始し、 2017/03/10に募集を終了しました

地域おこしのため、津市美杉町の観光基地となることを目指して、ジビエ料理がたべられる観光案内所「ようこそ」を津市美杉町の太郎生という地域に設置しました。この施設の運営を地域の人の協力を得て軌道にのせるため、本プロジェクトを立ち上げました。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

「豊富な資源を活かして、太郎生地区を盛り上げたい!」

 

 はじめまして。

 ジビエ料理が食べられる観光案内所「ようこそ」代表の山崎倫敬です。

 私は、個人で建設業を営む中でお会いする機会のあった方々から、「仕事や人間関係などについての悩みをリフレッシュさせるよい手段はないか?」という話を聞く機会が多々ありました。

 私の妻の故郷である三重県津市美杉にある太郎生(たろう)地区は自然が豊富で、過ごしているだけで癒される素敵な場所です。

 仕事や人間関係でお疲れの方がリラクゼーションに使っていただきたいと常々考えておりました。

 観光客に飲食施設や、観光案内をするところが無いと言われそれではいけないと、太郎生地区を中心とした周辺を広く知っていただき、遊びにお越しいただけるように、今年の春に太郎生を案内できるジビエ料理店兼観光案内所兼厨房レンタル「ようこそ」を開店しました。 

 また、渡り蝶のアサギマダラが飛来する地区であり、地区の団体「太郎生道里夢(タロウドリーム)」と一緒に、アサギマダラの好むフジバカマを維持管理し魅力を発信しております。

  渡り蝶 アサギマダラ

 太郎生(たろう)の名前を少しでも知っていただき、近くに行く機会があれば寄ってみようかなと少しでも思ってもらえるように、「ようこそ」を魅力発信基地として地区の方と一緒に町おこしを頑張りたいと考えております。    アサギマダラにマーキング後放す女性

「ようこそ」の外壁デザインで、太郎生(たろう)をアピール!

 町おこしするには何ができるかなと常に考えており、今回発案したことは、観光の案内基地としてシンボル的なところが無いのでシンボルを作ろうと、ジビエ料理店兼、観光案内所兼、厨房レンタル「ようこそ」の正面の外壁のデザインを募集いたしましたが、漠然と外壁のデザイン募集と話してもなかなか分かってもらえず、三重県に相談いったところ、三重県立白山高等学校生の方々にお願いすればということで、今回、吉田校長のご厚意により、授業時間を作って作成していただきました。

 そこで彼らの描いたデザインを、渡り蝶アサギマダラの飛来地のシンボル的建物として、町おこしを実現するための塗装工事費を皆様にご支援お願い申し上げます。

  三重県立白山高等学校生の作品 

 デザインの選考方法は、近隣住民、地元代表の方々の協議、によって選ばれますが、本プロジェクトをご支援していただいた皆さま、ご覧いただいた皆様には、ぜひこの投票に参加していただきたいと考えておりますので、メールにて参考投票を受け付けいたします。

 デザイン使用期間は1~3年の予定です。

今後の予定

2017年3月中旬  地域の方々によるデザイン決定

2017年3月下旬  外壁塗装開始

2017年4月15日 デザイン考案者と白山高校先生方によるお披露目式 

支援金の使途

デザイン施工   看板業者       90万円

下地施工          塗装業者       25万円

足場施工          足場業者       15万円

管理業務          雑工事費       25万円

諸経費      広告費お披露目式費  15万円

クラウドファンディングのお礼の品    50万円

 「住みたいと思ってもらえるほど、太郎生(たろう)を知って、好きになってほしい!」 

 

 太郎生では、小学校が閉校され、子どもの高校入学を機に市街地へ引っ越しする家族が多い現状です。

 そのため、人間よりも鹿のほうが、多く住みつくほど過疎化が進んでおり、住民は獣害に悩まされています。

一方、太郎生地区は、津市の市街地より約4℃涼しく、夏休み、冬休みには地区に住む方々のお孫さんが、長期間に遊びに来られます。

夏は蛍が飛び交い、川魚やカブトムシが取れ、冬は約10センチほど雪が積もる日もあり、自然を体感し自由に遊ぶことができます。

自然の中でたくましく、大きな心を持って過ごせます。

そんな太郎生を知って、好きになり、移住される方々が増え、小学校が再開できるほどに、活気が戻ってほしいと願い、「ようこそ」を立ち上げました。

  映画のロケ地石畳の蔵王堂への道

30年前の約半分の5000人にまで減少した太郎生地区ですが、住民の多くは地区にある資源はなんでも使ってほしいと望んでいるため、農地、山、空き家を使い、太郎地区が元気になる仕組みづくりに取り組みます。

特に、空き家が数多く存在することに対して住民は早期に対策をとりたいと考えています。

そこで、田舎へ移住を考えている皆さまにや、興味をお持ちの方に太郎生を知っていただき、一緒に町おこしに賛同頂ければと考えております。

「ようこそ」では、地域の観光案内、体験案内もしており、地域の宣伝活動を紹介しています。

次年度に向けて、CSR活動の一環として企業が農地の活用する活動に取り組んでいます。

 耕作放棄地の利用が、地区の産業を動かす事になるでしょう。

   地区で唯一わら細工職人 廣口勝造親方

「いったいどんな場所なんだろう?」という気持ちが芽生えるように、また、太郎生がのんびりした時間を過ごせる空間であること、自然にふれあい、親しみむことができる地域であることを皆さんにお伝えし続けます。

急成長はできませんが、地区の小さな商店が集まり活気を取り戻す地域を目指して活動していきます。

   薪割り体験の様子

  自然に囲まれた太郎生(たろう)地区・・・大洞山より

まずは太郎生(たろう)を知っていただき広げてください

Healing Zone Tarou

同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト

リターンを選択する
  • リターン画像

    1,000

    感謝の気持ちをメールいたします

    支援者:0人

    お届け予定:2017年03月

  • リターン画像

    3,000

    ご来店いただける方用のお返しです 当店のコーヒーをお楽しみください

    支援者:0人

    お届け予定:2017年04月

  • リターン画像

    5,000

    残り100

    ご来店いただける方用のお返しです 匂い袋はアサギマダラサミットに参加した太郎生道里夢が維持管理して手作りで作成いたしました 100個予定ですが作成が乾燥させてからになりますので数量が減る場合もあります 数が減ってしまった場合は別の商品をお送りいたします。

    支援者:0人

    お届け予定:2017年04月

  • リターン画像

    10,000

    残り200

    ご来店いただける方用のお返しです 農家の主人が獣害対策のために狩猟免許を取得し、地区の鹿を檻で捕獲し、解体した肉を、調理免許を持っている奥さんが販売できるように研究し出来上がった逸品です。

    支援者:0人

    お届け予定:2017年04月

  • リターン画像

    10,000

    ご来店できない方のために、冷凍宅配便でお送りいたします

    支援者:0人

    お届け予定:2017年04月

  • リターン画像

    50,000

    残り10

    ご来店いただける方用のお返しです わら細工体験内容は、筆立て又は花立てを職人の説明と補助で作り上げ持ち帰りできます。 所要時間は2~4時間程度です、お楽しみください。。

    支援者:0人

    お届け予定:2017年04月

  • リターン画像

    50,000

    お店に来店できない方のために、冷凍宅配便でお送りいたします 津ぎょうざ10個入りと鹿肉入りカレー10個を冷凍宅配便でお送りいたします

    支援者:0人

    お届け予定:2017年04月

  • リターン画像

    100,000

    残り10

    ご来店いただける方用のお返しです 匂い袋は5,000円の内容と同じです わら細工は50,000円の内容と同じです 三国屋は当店近く太郎生唯一の歴史ある宿です

    支援者:0人

    お届け予定:2017年04月