駅前商店街にある銭湯『鶴乃湯』を再生させたい

FAAVOをご覧のみなさま、はじめまして。島根県江津市の駅前銭湯を再生させるプロジェクト発起人の田中健一郎です。 僕は高校卒業後に上京した後、実家の建築会社を継ぐためにUターンし、一流建築家を目指して勉強中です。 2013年、江津ビジネスプランコンテストで、廃業した銭湯を再生させようというプランを発表し、審査員特別賞を受賞。仲間の後押しを受け、本プロジェクトを本格的にスタートさせました。廃業した銭湯『鶴乃湯』を、「子どもたちが学べる銭湯」として再生させたいと考えています。 ▲『鶴乃湯』入り口。現在はお風呂の機能はなく、「銭湯居酒屋」や「手ぬぐ染めワークショップ」など、温かい交流が生まれる場所として活用している。
▲『鶴乃湯』煙突。商店街のシンボルとして復活させていきたい。
しかし、いきなり開業というわけにもいきません。設備投資も必要で、段階を踏んで再生をしていこうと計画しています。 まずは、銭湯グッズの販売、鶴乃湯スペース貸出事業、地域向けイベントなどからはじめ、応援団を募るとともに資金調達を行うことにしました。 今回、FAAVOで募らせて頂く資金は、その銭湯グッズの開発費です。

閉じてしまった銭湯を「人を育てる」「人が育つ」場にしよう

▲江津市内。人口2万5千人を切ってしまった、島根県にある小さなまち。 江津市は島根県内で最も面積が狭く、中国地方の中で最も人口が少ない市です。 かつては多くの商店が軒を連ね、栄えていた駅前商店街も、人口流出や消費行動の変化により、足を運ぶ人の数が激減。自然と「人と人とのつながり」も薄くなっています。道端で挨拶を掛け合う光景が減り、交流も狭く限定的になってきているのが現状です。 ▲万葉の里商店会(あけぼの通り)。昼間にはほとんど人が歩くことがなくなってしまった。 地域に住む子どもたちはどうでしょう。コミュニケーションを取るのは家族や親戚、友達など限定的になり、近所のおじちゃんやおばちゃんなど家族以外の人に「かまってもらう」機会、そこから得られる経験や学びの機会が少なくなっています。 その機会を取り戻すため、僕たちは最高のコミュニケーション“裸のつきあい”が生まれる銭湯に可能性を見出しました。地域で「人を育てる」「人が育つ」場をつくり、幅広い交流、社会に出た時に役立つ学びと経験ができる場として、閉じてしまった銭湯を再生したいと考えています。

銭湯は自然と交流が生まれる場。そして、最高の学びの場!

僕たちは、プロジェクトの活動を通して、銭湯を交流の場だけではなく、子どもたちや若者にとっての「人生の学び場」にして行きたいと強く願うようになりました。 特に子どもたちには最大限の学びを提供したいと思っています。新しく生まれ変わる『鶴乃湯』では、お客さん同士との交流だけではなく、子どもたちを番台に立たせるなど、銭湯の運営や営業のお手伝い体験ができる環境にしていきたいと考えています。 銭湯の集客を集めるための宣伝、お客さんに対しての接客、商店街の活性化につながるようなイベント企画、銭湯内で駄菓子屋なんかを開いてもらうのも良いかもしれません。 鶴乃湯のお助け人として、親戚や友達以外の沢山の人たちと触れ合い、社会経験を積み上げることが出来るのです。こうやっていろいろな人たちのもとで育ち、責任を与えられ、小さな規模ですが社会を学んだ子どもたちは、他人のことを気づかい、思いやりのある行動が取れる大人へと成長していけるのではないでしょうか。

オリジナルグッズをきっかけに銭湯の存在を知って欲しい

銭湯はそんなに簡単に再生させることは出来ません。再生の第一歩として、鶴乃湯の存在、プロジェクトの活動内容を地域の方々に知って頂く必要があります。そして少しでも多くの人に銭湯再生の応援団になってもらい、修繕に必要な資金を集めていこうと思っています。 プロジェクトの立ち上げの際、地元のデザインスタジオ「D52」の佐々木さんにポップでキャッチーなプロジェクトのイメージキャラクターをデザインしていただきました。
▲デザイナーの佐々木さん(※注:佐々木さんは猫ではございません。)
今回は、そのキャラクターを使って子供はもちろん大人も使いたくなるような「銭湯グッズ」を制作します。 今後予定しているイベント(ドラム缶風呂ワークショップや足湯cafeなど)の際にはこの銭湯グッズを持参していただき、「銭湯グッズを持って銭湯に通う」という、もう駅前の商店街では見ることが出来なくなってしまった風景を再生させたいと思っています。

銭湯を世代間交流の場に

僕たちは銭湯を再生させ、多世代が交流できる場を作りたいと思っています。「今の時代、銭湯なんて必要?」と言われるかもしれません。家にお風呂が当たり前にある現代に「清潔を保つ場」としての銭湯は必要ないのかもしれません。しかし、銭湯には「清潔を保つ」以上の役割がありました。 社交の場です。お湯につかり心も体もリラックスした状態は、“裸のつきあい”が生まれます。また、若年層にとってはマナーを学ぶ貴重な場となります。 これまで、商店街と連携を取り、世代間交流を作り出すイベント等を行いながら銭湯再生をPRし続けてきました。目的は、銭湯の雰囲気と役割の再現です。先日行った、イメージキャラクターのモザイクタイル絵作成企画では、大人が子どもに「上手じゃん!」「ふざけてたら他の人の迷惑になるよ!」と声をかける場面も見られました。みんなが自然と笑顔になり、世間話を交わし、これまでなかった世代間の交流が生まれました。 まさに世代間交流。約1年間かけて、僕たちが銭湯で作り上げたいものを皆さんに伝えてきました。

スケジュール

銭湯再生の目標は5年後です。そのためには改修の資金集めだけでなく、応援して頂ける協力者を募ることや銭湯の必要性をもっともっとPRしていかなければなりません。 5年後の再生に向けて、(今回製作を予定している)オリジナルグッズを販売し、オープンスペース貸出事業を走らせながら情報を発信していくことで、更に資金を集め、協力者を募って行く予定です。 ★2015/4 商品開発準備 ★2015/5 商品販売開始、オープンスペース事業の開始

集まった支援の用途とその内訳

★商品開発費 ★PR費 まずは「鶴乃湯」の存在を知ってもらうこと、そして「鶴乃湯」の必要性に共感してもらうこと。地元のデザイナーさんが描いてくれたキャッチーで可愛い鶴乃湯のイメージキャラクターを全面に出して、江津を中心に全国に銭湯再生プロジェクトを広めていきたいと思います!

最後に

▲江津を愛するプロジェクトメンバー。お湯に負けないくらい温かい交流をつくりたい。 この1年間で多くの仲間が集まり協力してくれました。今後も、僕らの力だけではなく、もっともっと多くの人を巻き込み、地域住民の方々と一緒に、一歩ずつ前進していきたいと思っています。 銭湯を再生させるということは決して簡単なことではありません。僕たちには銭湯再生という大きな壁を乗り越えていくための武器が必要です。今回、FAAVOにて集めることが出来た資金でオリジナルグッズを制作し販売していくことで、銭湯再生に向けての第一歩を踏み出していきたいと思っています。 みなさまの温かいご支援をお待ちしております。何卒、よろしくお願い致します。 【団体名】ごうつ駅前銭湯再生プロジェクト 【代表者】田中 健一郎 【facebook】https://www.facebook.com/project.521010
  • 2015/06/20 15:13

    あと10時間を切りました。振り返ってみると、このクラウドファンディングは多分プロジェクト始まってから一番色んな事を考えた2ヶ月だった!  やはり1番自分のなかで印象的なのは、銭湯プロジェクトをやるきっかけになった地元の町内の人たちに面と向かって話ができたことだったかな^ ^今まで怖さや恥...

  • 2015/06/14 20:29

    えーっと今までの文を見た人から「お前の文は長ったらしい」ってお叱りを受けるもんで、今回はなるべくわかりやすく。プロジェクトの記事を書かなきゃいけないんですけど、今日は僕自身のことについて。 まず最初に520,000円みなさんのおかげで達成できました。ありがとうございます。 簡潔に今...

  • 2015/06/08 22:20

    こんばんは。ご支援ありがとうございます!70パーセントを越えそうです。あと少し、やり切ります。応援よろしくお願いします。 先日、中国新聞に当プロジェクトの記事が載ったのですが、なかなか記事を探し求めても見つからずにいましたが、つい最近仲の良い飲食店さんが中国新聞をとっている事を知り、お店...