プロジェクトの目的

大崎上島における伝統文化の継承と発展、瀬戸内海洋文化の復興、想像、そして継承。 そのために櫂伝馬を一心不乱に漕ぐ男たちがいます!! まずは『旅する櫂伝馬』を知っていただき、わたしたちの活動に共感していただいた方は是非応援してください!!

宮島と大崎上島は古くから縁がある!

こんにちは、旅する櫂伝馬実行委員会、代表の藤原啓志です。 わたしたち「旅する櫂伝馬実行委員会」は大崎上島に伝わる木造の和船、櫂伝馬(かいでんま)をもっと多くの人に知ってもらいたいという想いから、大崎上島と縁のある世界遺産厳島神社のある宮島まで木造船で1泊2日かけて航海する『旅する櫂伝馬』というイベントを5年前から行っています。 今年は6回目。 今までに、NHKや、広テレ、TSS、広島ホームテレビ、朝日新聞、中国新聞等にも取り上げて頂き、少しずつですが県内では認知されてきています。 そして、今年、広島は被爆70年の節目の年。 平和の『和』は和船の『和』です。 島の伝統ある和船『櫂伝馬』で大崎上島から宮島間80kmの航海し、途中、原爆ドームに立ち寄るために、本安川を上り、相生橋のT字をUターン。 本川を下り広島市に大きな『輪=和』を描いて、広島が誇る2つの世界遺産、原爆ドームと宮島をつなぎます。 寄港地や到着地では櫂伝馬競漕の再現や、体験乗船会を実施。 その地域の人たちや観光客に大崎上島の櫂伝馬をPRします。

寄港地や到着地では櫂伝馬競漕の再現や体験乗船会を実施!

多くの方々に知って頂きたいので、寄港地や到着地では櫂伝馬競漕の再現や体験乗船を実施します。 特に、到着地の宮島では2つの櫂伝馬が競漕を行います。 体験乗船は、実際に乗船して、船を漕いで頂きます。 もちろん乗船は無料となりますので、是非お近くの方はお立ち寄り下さい。 櫂伝馬を漕ぐ様子

大崎上島に伝わる宮島伝説

その昔、大崎上島を拠点とする大崎衆と名乗る海賊が厳島合戦で毛利元就に加勢するために宮島を目指したという。 『旅する櫂伝馬』では、故事に倣い、大崎上島伝統文化『櫂伝馬』が、世界遺産宮島厳島神社を目指して瀬戸内海80kmを航海します。 目的地“宮島”について 世界遺産である宮島、厳島神社の分社を置く大崎上島は古くから宮島と親交があります。 管絃祭が行われる旧暦6月17日には大崎上島でも十七夜祭管絃祭が開催されてきました。 大崎上島の厳島神社は貞勧3年(西暦861年)勧請と言われており、古くは厳島明神鎮座の御幸の際、立ち寄られたとの故事があります。 また、平安時代の安芸国神名帳に「木江明神」の記載もあります。 下って文亀2年(西暦1502年)改修の記録が残る古社です。厳島神社の本殿は元々、大崎上島にあり、その後宮島に移転したとの記録も残っており、大崎上島大西地区に大鳥居跡も残っています。 (※山口青旭堂発行:安芸の宮島、広島の昔ばなし参照) 大鳥居の朽木も伝存し、昔は海辺であった場所の「鹿の井戸」は現在も清水が湧いています。 この繋がりの深さから、そして同じ船神事を持つ繋がりから、目的地を宮島としました。 また大崎上島を拠点とする大崎衆と名乗る海賊が10月1日に始まった厳島合戦で毛利元就に加勢したという記録も残っています。

漕ぎ手不足による地域の伝統継承を危ぶむ

大崎上島町は大正の終わりから昭和のはじめにかけて、造船・海運で栄えて3万人ほどの人口がいたそうです。 しかし、今では8,000人を切り、20年後には4,500人と言われている県内トップの高齢化率、超過疎化が進行している町です。 もちろん、各地域の祭りも年々若い世代や子ども達の参加が少なくなり、以前は地域ごとに櫂伝馬を所有していましたが、櫂伝馬の数も少なくなってきました。 そこに危機感を頂いた地域の櫂伝馬が大好きな人たちが島に伝わる宮島伝説をヒントに、櫂伝馬で大崎上島と宮島を結びました。 世界遺産宮島厳島神社への『旅する櫂伝馬』を通じて、多くの人にまずは知ってもらいたいという地域の想いがカタチになったのがこの『旅する櫂伝馬』です。

島に200年伝わる和船『櫂伝馬』で平和を発信!

島が好きじゃけん、櫂伝馬が好きじゃけん、漕ぎ手不足をなんとかしたい、町を活性化したい!という気持ちで取り組んでいます。 今年は6年目ということもあり、少しずつ応援して下さる方々も増えています。 町内だけではなく、この気持ちを汲んでくれて、協力頂いている宮島の観光協会、宮島町商工会、宮島厳島神社の方々にこの場を借りて感謝申し上げます。 10年、20年続けるように今年も取り組みます。 今年のテーマは『平和』、平和の『和』は和船の『和』。 櫂伝馬を通じて平和を発信します! どうか、みなさまのお力を少しずつ貸してください! 【後援】 大崎上島町・大崎上島町観光協会・大崎上島町教育委員会・大崎上島町商工会・大崎上島町地域協議会・木江櫂伝馬保存会・木江櫂伝馬船運営委員会・東野伝統文化保存委員会・沖浦櫂伝馬運営委員会・廿日市市・(一社)宮島観光協会・宮島町商工会・宮島嚴島神社

ご支援いただいたお金の使い道

旅する櫂伝馬2015を開催するためには"計827,905円"の予算が必要です。 その一部である"100,000円"のご支援をよろしくお願い致します。 ◼︎宿泊等:30,800円 ◼︎食費等:218,800円 ◼︎交通費:101,500円 ◼︎供え物等:59,000円 ◼︎雑費(保険や広報代等):67,070円 ◼︎伴走船借り上げ:350,735円 ---------------------------------------- 合計:827,905円

スケジュール

【2015年6月6日(土)】 7:30 大崎上島木江厳島神社にて出発式 8:00 大崎上島木江港出発 10:00 呉市豊島通過 11:00 呉市蒲刈通過 12:00 呉市仁方通過 13:00 呉市広通過 14::30 呉市大浦崎到着、体験乗船実施 【2015年6月7日(日)】 7:30 呉市大浦崎出発 8:00 音戸の瀬戸を通過 9:30 元安川河口付近到着 11:00 原爆ドーム前を通過 12:00 本川河口付近到着 13:15 厳島神社大鳥居到着 14:00 厳島神社参拝 14:30 体験乗船実施

起案者情報

【団体名】旅する櫂伝馬実行委員会 【代表者】藤原 啓志 【HP】http://kaidenma.okoshi-yasu.com 【Facebook】https://www.facebook.com/keishi.fujiwara.9?fref=ts 【Twitter】 https://twitter.com/keishi413 【しまのわ】旅する櫂伝馬2015 ~被爆70年編~/ひろしま観光ナビ http://www.kankou.pref.hiroshima.jp/sys/data?page-id=14089

最後に

プロジェクトの様子は、FAAVO広島公式Facebookページやレポートを通じて公開してまいりますので、みなさまのご協力をよろしくお願い致します。 また、リターン品(お返し)もご支援いただける場合には、備考欄に「リターン品不要」または「○○のみ希望(リターン品の一部)」とご記入ください。

ご支援方法について

クレジットカード決済や登録手続きが面倒だという声をいただいております。 銀行振込のご支援も可能ですので、まずは下記アドレスまでメールにてご連絡ください。 担当者より、折り返し手順について、案内させていただきます。 ◼︎mail:info@needol.jp ※ご連絡いただく際は、メールの件名に"櫂伝馬(かいでんま)"とご記入いただけると幸甚です。 それでは、皆様からのご支援を引き続きよろしくお願い申し上げます。
  • 2015/05/28 22:07

    旅する櫂伝馬実行委員会です。 この度は、ご支援ありがとうございました! 皆さんのお力添えがあり、達成することができました! 本当にありがとうございました! また期間は少し残っていますので最後までご支援よろしくお願い致します! 取り急ぎ、達成のお礼になります! ありが...

  • 2015/05/22 10:43

    みなさま、こんにちわ^^ 大崎上島Happy life というステキなブログで紹介していただきました! ブログを書いている「パピ」さんもからもご支援いただきました。 当日も宮島まで愛犬を見に来ていただけるそうで、感激です! 本当にありがとうございます!! ...

  • 2015/05/16 21:43

    旅する櫂伝馬2015のサイトができました! http://kaidenma.okoshi-yasu.com こちらのサイトは島出身で島外在住の方が作成してくれています。いつも助かります! 櫂伝馬は1人では動かせないように、旅する櫂伝馬もメンバーだけではできません。いろいろな人からの支...