私たち「和の祭典『近江のおもてなし』」実行委員会は、自分たちの住む滋賀(近江)が好き、そして日本文化が大好きなメンバーで構成されています。もともと「和の文化」は日本人のDNA(本質)の中に生きていて、私たちの思考や行動に影響を与えているのではないか、と感じています。

和食や着物など和の伝統技術が現代風にアレンジされ、日本文化が今どきの若者に新しいものとして取り入れられていることも、その一因によるところが大きいのではないでしょうか。また、諸外国の方々も「和の文化」に興味を示され日本を訪れる外国人観光客も増えています。

 

豊かな自然環境、交通の利便性、秀逸な歴史と文化を持つ近江の地であればこそ、脈々と受け継がれた伝統の「和の文化」が息づいています。それを「和の祭典『近江のおもてなし』」では披露し紹介いたします。

 

【 和の祭典「近江のおもてなし」

      宇野ひと美 実行委員長 】


                             

【 和の祭典「近江のおもてなし」

      鈴木麻奈美 副実行委員長 】

 


【 実行委員メンバー&特別実行委員メンバー 】 

 

 記念すべき第1回は五感を刺激する和にこだわりました。近江の和を「視覚」「味覚」「聴覚」「触覚」「嗅覚」で存分に堪能していただくため、ブースを募り、舞台ショーの演出を練っています。

会場も吟味を重ね、やはり近江の地が誇る日本勅祭社の一社であり、映画『ちはやふる』の舞台にもなった近江神宮をお借りしたい、とメンバー全員の希望が一致、お願いに上がり無事に了解を得ることができました。

  

近江(滋賀)の和に特化した文化や伝統を一堂に楽しめるイベントは、これまでなかったように記憶しています。

「日本の和の文化」を気軽に、そして敷居を低く誰もが訪れやすく楽しめる場を滋賀から発信、提供していくことにより、若者や諸外国の方々の関心を引く羅針盤の役割を果たし、同時に自分たちも和の美しさに喜ぶ「気づきの心」を育み、「和」を大切に思う心に繋げていきたいと考えています。

ご来場くださった皆様の五感を心地よく刺激し、「近江のおもてなし」の心をお楽しみいただくことが1番の願いです。

 

琵琶湖を真ん中に湖南・湖東・湖西・湖北と4分割されている近江は、それぞれの地域で文化や伝統が根付いているので、同じ県内に住みながらも自分の領域外にある美しいものや価値のあるものに触れることが難しい土地柄だと言えます。

 

ただ、「ここに来れば県内の文化や伝統を五感で味わえる」ことが出来る場を提供することにより、諸外国の方々が知らなかった、気づかなかった新しい近江の和の世界を認識してもらえると同時に、近江がいかに歴史的に重要な場所だったのかと興味を感じてくださる空気が生まれてくれれば、将来的にインバウンド効果や地域の活性化につながっていくと考えています。

そのためにも来年も再来年も継続して開催していくことが重要です。

 

 

 

 

飛鳥時代、中大兄皇子はこの地に都を移し「近江大津宮」としました。戦国時代「近江を制する者は天下を制す」と言われました。そして白洲正子は「近江は日本の楽屋裏」と評しました。近江米・近江牛・近江茶などは今でも地元の代表です。私たち実行委員メンバーも「滋賀のおもてなし」と表すよりも、「近江のおもてなし」には、心からのお客様をお迎えする「ご縁」と「運」が凝縮されていると感じたゆえに、あえて「近江」とさせていただきました。
 


 

  日 程:2018年10月6日(土) 

                    10時~16時

 会 場:近江神宮 境内(滋賀県大津市神宮町1-1)

 入場料:無料

 

 

オープニング    

書道家による書道パフォーマンス

(書道家 松沢麻美)

 

 

ご来賓あいさつ

 

舞台ショー    

  日本百人一首舞 (舞踊家 勘孫奈)

 

 

舞台ショー     創作舞台『古事記』(ダンス・うた・バイオリンを披露) 

  ◆◆白井あすか 衣装協力 ザ・オリエンタル和装®◆◆

 

インドネシア伝統舞踊  インドネシア舞踊チームによる踊りを披露

 

 

 

ステージで利き茶体験  3種類のお茶の味を飲み分ける体験(参加料金 200円)

 

トークコーナー     「着物文化への想い」実行委員長 宇野ひと美×

                              特別顧問 古田和代

 

舞台ショー       おもてなし着物ショー

 


1:叶匠寿庵         和菓子

2:本家力軒         和菓子

3:丸安茶業株式会社     土山茶

  お茶芽Dream朝宮     朝宮茶

  Msyumsyu        土山茶使用抹茶メロンパン

4:滋賀県酒造組合      日本酒

5:道の駅アグリの郷栗東   おにぎり・巻寿司・ちらし寿司・おはぎ・ういろうなど

6:おつけもの丸長      おつけもの

  遠久邑           鮒寿司・佃煮・赤こんにゃく

  近江勧学館       「ちはやふる」関連のお菓子やグッズ

7:366日の花個紋      花の個紋

8:陶房 準         陶人形・陶アクセサリー・その他

9:(有)大興                         和ろうそく

   (有)すいた扇子            扇子

  鈴木扇子店           扇子

10: ㈱清原           袱紗など和雑貨

11:シルクライフジャパン   浜ちりめん和雑貨

12:バリ雑貨ムタサン     バリの雑貨の数々

13:インドネシアブース    インドネシアのお菓子・アクセサリー・雑貨など

14:作家ブース        和柄クッキー(織-ori-)

                                           水引アクセサリー(コトノハ)

15:Mahari         バリ修行のシャーマンによるカード占い

16:書道体験ブース      オープニングに養生する書道家・松沢麻美氏

17:大喜           自分の好きな香りを選んで匂い袋&文香作り体験 

                                             (製作費 600円)

18:裏千家・茶道体験     全4回(12:00-13:00-13:45-14:30-/

                                                                          各30分・各10名)800円

19:お茶席          叶匠壽庵の上生菓子と土山茶 限定100席

                                              特別価格 500円

20:ハカマ体験        レンタル+着付(3時間2,000円)

                                              ヘアセット(1,000円~)

21:利き茶体験        13:30~ステージにて 参加費200円 


※現在の状況です。随時追加がありましたら掲載いたします。

 

 

当初は舞台ショーを見るための入場料を頂戴したほうがいいのではないか・・・と思案していました。

しかし、1人でも多く1日中「和の文化」を近江神宮でお楽しみいただくことが私たちの望みですので、入場料は頂戴せず、こちらの想いに賛同くださる企業様を見つけてご協力をお願いしていく方向になりました。

 

本年度は開催するために約200万円の費用が必要になります。近江(滋賀)の和の文化や伝統を諸外国の方をはじめ1人でも多くの人に広めるため皆様のお力をお借りしたい、ぜひ応援をお願いいたします。

 

 施設使用料・舞台設置一式     100万円

 チラシ作成・当日配布用冊子     50万円

 舞台ショー経費           50万円

 諸経費(立て看板・警備員配置など) 30万円

               合計 230万円 

 

 皆様から頂戴した支援金は開催経費の一部として大切に使わせていただきます。


 

  和の祭典「近江のおもてなし」クラウドファンディング 

       事務局 TEL:080-3803-2809

   http://www.ohmi-omotenashi.com/html/stage.html

   https://www.facebook.com/omiomotenashi/

      

 

  • 2018/09/21 21:54

    9月20日(木)の夕方、地元のテレビ局BBCびわ湖放送の看板番組・ 「キラりん滋賀」に出演しました。 宇野実行委員長の趣旨・内容の説明、インドネシア人であるムハンマッドさん からのイベント開催に対する感謝の言葉、そして鈴木副実行委員長の「百人一 首舞」の披露が行われました。 予定...

  • 2018/09/21 21:49

    和の祭典「近江のおもてなし」の記者会見を9月20日(木)に 行いました。 当日は5社の新聞社等が来てくださり、宇野実行委員長、鈴木副実行委員長、 そしてムハンマッドさんの、このイベントに対しての「想い」を聞いたうえで さまざまな角度から熱心に質問をくださいました。

  • 2018/09/16 11:40

    残すところ、後3週間で「和の祭典『近江のおもてなし』」が開催です! パワースポット・近江神宮で1日「和の伝統」を楽しむにあたって、ランチは何を食べるのか、 これって大きな問題ですね。   ご覧のような「道の駅あぐりの郷栗東」特製の、栗東米を使ったおいしそうな巻寿司や おはぎ、ういろう...