・ご挨拶

 本プロジェクトをご覧いただきありがとうございます。

 私はまちづくり八幡座の座長を務めております嘉悦正臣と申します。

 まちづくり八幡座は、今年度に設立し、長崎市八幡町を中心とした地域交流・地域活性化を目的に活動している非営利団体で、30数名の会員が所属しています。

 

 この度、人が集まる町、明るく楽しく暮らせる地域づくり、伝統文化の継承を目的に、回遊型の祭りを実施します。

 

 「回遊型の祭り」とは、スタンプラリーや飲食店巡りをしてもらうことで、自然と地域の歴史・食・遊びが体験できるイベントという意味です。

 

 また、イベント名の「きゃーぶりな祭(さい)」ですが、長崎弁で「きゃーぶる」は「カッコつける!」の意味で使われるもので、会場のステージに出演する方、イベントに飛入り参加する方、お客さん、スタッフを含め、祭りに関係するすべての方がちょっぴり「きゃーぶる」ことができるものにしたいとの思いを込めています。

 

 今回の開催が、第1回目で初めてですので、皆さまに説明できる写真がなく、イメージ写真しかありませんが、ぜひ、読み進めていただき、きゃーぶったご支援・ご協力をお願いいたします。

 

 

 

● プロジェクトを一行で紹介

  人が集まる町の復活を目指し、若手世代が地域の担い手として、近隣町を含めた回遊型の祭り「八幡きゃーぶりな祭 ~くんち踊町 歴史・食・遊びの回遊~」を開催します。


 

● WHAT(やりたいこと、クラウドファンディングで実現すること)


 八幡町を中心とした近隣地域交流・地域活性化と共に、地域活性化の好循環の創出を実現し、人が集まる町、明るく楽しく暮らせる地域づくり、伝統文化の継承を目指します。 

 特に、若手世代が地域の課題を共有し、目的意識を持って、自主的に活動していくことで、地域活性化の好循環が創出できると考えており、その手段、そのキッカケとして、祭りを実施します。

 もちろん、来場いただいたお客様にとっても歴史・食・遊びを体験でき、秋の素晴らしい思い出になること間違いなしです!


● WHY(なぜやるのか?)

 団塊世代の引退に伴い地域の原動力が低下し、そのことが地域・近隣住民のつながりや絆などの人間関係、近所付き合いの希薄化につながっており、悪循環の連鎖を断ち切ることができないでいます。

 

 (上記のグラフは、出典元のグラフを加工したもの。出典:長崎市まち・ひと・しごと創生長期人口ビジョン) 

 

 長崎市によると、グラフのとおり、人口減少と高齢化の進行状況を計る人口減少段階が全国に比べ、長崎市は15年から20年早く、全国よりも先行して人口減少と高齢化が進むと予想しています。

 また、厚生労働省の白書で団塊世代は「団塊世代(1947年(昭和22年)~1949年(昭和24年)生まれ)」としていることから、現在、団塊世代の年齢は、約68歳~70歳ということになります。

 長崎市(八幡町)は全国よりも早く人口減少と高齢化が進み、さらに、これまで地域の原動力となっていた団塊世代の高齢化により、地域の活力が弱くなる懸念が高まっています。

 実際、高齢化により自治会運営が困難になっている事例が全国で起きています。

 皆様の周りでも同じような現象が実際に起きてはいませんか。

 このように、悪循環の連鎖を断ち切るには、若手世代が地域の課題を共有し、目的意識を持って、自主的に活動することが必要だと肌身で感じ、地域活性化の好循環を創出する手段、キッカケとして祭りを開催します。

 また、長崎市八幡町にはかつて八幡座という長崎で最初(文政11年:1828年)の常設芝居小屋があり、多くの市民が集う町でした。かつての賑わいの復活を若手世代が中心となり実現します。

  

 

● HOW(どうやって行うのか?)

 くんちの踊り町としての団結力・結束力を活かし、より多くのイベント(スタンプラリー等の行事)を開催することで多くの方が祭りに積極的に参加できるよう工夫します。また、八幡町や近隣町を含む歴史・食・遊びの回遊をサブテーマに設け、地域資源を活かし、街歩きを通じて「歴史・飲食店・昔遊び」などが「学べる・食べられる・遊べる」イベントを実施します。

 

・実施場所

①メイン会場:伊勢宮神社境内(〒850-0018 長崎県長崎市伊勢町2−14)

 地図のリンク→https://goo.gl/maps/6NXZ6Bwz9qx 

 

②サブ会場 :八幡町公民館、友愛保育園、ZAC前駐車場、西村商会駐車場

 

 

・イベント内容:スタンプラリー、メイン会場のステージでの催し物(龍踊、エイサー、ベリーダンスなど)、飲食店巡りツアー、街コンで恋活、長崎八幡歴史塾、くんち料理の無料提供、出店者による飲食提供など

 

【各種イベントの紹介】

 

・エイサー:瓊浦高等学校エイサー同好会「瓊琉会」

 

(瓊浦高等学校HPより)

 

・龍踊り:鶴鳴学園長崎女子高等学校 龍踊部

(鶴鳴学園長崎女子高等学校HPより)

 

 

・八幡町くんち料理

写真のうち、どじょう汁と小豆御飯を無料(人数制限あり)で提供します!

 

・10数店が出店予定

(出店のイメージ:写真は八幡町のいか焼き)

 

 

● 支援金の使いみち

 くんち料理の材料代、龍踊りエイサーなどの出演者へのお礼などに充当予定

 

● 実行スケジュール

 平成29年8月末  クラウドファンディング終了

 平成29年9月   各種イベントの準備

 平成29年10月上旬 イベントの最終調整

 平成29年10月14日(土)~15日(日)八幡きゃーぶりな祭開催

 

● お問い合わせ先

氏名カナ           カエツ マサオミ

氏名                  嘉悦 正臣

住所                  長崎市平野町

メールアドレスyahataza@yahoo.co.jp

Facebook          https://www.facebook.com/yahataza/

 

 

(桃渓橋)