●テーブル茶道の資格を取得し、北海道にも広めたい

はじめまして。北海道千歳市に住む書アート香、また茶名は宗穂と申します。

 

  20代後半から20年程、習い続けていた裏千家茶道。
お茶名・専任講師のお免状まで頂きましたが、正座が出来なくなり、本来の正式な茶道が習う事すら出来なくなってしまいました。

 

  元々、事務の仕事が多かったのですが、離婚後、一人で生活して行く為に、収入アップを考え、婦人服の販売の仕事へ転職したのですが、慣れない立ち仕事のせいか5年目を迎えようとしていた頃、右股関節に激痛が走り、整形外科に行くと右股関節唇損傷…骨が欠けました(;o;)(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

  その時、初めて分かった事ですが、生まれつき股関節の幅が短い両股臼蓋形成不全であったことにより、負担を掛けると損傷しやすかったようです。それで右脚をかばっていた為に、既に左膝が変形性関節症。T^T

 

長時間の立ち仕事と正座は禁止になってしまいました。

【診断書】生年月日は隠す(笑)。ハローワーク用の診断書なので、立ち仕事の件だけを先生は記入していますが、当然、正座はダメです。(T . T)

 

折角、取得したお茶名とお免状。
心の拠り所で好きだったお茶は、家でただお茶碗で点てて飲む事しか出来ないのだと、すっかり諦めて、時折、お抹茶を買って来ては、ポットでお茶を点てて、細々と飲むくらい。(*´-`)

ところが最近、テーブル茶道というものがある事を知りました。( ・∇・)☆

【TOPと上記、下記のテーブル茶道の写真は先生のインスタグラムのお写真より許可を得て、お借りしています】

 
検索してみると東京等、本州の方では2、3ヶ所、(流派というのか、やり方や料金の違いが)あるのを知り北海道でも教えてくださる所がないか調べてみましたが、残念ながら、まだ道内では教えてくださる先生はいらっしゃらない様です。

 

  出来れば、わたしも近場で習いたい。

しかし、道内では先生はいらっしゃらない。

 

私は僭越ながら、茶道の経験はある。

それなら一歩、勇気を出して、私がテーブル茶道を身につけて、北海道に少しずつでも広めていく手助けが出来るかもしれない。そう思うようになりました。

 

●今までの経験を活かしたい


その先生(上記、お写真をお借りした先生)に問い合わせた所、茶名や専任講師の免状を取得されているなら、まして遠方から来るのであるなら、2年間掛かる受講を短期集中講座で指導してくださるとの事でした。

 

そんなラッキーな事はまたと無いチャンス‼︎と思いましたが…正直な所、離婚後、生活して行くだけで精一杯で貯蓄はゼロの現状。(泣)(~_~;)

 

テーブル茶道の資格を取得するのは東京だし…と、半ば諦めかけた時、地元の新聞でクラウドファンディングというものがあることを知り、早速、説明会に参加し、私のような者でも夢が実現するのでは?と一筋の希望の光が見えて来ました。☆(*゚▽゚*)☆


 

もっと気軽に茶道を体験して欲しい。


北海道だけなのかもしれませんが、本来の茶道として生徒さんを募集しても、ここ数年全然、集まらない傾向があるようです。

 
  正式な茶道ですと、どうしても敷居が高い、堅苦しそう、厳しそう、面倒くさそう、それに加えて正座が出来ない等、やってみたい気持ちはあっても、なかなか入りづらい感じがあるようです。


 ですので、もう少し敷居を下げてテーブル茶道として、気軽に参加して欲しいのが一つ、あとやはり現代生活において、正座は遠ざかっていますので、苦手な方も多く、また、私まではいかなくとも、諸先輩方も膝を悪くし正座が出来無くなってしまった方々も沢山いらっしゃいます。


やはり現代生活に合った茶道があっても良いのではないか?
それがテーブル茶道ではないかと思いました。

 

●茶道は日本の総合文化、そしてテーブル茶道

 茶道は日本の総合文化であり、日本の良いものが全て入っています。私も堅苦しいのは苦手…とかなり敬遠しておりましたが、いざ習ってみますと文化の他、所作、マナー、精神的な癒しと落ち着き等、本当に奥が深く、自分にとって一本筋が通ったような、本当にやってて良かったの一言につきます。

 

茶道に興味を持つ入り口は、本当に千差万別で、とにかくお抹茶を飲みたい方、和菓子が好きな方、着物が好きで着て行く所がないとお茶を始める方、歴史が好き、陶芸が好き、所作を美しく礼儀作法を習いたい、海外の方に日本文化を伝えたい等々、キリがありませんが、とにかく気軽に初めて頂きたいです。

 
  そして、もし本格的に茶道を始めたくなったのなら、そんな嬉しい事はありませんので、本格的な茶道教室をご紹介したいと思いますし、テーブル茶道はコミュニティの場としてお茶を楽しまれながら、気軽な感じで少しずつ作法を学ぶ…そんな感覚で良いと思います。

 

  正直な所、本格的な茶道のように奥深くお点前をしようにもテーブルの上に限られますので、どちらかというと和気あいあいとした、楽しいお稽古になるのではないかと思いますし、そうしていきたいと思っています。

 本来の茶道もそうですが、テーブル茶道もお道具が揃わないとお教室は開催出来ませんが、それよりもまず、資格を申請し、取得してからのお話になりますので、まずは東京にいらっしゃる同じ門徒の、有り難くも融通を利かせてくださる先生の所へ行って、皆様に伝授できるよう学んで参りたいと思います。

 

  皆様のお力をお借りできるのであれば、この上なくとてもとても嬉しいです。

ご支援の程、宜しくお願い申し上げます。m(__)m

 

◆支援金の使いみち

【費用内訳】

 ●資格受講料、資格申請料等  150,000円

 ●千歳から東京までの交通費  30,000円

 ●宿泊費(1週間) 50,000円


 ●クラウドファンディング手数料(20%) 76,000円

 ●リターン代、郵送料等  74,000円

 

 ◉すべて合計  380,000円



 

◆実行スケジュール

東京の先生が10月3週目ですと集中講座が可能との事なので、10月13日頃から1週間程、東京へ資格取得実現へGO!!

 

11月は皆様へのお礼とリターン。

 

12月〜2月はお道具、お教室の準備。

 

来年、春頃からお教室開催が出来ればと思っています。

 

仕事をしながらですので、少し余裕を持って計画中です。

 

◆問い合わせ先

 書アート香、もしくは宗穂

メールアドレス :

kahori-lizize@i.softbank.jp

もしくはkahori-lizize@d.vodafone.ne.jpへ

お願い致します。