Check our Terms and Privacy Policy.

全国の酒蔵を守りたい!呑んで応援する日本酒オンライン宴会を開催

新型コロナウィルスは全国の蔵元にも大打撃を与えました。蔵開きの中止、飲食店や小売店の営業自粛など、日本酒の売上は激減し大変厳しい状況です。みなさん、日本酒を飲んで応援してください!酒蔵さんと直接お話しながら、蔵元選りすぐりのお酒を味わえるオンライン呑み会を開催します。楽しく飲むことが支援になります!

現在の支援総額

311,500

29%

目標金額は1,040,000円

支援者数

41

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/06/26に募集を開始し、 41人の支援により 311,500円の資金を集め、 2020/07/26に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

全国の酒蔵を守りたい!呑んで応援する日本酒オンライン宴会を開催

現在の支援総額

311,500

29%達成

終了

目標金額1,040,000

支援者数41

このプロジェクトは、2020/06/26に募集を開始し、 41人の支援により 311,500円の資金を集め、 2020/07/26に募集を終了しました

新型コロナウィルスは全国の蔵元にも大打撃を与えました。蔵開きの中止、飲食店や小売店の営業自粛など、日本酒の売上は激減し大変厳しい状況です。みなさん、日本酒を飲んで応援してください!酒蔵さんと直接お話しながら、蔵元選りすぐりのお酒を味わえるオンライン呑み会を開催します。楽しく飲むことが支援になります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

サケ・ラバーズ株式会社は、日本酒が大好きで、全国の小さな酒蔵を支援し世界に日本酒を広める活動をしています。今回、賛同してくださる全国の酒蔵と力をあわせ、新型コロナウィルスで大打撃を受けた日本酒の販売支援をしたいとプロジェクトを立ち上げました。 

 日本酒業界は新型コロナウィルスの影響を受け、販売量が激減。存続が危ぶまれる蔵元もある状況です。 

 日本の風土、気候、歴史に培われたかけがえのない日本酒という伝統と文化。全国各地には地元で愛され続ける、小さいけれど歴史と伝統に培われた蔵元がたくさんあります。先人たちが繋いできたその歴史と味を次代に残すためには今は試練の時であり、踏ん張り時でもあります。 

 ぜひ、一緒に日本酒を楽しみましょう。みんなで飲み、語り合うことで全国の蔵元に力を与えてください。 

プロジェクトをやろうと思った理由

普段から親しくさせていただいている酒蔵のみなさんが、今回いかに打撃を受け苦しんでいるかを知り、私たちにいまできることは何だろうかと考えました。 

 自粛により縮小してしまった日本酒の販路拡大のお手伝いをし、日本酒と日本酒業界を守り、活性化することがプロジェクトの目的です。 

参加酒蔵の紹介

1️⃣西岡本店

株式会社 西岡本店

〒300-4411 茨城県桜川市真壁町田6-1

http://hananoi.jp/

【蔵の紹介】

(株)西岡本店は天明2年(1782年)創業以来、清酒「花の井」で親しまれてきた蔵元です。茨城県にある関東の名峰・筑波山の麓に小さな酒蔵です。昔から良質の米と清らかな伏流水に恵まれたこの地で、「米だけのチカラで酒の味を表現したい」「自社の井戸水の発酵力を信じたい」という決意のもと、お酒を醸しています。

ーーー

2️⃣吉田屋

合資会社 吉田屋

〒859-2202 長崎県南島原市有家町山川785

https://www.bansho.info/

【蔵の紹介】長崎県島原半島の吉田屋と申します。大正六年(1917年)創業の小さな造り酒屋です。東京農大花酵母を使って仕込んで、国内でわずかしか残っていない「はねぎ搾り」と呼ばれる昔ながらの槽でお酒を搾っています。「手間」という目に見えない力と愛情が一杯の酒に注がれているからこその味わいを楽しんで頂ければ幸いです。

ーーー

3️⃣米澤酒造

米澤酒造株式会社

〒399-3801 長野県上伊那郡中川村大草4182-1

https://www.imanisiki.co.jp/

【蔵の紹介】南信州伊那谷のほぼ中央、天竜川東岸に位置し、明治40年(1907年)、養命酒発祥の地と同集落である中川村大草にて創業。良質の水(南アルプスの伏流水)に恵まれ、酒米は基本的に地元産を使用し、今では珍しくなった酒槽でもろみを搾っております。2014年にかんてんぱぱグループとなり再出発。 美しい農村の原風景を残すため、地域やグループ会社が一体となって、田植え、土手草刈り、稲刈りをお手伝いしております。IWC、KURAMASTER 、SAKEselection等のコンペで複数のメダル受賞酒を醸しております。 

4️⃣武内合資会社

武内酒造(武内合資会社)

〒503-0897 岐阜県大垣市伝馬町1番地

http://www.takeuchi-shuzo.jp/

【蔵の紹介】

岐阜県大垣市で「美濃紅梅」「一滴千山」「兄花」を醸す武内酒造(武内合資会社)と申します。創業は延享元年(1744年)。「平成の名水百選」に選ばれる美味しい湧水と、伊吹山脈からの寒風伊吹おろしが吹く酒蔵に適したこの地で、「良酒醸成」(酒蔵として、常に良い酒を醸し成す)を心根に、蔵人3名で丁寧な酒造りを心掛けております。Kura Master2017 プラチナ賞、SAKE-China2018 金賞、全国燗酒コンテスト 最高金賞など様々な評価を頂いております。

ーーー

5️⃣井坂酒造

合資会社 井坂酒造店

〒311-0504 茨城県常陸太田市小中町187

https://www.isakasyuzou.co.jp/

【蔵の紹介】

清酒「日乃出鶴」の醸造元、井坂酒造店です。江戸末期の文政元年(1818年)創業。茨城県の常陸太田市里美地区(旧里美村)の豊かな自然に囲まれた地域で酒造りを行っています。かつては新潟の越後杜氏を迎えておりましたが、平成8年から自力醸造をしております。地元民の協力を経て地元産酒米栽培にも取り組んでおり、ここでしか味わえない地元の味を多くのお客様に楽しんで頂きたいと思います。

6️⃣岩手銘醸

岩手銘醸株式会社

〒029-4208 岩手県奥州市前沢字新町13番地

https://www.iwate-meijo.com/

岩手銘醸は岩手県で安政5年(1858年)に製造業を開始しました。昨年度、岩手県の新酒鑑評会で岩手県知事賞第一位を受賞した酒蔵です。34歳の杜氏を中心に日々、研鑚を積んでいます。前沢牛で有名な奥州市で、地元奥州産のお米を使用し、地元の食材に合った日本酒造りを追求。地域密着型の企業を目指しております。

7️⃣石塚酒造

石塚酒造株式会社

〒945-1502 新潟県柏崎市高柳町岡野町1820-2

https://www.himenoi.com/

石塚酒造は新潟県高柳町にあり、大正元年(1912年)創業の酒蔵です。「姫の井」は昔からもち米四段仕込みによる製法で酒造りしています。四段仕込みで酒造りを行う酒蔵はありますが、もち米を使用している蔵はごくわずか。もち米四段仕込みでできる日本酒はコクと旨味が強いのが特徴です。今期より新杜氏・金澤氏が酒造りを開始しました。

8️⃣渡辺酒造醸

渡辺酒造醸

〒503-0015 岐阜県大垣市林町8-1126

http://www.minonishiki.com/

岐阜県大垣市の酒蔵 渡辺酒造醸は明治35年(1902年)創業。日本酒「白雪姫」で親しまれる酒蔵です。大垣市は古くから豊富な湧き水と数多くの清流が流れていることから 「水の都 大垣」と呼ばれており、渡辺酒造醸でもその湧き水を使用しています。当蔵は女性杜氏、3人で醸す小さな蔵です。この蔵でしか味わえない酒造りが出来るよう、全量小仕込で丁寧に醸しています。


リターンのご紹介

「酒蔵さんとオンライン呑み会」参加券 1回分

・ご支援いただいた方には、各酒蔵のオンライン呑み会の日程を送付いたします。(7月より開始)

・ご希望の酒蔵のオンライン呑み会、もしくはご都合のつく開催日のオンライン飲み会に参加申し込みをしてください。

・オンライン呑み会の開催日までに、参加申し込みされた酒蔵の「家呑みセット」をご自宅へお送りいたします。 酒蔵がセレクトしたとっておきの日本酒数種を詰め合わせた限定セットです。

・1回のオンライン呑み会は、蔵元の方々と支援者の方々とで10名程度で、約1時間半の開催を予定しています。

・蔵元さんから酒造りの貴重なお話などをうかがいながら、酒蔵選りすぐりの日本酒をみんなで味わいましょう。旅先での蔵元巡りの楽しさを、ご自宅に居ながら体験してください。



プロジェクトで実現したいこと

日本全国の酒蔵の販路拡大と支援に少しでもお役に立ちたいと考えております。そのためのECサイトを確立しようと準備中です。サイトでは日本人のみならず、日本に住む外国人や、海外のバイヤーさんにも魅力を伝えられるよう、多言語で日本酒と酒蔵を紹介してまいります。 


 今回は新しく開設するECサイトに賛同してくださった8酒蔵からのスタートですが、今後はより多くの酒蔵さんにご参加いただく予定です。 


 地元以外ではあまり知られていない小さな酒蔵と消費者を、直接オンラインで繋げることによって蔵元をより身近に感じてもらい、日本酒ファンを増やしていきたいと考えています。 


 これまで知らなかった小さい蔵元の日本酒を味わえること、これまで旅先の楽しみだった「酒蔵巡り」を居ながらに体験できること。この時期だからこそ与えられた出会いの機会ととらえ、楽しんでもらいたいと思います。 

資金の使い道・スケジュール

・オンライン飲み会用「家呑みセット」の日本酒代 

 ・「家呑みセット」配送代を含む、イベント諸経費 

 ・CAMPFIRE向け手数料 


最後に

運営会社であるサケ・ラバーズ株式会社は、もともと日本酒が大好きなコミュニティ「和酒会」創立メンバーで、唎酒師でもある今西由紀が設立した女性主体の会社です。

売り上げが激減して苦しんでいる小さな酒蔵支援に少しでもお役に立ちたいという思いで今回クラウドファンドに掲載いたします。

酒蔵とのオンライン呑み会は、参加人数限定で行います。酒蔵の歴史や思い、お酒の特徴や肴や食事との相性など、いろいろなお話を蔵元さんから直接聞けたり、質問したりできるのが一番の魅力です。

全国的に名前が知られていなくても素敵な酒蔵が、日本全国にたくさんあります。そんな酒蔵に数多く出会っていただき、気に入ったらその日本酒を手軽に買うことのできるサイトを今後提供してまいります。

日本酒を、蔵元を、世界に誇る日本酒文化を、一緒に盛り上げていただけましたら幸いです。



本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

Q.オンライン飲み会には参加できない場合、支援方法はありますか?
A. ご自宅又は指定場所へ「応援したい酒蔵の家呑みセット」を送りますので、呑んで支援してください。

Q.「応援したい酒蔵の日本酒数種を詰め合わせた家呑みセット」について、はどのくらいの量ですか?
  また、送料込みですか?
A. 送料込みです。
 720ml 2~3本 又は 300ml 3~5本です。

Q. キャンプファイヤーの購入者と、定期的にやっているイベントとどう違うのですか?A. 先行予約ができます。


コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト