はじめに・ご挨拶

はじめまして。私達は福岡でキッチンカーを使って活動しています。

しかし、新型コロナウイルスの影響で、予定していた全てのイベントが中止になりました。

我々にとってイベントが中止になるということは、仕事を失うということに等しいものです。

仕事を失うと勿論収入もなくなります。

この不景気を打破するには、新たなプロジェクトへの展開の為、どうか皆さんのお力をお貸し下さい。

-STREET SPOT CAFE-

ハンバーガー コーヒー ランチボックス

instagram

@street_spot_cafe


-USDOG-

ホットドッグ、タコス

instagram

@usdogfromyokohama

-MIGHTY FIVE STAR-

イタリアンピザ タコライス

instagram

@mightyfivestar


-OLD SOUL-

MIGHTY FIVESTAR、STREET SPOT CAFE、USDOGが新たなプロジェクトの為にチームを編成!各店舗の個性を集結させ、同じベクトルに向かって挑戦し続けます。


プロジェクトの経緯

私たちの利点である移動販売を駆使して、全国各地のイベントに出向き、各地を盛り上げることと共に、新たな出会いを大切にし、楽しく活動していました。


そんな時、今年の冬頃から話題となった、新型コロナウイルスの影響により飲食業界は大不況に…

不幸中の幸いというものなのか、我々は飲食の中でもテイクアウト専門であるため、コロナウイルスに影響されつつも、様々なところから、足を運んで頂くこともありました。

皆さまの支えもあり、新型コロナウイルスの第一波ともいわれる緊急事態宣言解除まで乗り越えることができました。


それでも世の中の不景気は収まっていませんでしたが、追い討ちをかけるように、6月の九州・熊本で記録的大豪雨がありました。

我々は緊急事態宣言中の恩を返すというような目線ではありませんが、少しでも復興支援に協力したいという気持ちから、熊本県人吉市へ週に1回ペースで支援物資を運び、復興活動に取り組んでいます。


熊本県人吉市(飲食店)
2020.7.9

人吉市(繁華街)


追い討ちをかけるように…

さらに新型コロナウイルスはまたしても第二波として脅威を現し、我々飲食業界を圧迫してきました。

この不景気を打破するには、新しいことを始め、その場凌ぎではなく、根本から改善することを計画し始めました。



新たな挑戦!!!

一次産業×キッチンカー 

↓↓↓


《取り組み》


①調理場の開設

現在は個々で食材の仕込みを行っている所、調理場を開設する事で生産率を上げ効率UP 


②生産者からの仕入れ(一次産業)


地元の特産、野菜や畜産を使用。生産者の方々と協力、直接の大量仕入れで生産者の売上に貢献とコストパフォーマンスでき提供販売価格も抑えられ、良い循環を実現。

③社会問題

環境汚染、食品廃棄物問題、などの社会問題にも向き合っています。


リターンのご紹介

500円:お礼のメッセージ


1000円:動画でのお礼メッセージ


3000円:動画でのメッセージ+オリジナルステッカー3枚


5000円:オリジナルTシャツ


10000円 MIGHTY FIVESTAR11000円相当冷凍ピザ(10枚)

MIGHTY FIVESTAR石窯pizza

60000円 ケータリング50食

(九州、山口県内)


120000円ケータリング50食×2台 (九州、山口県内)



プロジェクトで実現したいこと

今回のプロジェクトで資金を集めて第一段階として大量の仕込み環境、材料、物資の貯蓄庫を開設。

資金の使い道

○50万円

仕込み場営業許可の環境(既存物件の改築、給水、排水設備等)

○150万円

機材類(大型冷蔵冷凍庫、ピザ窯、大型鉄板、フライヤー等)

○10万円

リターンでのオリジナルステッカー製作費、冷凍ピザの材料費


最後に

私たちはキッチンカーで人と人の繋がりを第一に考えています。今回の世界不景気で私たちの業種だけではなく様々な方々に助けられ、毎日笑顔で生活できるありがたみを実感しました。私たちに今できる事はキッチンカーという1つのツールを使って人々に笑顔を与える事だと思っています。どうか私達の膨大なプロジェクトにご協力お願い致します。


このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください