本プロジェクトは、全国41蔵による共同の「日本酒プロジェクト2020」の枠組みにおいて実施しております(詳細はこちら)


@ 目標金額 1,000,000円


@ 資金の使い道

日本酒代、配送代金、諸経費
*通常小売の5%OFF+配送代金(全国一律1000円)にてリターン設定


@ 全国的な酒蔵の現状

 日本酒は一般的に12月~3月の寒い時期に造られます。今回、残念なことにその造りが終わった時期に新型コロナウィルスの流行が始まりました。これまで、消費者の皆様には、飲食店・試飲会・イベント・蔵見学等を通じて日本酒を楽しんで頂いてきました。今回のコロナ禍によりこれらの販路がほぼ停止してしまっています。今後も、例えば東北三大祭り(ねぶた祭、仙台七夕、秋田竿燈まつり、累計616万人の来場者見込み)の全てが中止された等、酒蔵や日本酒が深く関わる今年の各種行事の開催は見込めない状況です。


@ 蔵元紹介

 代表銘柄 南部美人

 創業は1902年ですが、「南部美人」という銘柄は昭和26年に、当時の二戸税務署長と弊社三代目蔵元の久慈秀雄とが、その当時は全国的に精米歩合も低く雑味の多い甘い酒が主流の中で、『綺麗で美しいお酒を造りたい』という思いと、岩手県二戸市は昔から『南部の国』と称し呼ばれており、素晴らしい自然風土と豊富な水の恩恵に恵まれた土地であった事から、地名の南部と綺麗で美しい酒質のイメージから「南部美人」と命名されました。

近年では海外での安心安全の基準とされるユダヤ教の協義に則った証である、「コーシャ(kosher)」認定を取得するなど、新しい分野へも取り組んでおります。

株式会社南部美人
代表取締役社長 久慈浩介


@ コロナ禍における当酒蔵の現状

 前年比で2~3割減程度の水準まで落ち込んでいます。特に東京など首都圏や海外輸出の売上げが大きく減少しております。


新型コロナ禍での活動

▶  「消毒用アルコール」の件で、地元新聞社の岩手日報や地元テレビ局数社のニュースで取り上げられました。 


@ 東京農業大学で学び酒造りで生かせたこと

 東農大で学び酒造りに活かされたことは、清酒製造論、清酒製造実験などを通して実際の酒造りを科学と体験で捉えられたこと、更には学外実習で酒蔵での2週間酒造り研修が出来たことが大きな学びとなりました。私は、協会9号酵母の発祥の蔵、熊本県の「香露」で酵母を中心に学びました。今後の東農大に期待する事は、実学主義を実践し、科学と経験に基づくやる気のある若い技術者をたくさん輩出して頂きたいです。


@ 厳選した日本酒をリターンとして提供

<銘柄①:南部美人 大吟醸 (左)>

説明文
 華やかな香りと綺麗な酒質の中に、甘みと旨味もしっかり残っているバランスの整った淡麗な大吟醸です。現在、ニューヨークなど海外の一流レストランでも提供されています。

商品特徴
酒米:山田錦、産地:兵庫県、度数:16度、精米歩合:40%


<銘柄②:南部美人 特別純米酒(右)>

説明文
 地元で栽培された岩手県オリジナル品種の酒米『ぎんおとめ』で醸したお酒です。冷やからお燗まで幅広い温度帯で楽しめる様な「究極の食中酒」を目指して造ったお酒です。

商品特徴
酒米:ぎんおとめ、産地:岩手県、アルコール度数:15度、精米歩合:55%


<リターン内容>
⑴ 2 銘柄各 1 本(計2本): 300 セット
⑵ 2 銘柄各 2 本(計4本): 150 セット
⑶ 2 銘柄各 3 本(計6本): 75 セット
⑷ 2 銘柄各 6 本(計12本): 20 セット

※ リターン発送は2020年11月を予定しております。
※ 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
※ 配送日時の指定は致しかねます。ご了承ください。


@ 応援メッセージ

東京農業大学
応用生物科学部 醸造科学科 酒類生産科学研究室
教授 穂坂 賢

 日本酒は古来、それぞれの地域で「地産地消」の大きな柱でした。東京農業大学は日本で唯一醸造を冠にした学科を開設してから70年を経て、いまや全国酒造メーカーの半数を農大の卒業生が占めるようになっています。
 コロナ禍にある今日、社会全体が厳しい環境にさらされています。同時に醸造業界も日本酒をはじめ焼酎、泡盛、ワイン等酒造業界も厳しい経営・製造を強いられています。この状況を少しでも打破するため、農大関係機関と協力し、業界を支援すべく働く時期との思いから、このような企画を致しました。一人でも多くの方々のご支援をお願いいたします。


東京農業大学
応用生物科学部 醸造科学科 微生物工学研究室
准教授 數岡 孝幸

 新型コロナの影響で、飲食店での日本酒消費が極端に減り、多くの酒蔵が苦しい状況にあります。そして在庫が多く残ることで、本酒造年度でのお酒の生産量が減り、それは酒米を作ってくれている農家にも影響を及ぼします。今回のプロジェクトで好みのお酒と出会えましたら、プロジェクト終了後もご支援をお願い致します。また、紹介しきれなかった多くの酒蔵についても、皆さまの一杯一杯の積み重ねが支援となります。よろしくお願い致します。


MYSH sake bar 女将
小川 佐智江
(東京農業大学 応用生物科学部 栄養科学科 卒業・
ミス日本酒2015)

 新型コロナの影響を受ける日本酒業界のニュースに心を痛めているだけでなく、何か行動に移せたらと日本酒プロジェクト2020を応援させていただくことになりました。 私と同じく、日本酒を飲み交わし想い出をつくってきた方は多いと思います。これからも変わらず、おいしい日本酒が団欒の中にありますように。皆さまのご支援をお願いいたします。


【 主催 】 

【 協力企業 】


【 運営事務局 】


このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください