はじめに・ご挨拶
はじめましての方も、いつもの最高の同志達も
このページを開いてしまったアナタは、日本のロックの歴史を塗り替える共犯者です。
ワタクシの名前はAO YOUNG(アオ ヤング)です。
DACHAMBOというバンドで、20年近くギターとボーカルを担当してます。
メディアにはあまり出ませんが、オーストラリアやアメリカのフェスに呼んでいただいたり、フジロックフェスにも12回出演させてもらってます。
このプロジェクトで実現したいこと
8年振りとなるソロアルバムを、今の自分の集大成として、曲ごとに異なるゲストミュージシャンを迎えたバンドサウンドによる、最高傑作の制作をしたいです。
CD盤、あわよくばアナログ盤のプレス、デジタル配信、MV制作等、、
様々な形で、自分の表現を多くの人に届かせたいのです!!
NEWアルバムについて
・10曲入りフルアルバム(予定)
収録曲(予定) /「生きてる限りパーティーはつづく」「真夜中の滑走路」「Yes , Future」他
新曲も含めた全曲バンドアレンジによる初録音曲多数のベスト盤的構成です。
目指すは、家でも聴けるロックアルバムの金字塔!
・参加ミュージシャン(予定)
・ギタリスト
小林洋太(共同プロデュース)
宮下広輔
越野竜太(RAZOKU)
Jody(The Foctors)
・コーラス
東田トモヒロ
MC Mystie
Saki(The Factors)
・ベーシスト
Mr.STONE(STONED ROCKERS)
岩見継吾
・ドラマー
YAO BONG(DACHAMBO)
Yukky(HOME GROWN)
茶谷雅之(久土’n茶谷、exSTROBO)
大竹重寿(cro-magnon)
・鍵盤
柴田吾郎(Majestic Circus)
小西英理(Copa Salvo , GreenMassive)
金子巧(cro-magnon)
Rikuo
・管楽器
MONKY(exBBBB)
元晴(ex Soil & Pimp Session)
・ジャケットデザイン
「HERBSETA」のポスターでお馴染み、吉本多一郎渾身のアートワークにも期待!
特典アルバムについて
6月に完成した、アコースティックギターと歌だけによる弾き語りアルバム
「NowHere ↔︎ Nowhere」
未発表曲、DACHAMBO、DRIVEのカバーも含む全12曲入り60分
1. ナウヒアマン
2. 生きてる限りパーティーはつづく
3. Angry Dad's Bluues
4. エンドレスワルツ
5. SURE
6. 何もない夜
7. 大事なサムシング
8. ロングウェイホーム
9. とりあえず空っぽ
10. Feel
11. 君の空は何色?
12. ヘリコプタージョー
10000円以上のコースにもれなくお付けします。
つまり、バンドアルバムと弾き語りアルバム2枚を全国発売前に同時に入手できます!
【試聴できます(mp3)】
M-2 生きてる限りパーティーはつづく
ライブではすっかり定着してきた評判の高い曲
最近は各地で一緒に歌ってくれるの嬉しいです!
M-3 Angry Dad's Bluues
311以降から父親として思ったことがブルースになった曲。 今、割とタイムリー。
M-12 ヘリコプタージョー
DRIVEの名曲中の名曲をAO風味で熱唱してます。
歌に命を吹き込むことが、シンガーの仕事だと教えてくれたのは南正人さんです。
M-8 ロングウェイホーム
本当に帰りたい家ってどこだろう?
家に帰るように出かけたい もっと人を愛せるように!
M-10 Feel
離れる程に存在を感じてしまう
そんな大人達に。
プロジェクトをやろうと思った理由
とにかく自分は、バンドマンだと思っていて、独りで弾き語りすることも多いのだけれど、 バンドで演奏するときは、格別に楽しい。 次に出すソロアルバムは、その楽しさをギュッと詰め込んだ、 お家でも聞けるロックアルバムの名盤を目指したいっ!と思ってます。
その為には、やはり、ある程度の経費がかかる訳で。。
現在のコロナ渦に於いて、ミュージシャンの仕事も激減しています。
こんな時だからこそ、応援してくれる仲間がいれば、思い入れも違ってきます。
みんなの力でAO YOUNGのNewアルバムを作りたい!みんなのNewアルバムを作りたいです!!
これまでの活動
国内外の野外フェスには欠かせない存在として、言わずと知れた国内屈指のJAM BAND、DACHAMBO(ダチャンボ)のフロントマン、Gt &Vo AO YOUNG 74年生まれ寅年。FUJI ROCK FESTIVALには12回の常連出演に加え、アメリカやオーストラリアのBIG FESまで、幅広く活躍しながら培ってきた感性は、片やフェス番長(YAHOO公認)の異名を持つ反面、ソロ活動では歌を唄うことを中心に、ほっこりと懐かしい自分の脳内風景を、表現し続けているジプシーでもある。 オーストラリアのマルディグラス、アメリカのBIG FES、Oregon Eclipse 2017のメインステージ、そして日本人バンド初のバーニングマンにも出演!
DACHAMBOでは9枚のアルバムと、アコースティックユニットYAOAO1枚、AO YOUNGソロではピアノ伴奏による「Heartfull Moon」1枚を発表(現在入手不可により再発準備中)
■DACHAMBOのオフィシャルホームページ http://dachambo.com/
資金の使い道(概算)
レコーディングスタジオ代 20万
レコーディングミュージシャン代 30万
レコーディングエンジニア代 20万
レコーディングその他雑費(交通費、食費他) 10万
ミックス費用 10万
マスタリング費用 10万
ジャケットデザイン費用 10万
プレス費用 10万
発送費用 5万
アー写 撮影、編集費用 10万
MV、撮影、編集費用 10万
広告費用 15万
リターン用グッズデザイン製作費 30万
その他雑費 10万
リターンについて
★限定ステッカー
アメリカの人気JAM BAND、The String Cheese Incidentのオフィシャルポスターも手掛けた、Ninoデザインによる限定ロゴステッカー
★NewアルバムCDにお名前(店舗名)をクレジット
今回のアルバムのジャケット内にご支援いただいた方のお名前を入れさせていただきます。
★6月に録音した弾き語りアルバム「NowHere ↔︎ Nowhere」(未発表曲含む12曲入り)
★GravityFreeデザインによるGoHempボディのスペシャルTシャツ
*白、黒2色のボディーカラーよりお選びください。
*S , M , L , XLよりサイズをお選びいただけます。
★吉本多一郎デザインによる裏起毛パーカー
*グレイ、ネイビー2色のボディーカラーよりお選びください。
*S , M , L , XLよりサイズをお選びいただけます。裏起毛パーカー極厚15.6オンス
★KEENシューズ 100%OFFチケットKEENオフィシャルHPで購入可能な全てのアイテムで使える100% OFFチケット(1足)
https://www.keenfootwear.com/ja-jp/
※有効期限:2021/07/31まで
★梵暮堂オリジナル手拭い
手描き、手彫り、手刷りのオールハンドメイド制作
使っても良し飾っても良しなアート手拭い(※原画写真です)
★限定オンラインLive&Talk
初めての試みですが、少数限定で気軽にお話ししたり演奏する60分をご提供
★Newアルバム完成記念Liveチケット
Liveは関東で行う予定です。会場及び開催日はプロジェクト終了後にお知らせいたします。
★世界に一つの曲を作りご提供!
AO YOUNGがあなたの為に世界に一つの曲をお作り致します。
(会社やブランドのテーマソングやジングルなどもOKです)
実施スケジュール
2020年10月 録音メンバー&スタッフ スケジュール調整
2020年11月 録音&撮影 ジャケットデザイン完成
2020年12月 プレス、MV制作、発送準備
2021年1月 リターン発送
「NowHere ↔︎ Nowhere」を聞いてくれた仲間たちからの応援メッセージ
・加藤直樹(REAL MUSIC JAPAN)
AO YOUNG待望のフルアルバムリリース!どれだけこの日を待ったことか…知られざる名曲の数々がついに解き放たれる。愛と希望と欲望に満ち溢れた問題作を期待してます。
・Caravan
誰もが直面してる奇妙な2020年。
いつの日か、今年を振り返ってみたら
なんて濃密な時間だったのかと
愛しささえ感じるかも。
そして、こんなむき出しで丸裸な
歌が聞こえたら、泣けてくるかも。
2020年を物語る最高なルーツミュージック。
・東田トモヒロ
AOの唄を聴いていたら、俺も「正直な雨」にうたれて生きてゆきたいと思いました。
レコーディングは参加したいな。
・Spinna B-ILL
道に迷ったら原点に戻りまた次のビジョンを見定める。AO YOUNGからそんな教えを乞うた気がする。 アコギと歌。シンプルなだけに言葉が刺さる。弱さをさらけ出せる男意気に完敗です。
『「Heart Full Moon」以来か? Ao Youngがなにやら動き出したぞ〜。
特典の弾き語り音源「NOW HERE」、いつでもヤングが横で歌ってくれているかのような、生っぽい仕上がりにニヤリでした。みんな〜Aoちゃんの旅についていこうよ!!!』
・三宅洋平(犬式)
Ao Youngのソロアルバムのデーターが送られてきた。アコースティックギターの第一音でヘッドホンを外してスピーカーに繋ぎ直した。 嗚呼、優しい。パパアオヤングの音。声。滲み出る沢山の愛。大冒険の跡。そしてもっと大きな旅へと。
・NEGORO(Ace In The Hole)
なんて言うんじゃろうか。
悪ぶっとるのにほんまはシャイな優しいロマンチスト、AOさんのいっつもの姿が見える?みたいな感じ、剥き出しの。
赤裸々過ぎて最初ちょい照れくさいけど、じわじわどんどん勝手にしゅんできてばり聴いてしまうわ。
すぐ逢いたくなるそんな一枚。
要するにぶりわやじゃけ。
・Jody Tenku(the Factors)
このアルバムを聴いて
AO Youngの魂の唄がこれでもかって言うくらい詰まってた。
魂の唄は聴いている人の 魂を揺さぶる
彼はブルースマン
彼はリアルなミュージシャン
この混沌の時代
きっと貴方の心に一筋の光を
灯してくれる。
そんな音楽です。
・永山愛樹(TURTLE ISLAND/ALKDO)
なんだかんだ同じ時代を生きてきてるが、唄者は結構不器用だったりするし正直あんまりAOちゃんの事わからなかったんだけど、唄聴いてたら日常と言う非日常の中でギターを弾いて唄うAOちゃんの姿が浮かんできて、ウチの街来た帰り際に置いていった「ありがとう」と言うシラフの言葉の感触が何とも言えない照れくささと嬉しさとシンプルなこの言葉の威力を思い出した。唄うAOちゃん好きだな。
・Tachyon Musician KENTA HAYASHI
AOさんの弾き語りアルバムNowHere ↔︎ Nowhereは
歌声とギターからAOさんの魂のメロディーとストーリーが溢れ、ハートに優しく語りかけてくれます。
そして歌詞がとてもともて面白く、聞いていて凄く心地が良い。
ダチャンボとはまた一味、二味違うAOさんの旨味と面白みが詰まった素晴らしいアルバムです!
AOさん完全にスターシード(地球外から地球に転生してきた魂)だと思います。
これからもAOさん節をかもして地球をレインボーの愛と光で盛り上げちゃってください。
クラウドファンディング心より応援しています!
・着火 舌朗
AO YOUNGの歌はグッと来る。 ただそれだけで最高だ。
・☆マーレーズ☆つやまーれーー
時は20年前、DACHAMBO結成前、宴会番長だったバンドマン青さん、その頃から熱量MAX、それからDACHAMBO、AO YOUNG、日本のフェス番長にまで、痺れるライブを何度も観ました、まじでRESPECT。音も歌も生き様も丸裸‼︎‼︎‼︎
ヤルときはヤル
まさにパーレーモンスターの
熱き魂のニューアルバムに乾杯 沢山の方の心に届きますように。
・せいかつサーカス YossY
フェス番長AO Young、ソロアルバムプロジェクト!魂をプッシュしてくれるAOサウンドのソロアルバム、楽しみ満載!!みんな応援しよぜ!!!
・茅ヶ崎Froggies ODA
ダチャンボのリードギタリストとして活躍する反面独自のシンガーソングライターとして、こころに響く唄を届けるAOのニューアルバム楽しみです。
・京都Village 逹
京都で、
natural food Villageという自然食レストランをやっている逹です。
レストランですが、Liveイベントも頻繁にやっています。何度もVillageでもLiveしてもらってます。
AOちゃんとの出会いは偶然の出会いでした。
それから恐らく、17年ぐらいの付き合いです。
フェスや野外イベントなどでお馴染みのDachamboのギターリストでフェス番長の異名も持つ彼のソロアルバムは、Dachamboでは味わえない情景を感じるどこか人情味が溢れてでそして、懐かしく、暖かい音が滲み出てます。
ギターリストとしても素晴らしい実力の持ち主です。
歌声も人柄と感情が、出ています。
コロナで大変な中、こんな素晴らしい実力派のミュージシャンをみんなでサポートしたいと思います。
頑張れー!AOちゃん応援しております。
・山形 sandinista 八鍬
AO YOUNGのニューアルバムリリースを心より応援しております!
なぜならそれが、
山形sandinistaの糧になるからです。そしてそれは全国の音楽愛好家の方々の糧にもなることでしょう。
是非たくさんの方々に
AO YOUNGのSOULがこもった歌声とギターの音色を聞いてほしい。
・青森CRAZY HORSE SALOON アーニー
「まるでライブのように目の前で歌ってくれてるようなアルバム!
これはいい!応援してます!」
・石巻Coffeeshop ROOTS Mika
鳴かせる男 Ao Young
青空に突き刺す✌︎マークをかざし、旋律に乗せ語りかけるメッセージ、アコースティックギターを奏でるAOの唄は心に染み渡り、
また新しい音楽の世界に導いてくれる。
のんびり転がり込むような感覚は楽しみになり、多幸感溢れるソロアルバムに仕上がっている。
フルバンド盤も楽しみである。
AOのvoiceには踊り出すパワーを漲らせ、心を包み込む魔法が掛かってるんだ。
私を泣かせる罪な男
ギターも鳴いている Nobody can’t stop the music. Peace
・長浜 縄のきくりん
村長が元気じゃないと
村が元気にならん。
青木村長を応援しよう!
クラウド・ファンディングに参加しよう。
縄のオヤジ・菊りん。
最後に
ひたすらにLIVEそしてツアーという旅人を続けて20年、、
年間150本以上のLIVEをしてきました。
ここにきてコロナのおかげか、もう一度自分の音楽を見つめ直す時が来てるような気がします。
これまでの自分のベストを一つの作品に注ぎ込みたいのです!
セルフマネージメントの苦手な不器用なミュージシャンです。
それでも、応援してくれる皆さんのおかげでやってこれました。
夢を与えるミュージシャンにも夢を!その夢を多くの人達と共有したい!
人と音楽を愛する気持ちは負けません。
どうか力を貸してください。
よろしくお願いします!!
※本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る