はじめに・ごあいさつ

 初めまして。特定非営利活動法人ママママルシェ代表 熊崎恵理です。

高1、中3、小4の3人の子供を子育てしています。

https://instagram.com/kumaeri_insta_mamama?igshid=1ml4clwf3zoai

楽しいこと、ワクワクすることが大好き。思いついたら、行動せずにはいられない性格です。イベントって楽しそう!という思い付きから、ママママルシェを立ち上げましたが、「ママのための」という想いに、たくさんの賛同してくれたり、応援してくださって、ママママルシェは、活動を大きくすることができました。人とのご縁に感謝しながら活動を続けています。

現在、新型コロナウイルスで思うように活動ができず、 ママたちの応援も以前よりはできていません。 しかし、今できることを形にしたいと、 兼ねてより、考えていた訪問宅配事業をスタートしようと動き出したのです。 

 今回、新しい事業として「マママくるくる」を立ち上げました。

公式LINE マママくるくる

 https://lin.ee/G2ktJTO


子育てママを中心としたボランティアメンバーで活動致します。

(左)横山友美  6歳長男と1歳の娘がいます。 妊娠、出産、育児と奮闘し身を削る女性の地位が低い。 社会から取り残される現実に違和感があり、頑張って入る人はキレイであるべきだ!とエステ、メイク、写真撮影を通じてママのキレイをお手伝いする仕事をしています。 この事業はこれからママになる人が新しい人生を楽しむきっかけになると信じています。

(左2番目)小森ゆう子 9歳と6歳の子供がいます。初めての子育ては心配事がたくさんあります。この事業で笑顔が増えるお手伝いができれば幸いです。現在はハンドメイド活動やISD個性心理学インストラクターとしてママたちに寄り添う活動をしています。

(右3番目)熊崎恵理 NPO法人ママママルシェ代表

(右2番目)水野美樹 中学生と小学生の子どもをもつ母です。第一子出産後、慣れない育児で身も心もクタクタでした。そんなママたちの力になりたいと思い、スタッフとして参加させていただきました。困っている人に寄り添いたいという想いから心理カウンセラーの資格を取得しました。利用するママも、宅配するママも、笑顔になれるような事業にしていきたいです。

(右)武田あい  7歳の長男と2歳の娘、1歳の次男の子育てに奮闘中です。 1人目を出産後、離婚。子連れでの再婚、妊娠中に転勤し、知り合いが誰も居ない土地での生活に、産後は強く孤独を感じていました。今はハンドメイドでアクセサリーを作っています。


このプロジェクトで実現したいこと

おしゃべりやリフレッシュ時間などを楽しんでもらえるママならではの訪問宅配事業です。

産後まもないママたちに、自身も子育て経験のある『先ぱいママ』が、飲み物や食べ物を宅配します。ご希望であれば、ママがゆっくりお昼を食べれるように、ベビーシッターをしたり、おしゃべりしたり、家に引きこもりがちなママ向けに社会とのつながりをもつきっかけとなることを目的とした取り組みです。

~ママがママの笑顔のためにママによりそう~

「くるくる」には、ママが自宅まで「来る」と、利用者が今度はスタッフとして、新米ママのために働き役割がくるくる、つながっていくようにと想いを込めています。

産後ママを取り巻く現状

 出産後、女性はホルモンの変化により、心も身体も不安定になります。 産後ママの7割が「育児の孤独」を感じているというデータもあります。 核家族が進む中、産後女性は相談する相手もおらず、一人悩み苦しんだという話を 多く聞きます。 産後うつ、産後クライシス、ネグレクト・・ 産後ママを取り巻く現状は深刻です。 こうした問題は、早期発見が大切であり、産後ママが一人で悩みを抱えず、 社会に助けを求める体制を作ることが重要だと思われます。 ママママルシェでは、自身も子育て経験のあるママたちが運営することによって 共感を得やすく、ママたちに寄り添った活動を心がけていきます。 

これまでの活動

ママママルシェは、2015年5月愛知県北名古屋市からはじまりました。ママが得意なことでお店を出し、同じママたちのために楽しい時間と場所を提供し、ママだからこそ気づく、優しさ、温かさが好評で、口コミが広がっていきました。

小さなお子様がいるママたちが、安心して来場できるように、ベビーカーが通れるように通路の幅を広くしたり、キッズスペースを設置したり、ゆっくり買い物したいママのために、託児を設けました。ママが「楽しい!」と思ってもらえるように、毎回テーマを変え、会場の装飾やステージイベント、プレゼント企画にも趣向をこらしています。2016年5月庄内緑地公園では、約60ブースが並ぶ大きなイベントも開催し、ママを応援してくれる企業様も多数参加し、のべ4000人のお客様にお越しいただきました。さらに、2019年には約100ブースが並ぶイベントを開催しました。ママママルシェは出展するママたちを応援しています。

2017年4月幼児教室【とことこスマイル】、親子教室【よちよちスマイル】をスタートしました。幼児教室は、来年度、入園前のお子さんを対象に、1時間だけママから離れて過ごします。お子様が入園前におうちの人と離れて過ごす練習になるよう、アットホームなあたたかい教室を目指して行っております。親子教室は、0~3歳児のお子様とママの教室です。親子のスキンシップとして、手遊びやリズム体操、簡単な工作を楽しんで行っております。

ママママルシェは「お母さんにいつもニコニコしていてもらいたい!」ママたちの笑顔が、家族を明るくし、さらには、世の中を明るくします。

ママママルシェは頑張るママの味方です。


【集めた支援金用途や内訳】

*訪問用の保冷バッグ+エプロン+チラシ+テキスト+名刺+会場など

245,000円

*クラウドファンディング経費、手数料+リターン

105,000円


【プロジェクト実施のスケジュール】

2020年12月保冷バック、エプロンなどを購入

名刺、チラシなど発注

2020年12月出展者募集開始(3月8日イベントにて食品提供していただくキッチンカーなどの募集)

2021年2月サポーター養成講座開催

2021年3月8日(木)第1回マママくるくる

訪問宅配事業スタート(イベント同時開催予定)

リターンのご紹介

【1,000円】感謝の気持ちを込めたお礼メール

【5,000円】お礼メール+マママくるくるの宅配料3回分

【5,000円】お礼メール+メールカウンセリング 3回

子育ての悩み、介護の悩み、人間関係の悩みなど、普段周りの人には話しにくいことをスッキリ話してみませんか?カウンセリングと聞くと身構えてしまうかもしれませんが、自分の今の気持ちを素直に出すことがとても大切です。問題解決に向けて、一緒に考えていきましょう。

【5,000円】お礼メール+Rainアクセサリー ポニーフック・ピアス・イヤリングの中ならお好きなアクセサリー一点

【5,000円】お礼メール+ISD個性心理学診断(オンライン可)1回 *診断書付き

昔流行った動物占いの学問です。人の個性が分かり、コミュニケーションの取り方のツールとして使えます。

【5,000円】お礼メール+フェイシャルエステ1回

・メイクレッスン&お顔のマッサージレッスン(zoom可)

【5,000円】お礼メール+インスタ講座「リール作成&活用 」又は「初級講座」

どちらか選べます。

オンライン講座(通常5500円)

【10,000円】お礼メール+選べる3点(スペシャルセット)

①Rainアクセサリー  ②メールカウンセリング  ③ISD個性心理学診断(診断書付き)  ④メイク付きプロフィール写真  ⑤商品宣材写真撮影(撮影アドバイス付き)  ⑥インスタ初級講座

①~⑥の中から3点選べます。

 <企業・個人事業主向け> 

ママママルシェ公式LINEアカウント 友達登録 1600人 

インスタグラム フォロワー  4000人 

WEBサイトicica 子育て世代に向けたWEBマガジン 3500PV 

にて、子育て世代向けに、貴社の広告宣伝をさせていただきます!! 

【30,000円】お礼メール+公式LINE内企業PR1回、インスタグラム1回

【50,000円】お礼メール+公式LINE内企業PR3回、インスタグラム3回、WEBサイトicica記事2回

【100,000円】お礼メール+公式LINE内企業PR6回、インスタグラム6回、WEBサイトicica記事3回・広告掲載、インスタグラム活用セミナー90分講座

*申し込みより半年間有効です。

・リターン有効期限 2020年12月21日~2021年3月31日(土日祝日除く)

インスタグラム ママママルシェ

https://instagram.com/mamamamarche?igshid=1m9xar6vj7duu

WEBサイトicica

https://icicamag.com/

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

ママだからこそできるプロジェクトです。ママ一人の子育てにならいように、皆様のご協力が必要です。

今も必要としてるママが居ると思います。1日も早くこのプロジェクトを実現したいとスタッフ一同考えております。

皆様のご支援よろしくお願いいたします。


*本プロジェクトはAll-in方式で実施します。

目標金額が集まらずに終了した場合でもプロジェクトを実行し必ずリターンをお届けします。



  • 2021/02/08 09:04

    皆様のご支援により、訪問宅配事業はこの春スタートを致します。ご支援や応援メッセージをいただき心からお礼申し上げます。先日、プレテストを行いました。どのママからも素敵な活動と言っていただき、スタッフ一同喜んでおります。マママくるくる訪問宅配事業スタート!!オープニングイベントにおいしいお店が並び...

  • 2020/12/09 22:14

    プロジェクトへご支援誠にありがとうございます。たくさんの応援メッセージも頂いており、スタッフ一同励みになっております。改めてお礼申し上げます。ありがとうございます。*マママくるくるの想いが詰まったアニメーション動画の紹介致します。クラウドファンディングは18日まで、引き続き、ご支援よろしくお願...

  • 2020/12/02 22:05

    この度は、プロジェクトにご支援や応援メッセージありがとうございます。12月2日マママくるくる訪問宅配サポーター養成講座のデモンストレーション開催。養成講座テキストに添って行いました。本番に向けて、分かりにくいところや不安に思うことを確認しながら進めました。今回、ママの方や、これからママになる方...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください