こんにちは。mnmmです。
mnmmと書いて「ミニマム」と読みます。2020年の5月〜6月に実施したクラウドファンディングで、最初のプロジェクトをスタートして、7月から無事に小さなブランドとして立ち上がりました。支援頂いた皆さま、本当に有難うございます!
たくさんの物が溢れる時代に、本当に必要なものって何だろう?と考えました。mnmmは、「都市生活をよりスマートにするための最小構成」を1つのテーマにプロダクト作りをしています。そして、もう一つは「人生にフォーカスする」です。プロダクトを使う人が、常に充実した人生を送り、それと共に在りたいと思っています。
今回、mnmm初のアパレルプロダクト「Minimalist Jacket(ミニマリスト・ジャケット)が完成しました。この商品のプロダクトオーナーを募集します。ぜひ応援購入という形で支援を頂ければ幸いです。
数年前から、ナイロンをはじめとした化学繊維、ハイテク素材を使ったセットアップ(ジャケットとロングパンツ)が多くのブランド、セレクトショップで販売されました。アウトドアブランドも、得意のハイテク素材を都会的なセットアップにアレンジをして販売されています。
これの背景としては、オフィスでの仕事着の私服化にあります。PCが収納できるバックパックなどが飛ぶように売れているのはご存知の通りです。電車を見渡せば、ブリーフケースからリュックタイプのバッグを使って働く人が増えました。
特に営業職をはじめとした、対面で社外の方と打ち合わせが多い方は、今までのスーツから、素材として扱いやすいカジュアルセットアップまたはジャケットにジーンズやチノパンのスタイルに変化していきました。しかし、スーツ本来の素材を使わなくなった時点で、テーラードスーツの形を模することは必要ないのではと考えたのです。カラー&ラペル、袖ボタンなど本来のジャケットでは必要だったものは、カジュアルダウンしたアイテムでは必要ありません。
ジャケットやカーディガンの良さは、Tシャツやカットソーの上に羽織ることで「ちゃんとしているように見える」ということがあると思います。
これはビジネス上でも大切なことで、「だらしなく見える」よりは「ちゃんとして見える」ことは重要です。他人にだらしなく見せることにメリットはありません。最近、この観点でもカーディガンというアイテムが非常に重宝する優れたものであると見直しています。
今回、発売する「Minimalist Jacket」は、まさにジャケットとカーディガンの中間のようなプロダクトになっています。ノーカラー(襟なし)で、前ボタンもありません。ドロップショルダーで、身幅、腕周りもかなりゆったりをしているのでリラックスして着ることができます。
さすがに全てのポケットを排除してしまうと、そもそも服として不便になってしまいますので、両サイドにポケットはちゃんと付いています。

今回、生地の素材選びにはたくさんの時間を使いました。見た目の雰囲気、肌触り、質感、そして機能性。時間をかけて選んだので自信があります。特徴は下記の通りです。
4Wayストレッチ
ストレッチナイロンを使った商品は数多く発売されていますが、多くの商品は縦か横のどちらか一方向にしかストレッチしないものが多いです。しかし、今回は縦にも横にも、そして斜めにもストレッチする4Wayストレッチの素材になっています。より快適に着用頂けます。
防シワ
打ち合わせやミーティングでシワだらけのジャケットでは、残念です。Minimalist Jacketは、強力な防シワ素材のためバックパックやスーツケースに詰め込んでも、シワになりにくくなっています。
洗濯機OK、そして速乾
メンテナンスが大変では、忙しい現代を戦えません。自宅の洗濯機でOKです。他の衣類と絡まるのを防ぐためにネットだけには入れてあげてください。速乾素材なので、乾くのも早いし、出先で汚れてもさっと洗うことができます。
折りたたむと付属のポーチに収納することが可能です。
バックパックやスーツケースに入れるときに便利です。
・Minimalist Jacket / Black(ミニマリストジャケット/カラー:ブラック)
通常価格22,000円を、CAMPFIRE価格18,000円(税込・送料込み)で提供いたします。
サイズについて
サイズ1(Sサイズ相当/身長目安155〜165cm)
着丈65cm/身幅65cm/肩幅63cm/袖丈47cm
サイズ2(Mサイズ相当/身長目安165〜175cm)
着丈69cm/身幅69cm/肩幅67cm/袖丈49cm
サイズ3(Lサイズ相当/身長目安175〜185cm)
着丈73cm/身幅73cm/肩幅71cm/袖丈51cm
着用モデル:176cm/65kg(サイズ2)
11月22日まで CAMPFIREにてクラウドファンディング
12月下旬〜1月上旬 商品お届け
このプロジェクトを成功させて、来年は同素材のトップスやパンツなどをつくりたいと考えています。ぜひ支援いただき、応援頂ければ大変嬉しいです。よろしくお願いいたします!
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る