ご挨拶
初めまして!ご覧頂きまして有難うございます。
このプロジェクトの説明の前に、僕自身の事を理解していただく為、
包み隠さず自己紹介させて頂きます。
名前は上農 佳大(カミノケイタ)と申します。 33歳・うさぎ年
大阪府東大阪市で育ちましたが、福井が好きで福井県勝山市に移住しました!
自然を感じる事が好きで、スノーボード・魚釣り・バイク等の趣味を通して、
勝山の四季を満喫しております。
僕は、とにかく楽しい事が好きで、探求心が無駄に強く、
何事も一度は経験したいタイプです。
その探求心の強さゆえ、幼い頃オカヤドカリに挟まれてみた事があります。
とても痛く、泣き叫んでしまい、両親を心配させてしまった事を今でも思い出します。
けれどオカヤドカリに挟まれたくらいで、僕の探求心が消えることは無かったのです。
僕は、人生は一度きり。何事もチャレンジする事が大事!と考えております。
このクラウドファンディングは僕史上とても大きなチャレンジです。
一人の力で成し遂げるのが難しいことでも、皆様の力を借り実現できることがあります。ドラゴンボールの元気玉理論
本当にとても大きな可能性を感じ全力で挑んでいます。是非最後までお付き合い下さいませ。
このプロジェクトで実現したいこと
僕は福井県が好きです。勝山市が好きです。福井弁が好きです。雪国が好きです。
山もあり川もあり、勝山からは少し離れてますが海もあり、魅力が沢山あります。
大阪から出てきた僕を魅了するこの町が本当に凄いと思います。
そんな町の魅力を僕も伝える側になりたい!!と考えるようになりました。
庭全体50坪以上(BBQ可)、駐車場1台+提携1台予定。
1階にリビング、キッチン、風呂、トイレ、
和室6畳、和室8畳、縁側有
2階に和室6畳、洋室8畳で最大10名様の宿泊が可能
2月にオープン致しますが、
4月以降にドラム缶風呂コーナーの設置や、恐竜ルームオープンに向け再改装を行う予定です。
4月オープンのイメージ図です!
恐竜ルーム完成イメージです。多分イメージより良くなると思います。
ほぼ完成の1階リビングです!
↑手前 1階和室8畳 奥が和室6畳
↑1枚目 手前 1階和室6畳 奥が和室6畳
2枚目 和室6畳
現状で物件は取得済み。お風呂・洗面所など水回りもリフォームし現役物件です。
現在1人で生活をする分には十分な環境ですが、民泊の開業となると様々な障害に差し迫ります。
一例をあげると、消防の許可の取得、保健所への届出(施設基準有)、貸切営業を行う為の不動産業者との契約などがあります。
また開業にあたり冷暖房機器や寝具の調達、建物・庭の改装費用など、たくさんの資金が必要となります。目標額は250万円です。内訳は下記の使い道の項目に記載しております。
作成中Aribnbサイト
秘密基地場所案内
秘密基地ツイッター
≪秘密基地≫ と言う名前は、ドラム缶風呂があったり、恐竜ルームがあったり、庭でBBQも出来たり、お子様から大人まで・少人数から大人数まで、ワイワイ楽しめ・周りの目を気にせずに、ゆっくり落ち着け空間を提供したいと考え命名しました。
名前に見合った運営を出来るよう、2021年4月以降に再改装オープンを予定しております!
福井県勝山市に沢山の方にお越し頂ける様に試行錯誤し、勝山を活気づけ、
地域をあげて盛り上げる拠点になりたいと考えてます。
皆様のご協力お願いいたします。
福井県勝山市ってどんなとこ?![]()
北は石川県、東に行くと岐阜県。
福井県の北東部に位置した勝山市は、世界3大恐竜博物館(福井県立恐竜博物館)があります。
≪秘密基地≫より車で3分
春には九頭竜川沿いに1.5キロ続く弁天桜並木(ソメイヨシノ)が開花し渓流釣りや春スキー・春スノーボード、山菜刈り等で賑わいます。大野城、越前大仏、勝山城なんかもありますよ!
大野城以外≪秘密基地≫より車で10分 大野城は車で30分程
夏は子供たちの夏休みがあり恐竜博物館の観覧や化石発掘が大人気。
≪秘密基地≫より車で3分
鮎釣りのメッカ!九頭竜川での鮎釣りが、大いに賑わいを見せます。
≪秘密基地≫より車で5分
秋は紅葉や周辺観光がオススメ‼‼
九頭竜湖。≪秘密基地≫より車で40分程
平泉寺≪秘密基地≫より車で15分
曹同宗大本山 永平寺≪秘密基地≫より車で30分程
冬はウィンタースポーツ!!
スキージャム勝山≪秘密基地≫より20分
メジャーな所からローカルな所まで、勝山市周辺は、まだまだ魅力タップリです!
そば・ソースカツ丼・日本酒・お米等、美味しいものも沢山あります!
これからはSNSの発信だけでなく、勝山に宿泊していただき、
勝山の魅力を発信できる秘密基地にしたいと思ってます!
プロジェクトを立ち上げた背景
もともと大阪で移動販売のたこ焼き店を営業していたのですが、福井県のスキー場(スキージャム勝山)で飲食店の営業をする為、6年前に初めて福井県勝山市にやってまいりました。
振り返ると初めて勝山に住み出した時は、慣れない町の環境・ 雪国での生活に、戸惑い・不安を抱いた事を思い出します。右も左もわからない状態でのスタートでしたが、6年の間に地元の方とも良好な人間関係を築く事ができ、福井県勝山市の生活環境にも慣れることが出来ました。
平成30年豪雪時の写真です。
累計では、これの倍以上は降ってます。
こんなに雪って降るんだ!!
って少年のように当時の家の前で雪遊びをした思い出があります。
新天地で順風満帆に生活をすることが出来ていたのですが 、昨年の冬より世界を震撼させている新型コロナウィルスの影響が直撃しております。
具体的には、2020年2月3月の売上が半分以下になりました。
また2020年6月以降に予定していた道の駅での出店予定が中止。通年冬に営業していたスキージャム勝山での営業も出来なくなりました。
そんな状況を移動販売を行う仲間に相談すると、僕が以前より民泊をやりたい!と言ってた事を覚えており、「これを機会にやってみたら?」と言ってくれました。
僕はこの逆境に負けず、自分自身ができる事、やりたい事を自問自答しました。
簡単に考えたわけではございません。
人生の分岐点と思い、ひたすら色々と考えて民泊≪秘密基地≫の開業を決断致しました。
どのように資金を都合するか銀行の方と相談していると、福井県がクラウドファンディングの手数料補助をしている!という事を教えてくれました。
またこのサイト(キャンプファイヤー)がコロナで影響を受けてる事業者の手数料を0にしている事も背中を押しプロジェクトを立ち上げる事に致しました。
これまでの活動
業者さんに依頼すると大変なお金がかかるので、なるべく自分で改装してます。
慣れない大工仕事に日々追われております。
ビフォー→アフターの紹介。
作業中に撮った写真なので散らかってますがご了承下さいませ。
夜間暗いので廊下にセンサーライトの取り付け。階段も白く塗ったんですよ!
生活感丸出しの写真で申し訳無いです。民泊開始時はアメニティーが並びます。
浮いていた床も剥がして修正!!
クラウドファンディングの期間中、修正箇所や、出来上がったお部屋の写真を公開します。
お楽しみに‼‼
資金の使い道・実施スケジュール
避難口誘導灯の設置・火災報知器の設置・消火器の設置
カーテン・カーペットは防炎仕様に変更
上記消防関連費 30万円(最優先)
各部屋エアコン設置 7万円×4台 28万円(優先順位2番)
駐車場を作る為の工事 20万円(同2番)
床の補修(材料代) 10万円(同2番)
壁塗り替え補修 10万円(同2番)
寝具夏冬用 10人分 30万円(同2番)
通路電気取り付 6か所 10万(同2番)
看板、チラシ、HP作成 20万(同2番)
屋外ライト取り付け 13万(優先順位3番)
畳張替え20畳分 5000円×20畳 10万円(優先順位3番)
障子張替 20枚 2000円×20枚 4万(同3番)
庭の柵、BBQ設備導入 40万円(優先順位4番)
案内書籍や小物類購入費 10万円(同4番)
周遊自転車 5台 5万円(同4番)
合計250万円
目標金額を上回った場合も秘密基地をより良くする為の改装費用として利用させて頂きます。
通常時の料金説明
1日1組限定の貸切プラン!
1階部分のみの使用の場合(5名様まで宿泊可能)で¥20,000。
一棟貸切の場合(10名様まで宿泊可能)で¥40,000。
上記料金で記載人数まで宿泊可能。
寝具はご予約頂いた人数分用意いたします。
シャンプー、ボディーソープ、タオル、バスタオル、バスマット等のアメニティー有。
リターン・返礼品の内容・注意事項
※通常料金より最大40%OFFの料金で宿泊が可能。
※宿泊コースは宿泊チケットを送付致します。有効期限は2年です。
2年間期限がありますのでGOTOよりお得と思います。
※税込価格、送料込み
※2日以上のチケットは連泊でなくても使用可能
※各プラン詳細はリターンにも記載しております。ご確認くださいませ。
令和2年2月オープンを予定してますが、オープンの目処がたちましたら、本ホームページでの告知とあわせてご支援いただいた方にメールにてご連絡させていただきます。
最後に
本文にも記載がありますが、僕自身、生活環境が大きく変わる節目のチャレンジです。
期待と不安が大きく入り混じっております。
わからないことだらけで迷惑をお掛けする事があるかもしれないですが、
誠心誠意、対応致しますので、応援の程お願いいたします。
また、このプロジェクトが皆様の応援により、軌道に乗る頃には、
コロナも落ち着いている事を願っております。
もしコロナが落ち着いていれば、応援して頂いた皆様をお招きしてイベント(パーティー的な)を行いたいです。僕の話だけでなく、皆様の話も聞いてみたいな!と思っております。
その折には是非、皆様の夢や希望を聞かせて下さい。
最後までご覧頂きまして有難うございます。
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る