はじめに・ご挨拶
株式会社テントプラント代表の高橋将章と申します。tentplant は、 "ワクワクする場所づくり" をテーマに、新しい発信の場として生まれたギャラリースペースです。
建築の設計施工を専門とするチームが運営主体となっており、作品展示の空間づくりを総合的にサポートしています。2017年に渋谷区神宮前に1号店となるスペースを開設して、主にファッションブランドのコレクション展示会場や、アートイベント会場として、利用者の皆様には定評を頂いております。
空間づくりから運営まで
内装デザインは弊社で手掛けており、同じメンバーで運営も手掛けています。これまでにご利用頂いた方々の意見を取り入れながら、オリジナルの什器を制作したり、部分的な改装工事を重ねながら今に至ります。
↓自然光を生かした開放的な空間づくり
↓コレクション展示会場として利用されたり、(c) MEIAS
↓アートワークの展示などで利用されています。(c) La_showcase
このプロジェクトで実現したいことは?
クリエイターのための表現の場を存続したい、という強い思いがあります。
この度、ビルとの賃貸契約が終了したことに伴い、1号店のスペースを退去・移転する運びとなりました。開設してわずか3年ではありますが、コレクションのシーズン毎に繰り返しご利用頂いているブランドの皆様のために、さらにはこれから新たにブランドを立ち上げる若きデザイナーやクリエイターのために、この表現の場を存続したいという強い思いがあります。
↓1号店となる「vol.1」は2020年10月をもって営業を終了しました。

プロジェクトをやろうと思った理由は?
表現の場を存続すると同時に、成長するきっかけにしたい。と思っています。
この数ヶ月間のコロナ感染拡大の影響で、営業は休止せざるを得ず、繁忙期にも関わらず多くのブランドの展示会利用の機会を失いました。もちろん売り上げも伸びませんでした。各種ブランドの皆様は、自社ブランドでのオンラインストアを強化するなど、表現や販売の方法を模索されている一方で、「リアルな場」の必要性を感じる機会にもなりました。様々な形で再起をかけているブランドやデザイナー、そこに関わるすべての作り手のために、ギャラリーを存続させて、さらには皆様の力を借りて成長するきっかけにしたいという思いに駆られ、このプロジェクトを立ち上げました。
「作り手による作り手のためのギャラリー」とは?
デザイナー・クリエイター、その表現活動に関わるすべての方を「作り手」と称していますが、ギャラリースペースは作り手の方に利用頂かない限り存続はできません。
私たちにとって第二章となるこの2号店は、立ち上げの段階から活動支援を広く募り、作り手の方やその活動を応援する方々の参加型プロジェクトとすることで、結果的に作り手を支えるサイクルにどっぷりと浸り、皆様により親しみを持って利用頂けるスペースにしたいと強く願っています。
これまでにどういう活動をしていたの?
ジャンル問わず、多くの方々にポップアップの展示空間としてご利用頂きました。
主には洋服ブランドを始め、それ以外にも帽子、靴、アクセサリー、写真家やイラストレーターの作品展示、フリーマーケットのイベント会場や、地域の物産展会場としてご利用頂くこともありました。
【これまでにご利用いただいたブランド様(抜粋・順不同)】
資金の使い道は?
ご支援いただいた資金については、改装工事費の一部に充てさせて頂きます。内装のデザインは、前回同様に弊社で手掛けますが、利用者の皆様に満足いただけるようアイデアがすでにたくさんあります。私たちが考えるそれらのアイデアをプロジェクト期間中に募った皆様の意見を取り入れながら、ひとつひとつ実現させていきたいと考えています。
例えば、
・テラス空間を緑あふれる空間に作り込みたい。
・四季を感じる植栽計画にしたい。
・照明器具をすべて調光調色対応にしたい。
・自由にレイアウトできるハンガーラックを開発したい。
・オリジナル什器を制作したい。
・玄関扉をカッコ良くしたい。
・レンタル備品を充実させたい。
・換気対策を徹底したい。
などなど。皆様からの意見も随時募集します!
新スペースの所在地は、
表参道駅から徒歩5分の場所となります。アパレル店舗が多く集中している神宮前5丁目のエリアになります。

↑現在のテラスの様子。既存の植栽は剪定して生まれ変わります。
物件はすでに契約済みで、2021年2月にはプレオープンできるよう準備を進めています。 事前見学説明会も予定しておりますので、ご興味のある方は是非お問い合わせください。
↓内装はクリーンなイメージで、テラスを生かしたニュートラルな展示空間を目指します。
↓平面図です。照明の設定やプロジェクターを常備することで様々な空間演出ができるようにします。
見学会開催について
2021年1月下旬に説明会を兼ねた新スペースの見学会を予定しています。プロジェクトの報告を兼ねて、皆様との意見交換の場になれば幸いです。
リターンについて
より多くの方にスペース利用のきっかけを作っていただけるよう、主には「スペース利用券」をご提供できればと思います。「利用券は譲渡可能なものとします。」ので、身近な方にご紹介頂いたり、プレゼントして頂くこともできます。
注)譲渡された方から他者への譲渡は不可とさせて頂きます。
利用条件について
基本的には「展示会」を目的とした利用をお願いしています。ジャンルは問わず、特に審査等は設けていませんが、初めてご利用いただく方には必ず事前の内見をお願いしています。
実施スケジュール
募集期間と並行して、12月中に内装工事に着手します。2021年2月にプレオープンをして、3月には正式にオープンできるような準備を進めていく予定です。
最後に
運営側の我々も含めて、作り手による新しい場所づくりを実現したいです。皆様からの意見を取り入れ、ブランドやデザイナーの方々だけでなく、訪れた方すべての皆様の記憶に残るような場所を目指します。どうか力を貸してください。
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る