はじめに・ご挨拶
はじめまして。この投稿に興味をもって頂き、ありがとうございます。最後までご一読頂けると、幸いです。😊
突然不躾にこんなことをお願いするのは、とても失礼なのは分かっているのですが、
我が家のブランを、助けて下さい!😣
猫伝染性腹膜炎(FIP)にかかり、明日をも知れない命です。治すにはムティアン(MUTIAN)という、未承認の海外の薬にかけるしかなく……でもその薬は非常に高額で恥ずかしながら、我が家には今すぐ出せる金額ではありません。
どうか、皆様のお力をお貸し下さい。m(_ _)m
★現在のブランの様子を下記のリンク
からご覧頂けましたら嬉しいです。
このプロジェクトで実現したい事
致死率100%、このままだと余命0日
「今日死んでもおかしくない」と、
言われました。
でも、日本では未承認の薬(MUTIAN)を使えば生きられるかもしれないと!
ただ治療費に莫大な金額がかかるとも言われました…。でも、救いたいんです!
「🐾ブラン🐈️の命を救うこと✨」
この事だけを考えて、このプロジェクトを立ち上げました❗
↑すっかり痩せてしまいました…。😓
プロジェクトをやろうと思った理由
恥ずかしながら我が家にはブランを助ける新薬にかける貯蓄がありません。新薬はFIPのドライ型の場合、最後まで治療を続けることができれば少なく見積もっても150万円かかると言われました。特にブランの場合は、ドライ型(ドライ型はウェット型の2倍の量のMUTIANを使わなければならず、費用もウェット型の2倍かかるそうです。)後期で重篤の為、検査代や増血剤等の薬や治療も加味すると、もっとかかるだろうと……。
MUTIANという薬(日本ではサプリ扱い)で、猫コロナウイルスを死滅させるために、これから連続84日間同じ時間に投与し続けなければいけないそうです。
これまでの活動
ブランは昨年末、神戸市西区の田んぼでカエル🐸を食べて何とか生き延びていた所を、保護活動をされている方に保護され、今年の1月、生後約4ヶ月の時に我が家に来てくれました。(現在推定1歳。)
我が家は夫婦と息子2人(予備校生と高校2年生)👨👩👦👦と、虐待を受けていたブリーダー放棄犬🐕️3匹と、(ブランを入れて)4匹の保護猫🐈️がいる計11人の大所帯です。夫婦揃って動物好きということと、息子2人は獣医師を目指しているということもあって、気がつけばこんなに増えていました。😅
ブラン😺はとても甘えん坊の食いしん坊で、他の3匹より大きくなるだろうと思っていました。(実際生後7ヶ月の時点で、我が家の猫たちの中で2番目に大きかったです。)でも、少し前からよく寝ていることが増え、他の仔たちと遊ばないなと…。でも、食いしん坊さは変わらなかったので「大人になったからかな?」と、特に気にしていませんでした。😓
約2週間くらい前には、「ご飯をほしがるわりに食べないなぁ、痩せてきたなぁ。」と感じてはいたのですが、今まで飼ってきた仔も食欲が落ちることはよくあったので様子をみることにしました。でも1週間くらい前から明らかに食欲が落ちてきました。ただその頃2泊3日の出張があり、その準備で連日帰りが遅く、泊まりがけの出張だったということもあり病院に連れて行くことができませんでした。だから、「出張から帰ってきたら病院に連れて行こう!」と思っていました。
そして、10月18日(日)病院に連れて行く準備をしていると、ブランが目の前で血の塊が混じった濃い黄色のおしっこを布団に漏らしました。慌てて病院に連れて行くと猫伝染性腹膜炎(FIP)ドライ型後期と診断されました。この病気は元々猫コロナウイルス(新型コロナとは関係ないそうです。)に感染していて、それが発症(感染していても発症しない仔がほとんどだそうです。)することで致死率100%もの恐ろしい病気と化すそうです。日本では、現時点で治療薬も治療法もないそうです。
余命を聞くと「今日か明日かもしれない。発症すれば長くは生きられない」と…。
恥ずかしながら、私はそんな重篤な病気とは微塵も思っていなかったので、呆然とただ泣くことしかできず……。
気がつかなかった自分が情けなく、許せない気持ちでいっぱいでした。
そして、ブランに申し訳なくて、申し訳なくて....。
でも、どうしても諦めきれずブランを保護してくれた方に相談すると、FIPを治療できる病院があると!そこで克服した仔を知ってると!!
藁にもすがる思いでMUTIAN協力病院に駆けつけ、新薬にかけることにしました。
ただ、前述していた通り150万円を超
える高額医療を84日の間に払うことは現実問題難しく、途方に暮れていると、息子がここのサイトで同じく愛猫がFIPにかかった飼い主さんが支援を募った所、資金を集めることが出来たという記事を見つけ、私たちもお願いすることにしました。
追記、MUTIAN投薬後オシッコが自力で出せるかがカギだと言われました。薬の効果なのか、自力でする事が出来ました!ウンチも出ました!ご飯も医療用チュールと大好きなチャオを少し食べました!膝の上に甘えて乗ってくる姿も見せてくれてます。✌️😆✨
投薬の度に食欲が増し、うんちとオシッコの量も増えています。🐾😺🐾
生きようと踏ん張っている我が家のブランをどうか助けて下さい!m(__)m
資金の使い道
全てブラン🐈️の治療費に使わせて頂きます。目標価格の満額集まったとしても、おそらく余すことなく使い切ることになります。おそらく、200万円以上かかるので…。
(現在においての推定額)
○2週間分の診察代累計 62万2048円
※今までの累計詳細は下記(実施スケジュール)参照
○今後のMUTIAN カプセル代
約13万円(1週間分)×10週=130万
推定192万2048円以上
↑これに定期検査代、薬代、高速料金代、ガソリン代、このサイトの運営費等も入れると最低でも約220万円はかかかる計算です。
※MUTIANは連続84日間(12週間)の投与が必要です。
※MUTIANは体重によって値段が変わるので今後体重が増えれば上記値段は変わります。(値上がります。)またMUTIANは注射とカプセルがあり、カプセルの方が少し安いそうです。またMUTIANは海外製品のため、為替のレートによっても値段は変わるそうです。
※MUTIAN(ムティアン)は日本において動物医薬品として承認されていません。ブランの飼い主として、個人的な自己責任と判断のうえでブランにとって投与が必要と考えていますが、全てのFIPの猫に「MUTIAN(ムティアン)」が有効であるという趣旨ではありません。
※今後の診察においても、本サイトの活動報告にて経過報告を行い、どのように資金を使わせて頂いたかを、必ずご報告させて頂きます。m(__)m
リターンについて
現在、返礼品について色々と調べている所です。
○ブラン🐈️のポストカード
○ブラン🐈️のトートバック(エコバック)※今後できるだけ、気軽に持てるようなデザインでと考えています。
⬇トートバッグ(小)とトートバッグ
(大)
○観葉植物(ミニ)
○手作りの猫🐾のハンモック
(時間がかかるので発送は遅くなると思います…(>.<)すみません😓)
↑全く同じものはできませんが(おそらく刺繍はできないと思います)心💕を込めて作ります。色や模様も様々かと思いますがお許し下さい。😔
…などと考えています。
尚、回復状況も随時「活動報告」にて詳しくお知らせ致します。😊
※リターンは必ずさせて頂きます。返送に時間がかかるかもしれません。あしからずご了承して頂ければ、幸いです。😊
実施スケジュール
1. 令和2年10月18日
近くの動物病院(ここでの治療費は載せていません。)にて、午前中に猫伝染性腹膜炎(FIP)ドライ型後期と診断される。午後からFIPの治療ができる病院を予約し、受診したところFIPと診断され、MUTIANを注射。
2. 19日午後、再びMUTIANを注射。
3. 20日午後、MUTIANを注射。
4. 21日午後、MUTIANを注射。
5. 22日午後、MUTIANを注射。
6. 23日午後、MUTIANを注射
※抗体検査と外注検査のため、値段が上がっています。
7. 24日午後、MUTIANを注射。
※食欲がないため、強制給餌を開始。栄養価の高いフードを購入。
8. 25日午後、MUTIANを注射。
9. 26日午後、MUTIANを注射。
10. 27日午後、MUTIANを注射。
※体重増加のためMUTIANも値上げ。
11. 28日午後、MUTIANを注射。
12. 29日午後、MUTIANを注射。
13. 30日午後、MUTIANを注射。
14. 31日午後、MUTIANを注射後、今後の治療方針決定のため、様々な検査を受け、11月1日よりカプセルに変更することに。カプセル代を一週間分処方される。(下記の金額はその全てが含まれるため、約21万円かかっている。)
※以上が現在までの全ての治療費です。
約2週間の累計62万2048円。
※今後は定期的に検査を受け、カプセルを何日か分まとめて、何回かに分けてもらいに行く形になります。
最後に
我が家にとってブラン🐈️はペットではなく、かけがえのない家族です。✨
不運にも子猫の時に母猫とはぐれ、ひとりでカエル🐸を食べて生き延びていました。
縁あって我が家に来てからは、甘えん坊で食いしん坊の末っ子として大切に育ててきたつもりです。
ですが、私の不徳の致すところでFIPを発症していることに気がついてあげられませんでした。お医者様は「ドライ型は分かりにくいから。」と慰めの言葉をかけてくれましたが、少なくとも1週間前には異変に気がついていたにもかかわらず、忙しさにかまけて病院に連れて行かず、こんなにもブランを苦しませることになりました。せめて1週間前に連れて行ってあげていたら…と悔やんでも悔やみきれません。私の怠慢のせいで、ただでさえ高額なFIPの治療が、より高額になってしまいました。自業自得なのは百も承知です。ですが、助けたいんです❗今日どうなるかさえ分からない命ですが、ブランは目の前で生きています。どうかブランに生きるチャンスを与えてあげて下さい。よろしくお願い致します。
m(__)m
追記、我が家の長男(19才)👦と、次男(17才)👦は2人とも幼い頃からの夢の獣医師を目指しています。今回ご支援頂ければ、獣医師になれた暁には恩返しがしたいと言っています。正直叶うかどうか分からないですが、「動物の命を助けたい!」と現在奮闘中の2人を前に「お金がないからブラン🐈️の命は助けられない。」とは言いたくありません。親として情けない限りですが、息子たちの思いもお知りおき頂ければ幸いです。☺️
※Instagramも見て下さい😆
アカウント名 @masuhara705
#FIP #MUTIAN #FIPドライタイプ #猫
#FIP治療中 #猫病気 #猫伝染性腹膜炎 #猫コロナウイルス #猫好き #体重減少 #食欲不振 #ブラン #猫の気持ち
コメント
もっと見る