はじめに・ご挨拶

はじめまして。

この度のクラウドファンディングにて統括させて頂いております。

ジャパンティーブランド【馨乃里】(カオリノサト)の根本と申します。


私達はプライベートブランド【馨乃里】を筆頭に茶卸、小売りの他、日本茶の素晴らしさをヨーロッパやアジアなど海外へ送り届ける仕事をしています

また、新しい試みでは京都の有名な茶師の方々と契約農園である奈良cha茶ファミリーにて、協力しながら様々なお茶の研究や取り組みをする事で、お茶の可能性を常に追い求めています。



そんな、私達から今回お願いがあります。


コロナの影響で日本のお茶文化、ひいては農家が危機的状況にあります。

お茶だけの話では無く日本中がこの未曾有の危機に瀕している事は十分理解をしています。

しかし、野菜や穀物、果物などの農作物(食品)と比べ、嗜好品であるお茶は特に深い痛みを感じています。


海外へ出荷する予定だった茶葉の相次ぐキャンセル。

春茶(一番茶)以外を加工する事なく、多くの農家が廃棄又は肥料にする。

大手メーカーから今年の仕入れを断られ在庫にあふれる


限界を超えて、まったく先が見えない状況が続いています。


そこで、私たちは様々な人たちのご協力の元、垣根を越えて、一環となりクラウドファンディングを決行することにしました。


今回は、主に専門店に卸されている商品や、希少価値の高い商品を集めました。


スーパー等に並んでいる商品をリターンとして出す事も可能でしたが、私たちはこのクラウドファンディングはただの販売ではなく、最近のコーヒーや、紅茶、タピオカティーなどに押されている【日本茶文化の回帰】と、そして私達が示す「新しい日本茶文化のかたち」を提案する事で、素晴らしい日本茶に触れていただくことです。



朝は珈琲、けど、お昼は日本茶など、ライフスタイルに合わせた楽しみ方を見つけて貰いたいという理念のもと運営をしております。


はじめて日本茶を入れる方には、基本のいれ方を伝え。

いつも飲んでいる方へは一つ上の上質な味わいを提案し、

珈琲、紅茶が好きな方へは新しく愛される日本茶体験をして頂きたいと思います。


今回は主に、煎茶、碾茶、抹茶の三種類をご用意させて頂きました。



「リターンA」
Cha茶Family農園 永井さんが育てる
「完全無農薬煎茶」

 



奈良県、北東部に位置する、剣豪ゆかりの柳生の里にCha茶Family農園は位置します。

地域としては「大和茶」と呼ばれ、のどかな田園風景や山々が広がっており、豊かな気候から、もとても素晴らしいお茶の生産地域としても知られています。


そんなCha茶Family農園から育てられる「完全無農薬煎茶」は茶畑に精通している永井さんの気概を感じる事が出来るお茶です。


そんな永井さんが目指した畑作り、それは「虫との共存」する環境を作り「邪魔をしない」こと



永井さん曰く、

「言ってしまえば出来るだけ自然に近い環境を作ってやる事で、虫のバランスを保つことが大事。」

「弱肉強食と言う言葉がある様に、自然には自浄作用の様な関係があり、自然に近ければ何かが増え過ぎると言った不自然な事は起きなくなります。」
「また、そうする事で使う農薬が減り、続ける事で最終的には使わなくても良くなります。」

「無農薬や無添加は体に良いとか、美味しいとか言われますが、本来は生態系のバランスを整え環境を守る事が大前提だと思っています。」


この永井さんの作る完全無農薬茶はお湯で抽出すると、とても香りが甘く、口当たり柔らかで上品な味わいが特徴です。


面白いのが水出し、是非1度は試して頂きたい

それは、まるでマスカットを思わせる爽やかで甘みのある香りが広がります。

少し長めに浸けておくのがポイント!






「リターンB」
Cha茶Family農園 永井さんが育てる
「碾茶やぶきた」




碾茶とは、抹茶の原料として育てられ加工された茶葉

煎茶と違い、揉み加工をする事なく、蒸らし乾燥をします。

また、生育では(覆い)と呼ばれる、遮光工程を挟みます。


お茶の産地に行くと見られる、茶木に黒いネット等をかぶせて光を遮る工程です。

茶葉に含まれる旨味成分テアニンが日光に浴びる事で苦み成分カテキンに変化します。

それを、ネットを被せ抑制する事で、苦みがない、旨味のある抹茶に適した茶葉を育てる事が出来ます。

※生育は玉露と同じですが、その後の加工が違います。


今回はこの「碾茶」をリターンとして、お出しいたします。

普段そのまま飲まれる事の無いこちらは、しっかりとした甘みと、コクのある味わい、野性味あふれる早春の香りが楽しめます。


店頭ではまず並ぶ事のないお茶ですが、一部流通しており、隠れた人気がある商品です。


旨味成分の香りがまるで(青のり)の様な香りもする事から好きな方は茶葉を砕いて、お茶漬けにふりかけて食べる事もあり。

ちょっと贅沢なお茶漬けもおすすめします。






「リターンC」
京都の茶匠7段がプロデュース奈良、宇治のブレンド抹茶「藤本七段 合組特号」

株式会社 藤本商店 茶師7段 藤本徹也さん

経歴

大学卒業

農業試験場にて3年間研修、京都製茶で3年の修行

後に2005年に株式会社藤本商店 社長へ就任

2010年 茶競技会で2位入賞 茶師5段取得

2011年 茶競技会で2位入賞 茶師7段取得


今回はこちらの茶匠七段藤本徹也氏が、Cha茶Family農園の茶葉を使い

京都の抹茶を使い合組(ブレンド)する事で素敵な味わいの抹茶を作って頂いています。


藤本徹也さん曰く、

「永井さんとこの碾茶はやぶきたという事で力強い味わいなので、そのまま飲むと結構しっかりとした味わいなので、「ふじ」や「おくみどり」を入れる事で少し軽やかな味にそして、全体のバランス整える事で、飲みやすい仕上がりに仕上げました」 


「少し柔らかい味わいにする事で小さなお子様や普段抹茶を飲まない方でも飲みやすい味わいにしてあります。」


「元のやぶきたがしっかりとした味わいなので、抹茶で味わうだけではなくアレンジドリンクやお菓子等とも相性が良い味わいです。」






「リターンD」
希少生産 「しろたな煎茶」

ここで改めまして、今回のクラウドファンディング主催を担当させて頂いております。

茶寮 馨乃里、根本紀章の自己紹介をさせていただきます。


根本紀章

馨乃里 品質管理/責任者

2014年JHDCハンドドリップチャンピオンシップ 準優勝
2014/15 JBRCブリュワーズチャンピイオンシップ セミファイナリスト
2019  JHDCハンドドリップチャンピオンシップ ファイナリスト


私は長年コーヒーのバリスタとして活動しておりました。
元は料理人を志しクイーンアリスイタリアン/アガぺにて研鑽し後に

茨城県にある珈琲専門店「サザコーヒー」の品川支店にて8年間従事し、珈琲について学びました。
後にベルギーチョコ専門店グランプラス汐留にてカカオについて学び


現在はお茶の奥深さに触れ、茶専門店「馨乃里」にて、お茶の魅力、そして可能性を見出し、最近では、コーヒーをドリップする際の知識をお茶にも応用できないかということを試行錯誤し、さらに繊細でおいしいお茶をつくれないかということを研究しております。

今回のクラウドファンディングの試みは「コロナによる農家支援」ではありますが、もう一つ日本茶の啓蒙活動と言うのが含まれています。


そこで、数キロほどしかありませんが馨乃里が保有する希少茶葉「しろたな」をお出しいたします。


こちらは、茶葉は棚と呼ばれる遮光するための枠内で生産されている事がりますが、

その棚を使い、ビニールや、透明枠を使用して、製造される事から「白棚」と呼ばれます。

一般的な煎茶の栽培

解かり易くご説明すると、「お茶のハウス栽培」です。

路地栽培が普通の茶葉をハウスで囲う事で、温度、湿度、水の調整管理を通常よりも徹底しておこなう事で高品質の茶葉に仕上がります。

また、管理の大変さや費用も相まって、市場にはほぼ出回る事が無く、京都の一部の店舗や全国でも一握りのお店でしか流通していません。


味は上品で、旨味があり、煎茶の爽やかで吹き抜けるような香りと共に、後味には心地よい渋みが微かに口を洗い流してくれます。


私が出会った中でも特級品の煎茶の一つです。

今回は30g入り一袋で100袋ご用意します。


是非この機会に最高の煎茶をお試しいただければと思っています。






クラウドファンディング コラボ企画!

私達の試みに賛同し協力して下さる会社様とコラボ商品やセミナーを開催いたします。


「リターンE」
SOCORA-chocolate labo
絶品 抹茶「藤本七段 合組特号」贅沢生チョコ

横浜青葉台に位置するSOCORA SOCORA-chocolate laboは地域に密着した小さなチョコレート屋さんですが、実は、知る人ぞ知るショコラティエ西山浩平シェフの本拠地となります。


シェフショコラティエ西山浩平


経歴

ミシュラン2つ星レストラン「レフェルヴェソンス」シェフパティシエ

マンダリンオリエンタル東京 ペストリー副料理長を歴任後2016年に独立、現在は有名レストラン、ブランドのチョコレート卸を手掛ける


実は開業当時からSOCORA様では「馨乃里」の抹茶、ほうじ茶等を卸させて頂いている関係から今回の企画に快く賛同して頂きました。


濃厚なチョコレートと抹茶のコラボレーション

後味は軽く、とても上品な後味の一品となっています。






「リターンF」
ミシュランの味わいをご家庭で!
イルバンビーノ自由が丘 抹茶テリーヌ

東京自由が丘の閑静な住宅街の中にある、イタリア料理専門店イルバンビーノ

ミシュランビブグルマンにも選ばれた、隠れた名店です。
著名人も訪れる事のある同店では、デセール(お菓子)も評価が高く、今回は抹茶を使った濃厚テリーヌを制作して頂きました。

ふんだんに使われた抹茶の香り、そして甘さ控えめの上品な味わいが特徴です。

オーブンにて、低温でじっくり仕上げる為、1日の生産数が限られる為此方は50本限定とさせて頂きます。







「リターンH」
日本初!!!日本茶セミナー(オンデマンド動画)


日本一に輝いたバリスタによる抹茶のアレンジレシピ(家庭でも出来る)

茶匠藤本7段×奈良こだわり茶農家永井氏×珈琲チャンピオンによる、対談


≪茶農家と茶師が教える 抹茶の世界≫ ~バリスタが伝える新しい抹茶のスタイル~

コーヒーカルチャーの広がりから隠れつつある日本の茶文化、

畑から始まる抹茶の作り方を伝え、バリスタが繋ぐ新しい抹茶のスタイルとは?


特別講師

土井 克朗 

・ジャパンハンドドリップチャンピオンシップ 優勝

・ジャパンサイフォンニストチャンピオンシップ7位

・SCAJ主催 各コーヒー競技会審査員の実績あり。

・UCCコーヒーアドバイザー
・UCCコーヒー鑑定士
・(ブラジル)コーヒー鑑定士

・(コロンビア)マイルドコーヒークオリティコントロールスペシャリスト


メイン講師

藤本徹也


株式会社藤本商店社長 全国茶審査技術競技大会 7段位 

JA全農京都茶指定業者京都みどり会 2016~2020年 会頭


永井光一

株式会社Cha茶Family 碾茶農家、有機抹茶の原料、有機碾茶も手掛ける。



〇用意するもの(事前配送)

必要道具レジュメ

碾茶3種類(各10g程度) 抹茶100g *リターン購入後、すぐに配送させていただきます。


≪希望者≫(日本茶カッピングセット)

検茶茶碗 、検茶碗用茶こし 

※自身で、お椀などをご用意していただいても大丈夫です。


検茶茶碗検茶碗用茶こし



セミナー内容


① 抹茶とは何か?                  解説・藤本

煎茶を粉にしても、抹茶ではない?

抹茶の製造工程の話。

碾茶と煎茶、玉露の違い。


② 碾茶について掘り下げる               解説・永井

「碾茶農家永井さんに聞く」 碾茶の生育について、


③ 碾茶から紐解く、お茶カッピング(3種飲み比べ)   解説・藤本/土井

・茶匠藤本7段から、お茶の美味しさ、味の評価の仕方などを解説

 バリスタから感じたお茶の味わいとは。


④ 3種類の味を飲み比べ味の違いにどの様に畑を管理、 解説・永井/藤本/土井

すればこのような味にすることが出来るかの解説

※こちらは、対談形式になります。


⑤ 質疑応答(数名)

チャット機能、ボイス機能を用いてリアルタイム


⑥ バリスタ考案/抹茶 ドリンクレシピ 1専門的なレシピ①と家庭でも出来るレシピ②

藤本さんと、永井さんに飲んで頂き、コメントなど


⑦まとめ                      解説・土井




資金の使い道


今回のクラウドファンディングでの資金は、コロナで大幅な打撃があったお茶農家さんに対しての仕入れとして使わせていただきます。


サイト手数料      17万円
茶農家に対する仕入れ  73万円
送料          10万円

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください