みなさま! こんにちは! 井上素彦(いのうえ もとひこ)と申します。

私は、障害者手帳を持っている者です。ちょうど、約10年前に脳出血となりました。

障害者手帳2級を持っております。

私は、2002年に書籍「非常時の男」一万田尚登の決断力(財界研究所)を出したことがあります。

最近、祖父の自伝を読み、私の著作と合わせれば、戦後、日銀総裁としてとしてGHQとも対峙し、非常時の男として、日本の復興の一翼を担った一万田という人物をより立体的に描くことができると思いました。そして、それを、漫画本で書いたら、きっと面白い本が、出来るぞと思いました。

でも、お金がありません。実現するためには、皆様の支援をお願いして出版のための資金作りをするクラウドファンディングにしかないと思い、早速、挑戦したいと思いました。

先ず、最初に、漫画書籍出版社に電話を入れてみようと思ったのです。私は、株式会社トレンド・プロに電話を入れて、こういう書籍を漫画にして、発行させて頂きたいと伝えてみたのです。

トレンド・プロは、一般的に説明をしてくれました。「ストーリーマンガ、20ページ(1色)の実制作期間は27日となります。実際の制作期間は、この日数に「お客様の検討期間」+「修正にかかる日数」が加わります。

私たちは、お客様がビジネスに漫画を活用することで、最大限の利益を上げていただくことを目標にしています。 そのため、最初のお打ち合わせでは、お客様の本質的な目的を共有するために、漫画を使って何を表現したいのかを徹底的にヒアリングいたします。

ヒアリングさせていただいた内容を元に、漫画の企画・構成を行い、漫画のストーリー案、全体の構成案、漫画家の候補、スケジュール、お見積をご提案いたします。 漫画のストーリーは、問題提起解決型、疑似体験型、ストーリー展開型、解説重視見開き型があり、目的に合った型をご提案いたします。

ご提案した企画をご了承いただいた後に、実際のマンガ作りに入ります。ストーリーを元に漫画家が下描き(ラフ)を作成し、お客様に内容をご確認いただきます。 仕上げ後の修正は手間も費用もかかりますので、絵に関する修正はこの下描き時点で確定させていただきます。

下描きのご確認をいただき、漫画の内容を確定できましたら、いよいよ仕上げに入ります。 すべての原稿が完成した時点で、最終確認をしていただきます。 文字に関してはこの段階の修正も可能です。 最終確認でOKがいただければ、印刷やWeb用に加工した上で納品となります。」

これなら、漫画で行けると思いました。それなら、クラウドファンディングに挑戦しようと思ったのです。何もコネの何もないところから、障害者手帳2級 の私ができるかわからないけれど、挑戦しようと思ったのです。

一万田尚登は、今は知らない人が多く、昔の人で、仕方がないのだけれど、日本が第二次大戦に敗れて最低の経済状態に落ち込んだ時に日銀総裁・大蔵大臣として、日本経済の立て直しに全力を尽くした人物です。

私は、生前、祖父と一つ屋根の下で過ごして、直接話を聞いたり、両親を通じて色々と祖父の言動を知る機会があった。その時に、なるほどと思ったことと、後になって、段々に意味がわかったきたことがある。

生前、日本という国がどういうふうにあらねばならぬかということを私どもに語った。祖父は、特に平和を守ることの大切さを力説していた。人々の「心」に訴えて平和を守りたいという考えを強く抱いていて、私ども家族にも食卓を囲みながら、語ってくれた。

敗戦で荒廃した日本で、ドン底の中で、力を合わせて、日本の再建を目指した。祖父、一万田尚登の生涯を振り返ることは、とても良いことと思った。

それと、新聞記者が面白がって「千葉の埋め立て地にベンベン草を生やしてみせる」など、面白い場面も多く、場面が蘇ってくるだろうと思います。

話は変わりますが、私は、慶應義塾幼稚舎の出身です。その頃から、一万田尚登と一緒に住んでおりました。

学校は、幼稚舎から慶應義塾高校まで、活気で良く行っていました。慶應義塾高校から、私の父の井上琢朗の転勤で立教英国学院に学びました。大学は、東京国際大学で学びました。

仕事は、昭和62年に、三井物産に入社しました。総合商社の仕事は素晴らしい事ばかりでした。ちょうど、仙台に勤めていたところ、後輩の代りで大阪に行っていたところ、朝、ホテルで電話で起きたところ、急に脳出血にあってしまいました。その後は全く分からないところでしょうか。1週間経過して、会社も長期休暇となっていました。結局、駄目でした。それから、子会社の5年間、行かせて頂きました。

社会人生活の中で、六本木男性合唱団に入っておりました。障害者手帳とともに、六本木男性合唱団は引退しました。とても残念でした。代表の作曲家の三枝成彰さんに伝えたところ、三枝さんは、出れなくても、やめなくていいよと言ってくれました。三枝さんは、本当に凄い人だと思いました。

今回の件も知らせたところ、三枝成彰さんは、「これは、面白いね!」と私の肩を押してくれました。

私は、三枝成彰さん、売野雅勇さんはじめ、趣旨に賛同していただける方のお力をお借りして、「一万田尚登」の漫画本を出したいのです。

一万田尚登は、真面目に日本国を思いやってきた日本人だと私は思います。90歳というところまで生きてきました。

お葬式で、福田元総理がこんな名文を与えてくれました。


日本国総裁になっていただきたかった     福田赳夫


私は幅広い交友層を持っていますが、その中で、一万田さんとは心と心を通じあえる仲でした。

一万田さんは日銀、私は大蔵省ということで、前々から顔見知りはありましたが、戦前戦中には直接の接触はありませんでした。ところが、昭和21年初夏の頃、くしくも時を同じうして、一万田さんが日銀の総裁に、私が大蔵省の銀行局長に就任しました。40年に近い長い間の間断ない濃密な交友関係が、それからはじまったのです。

昭和21年初夏といえば、終戦後1年にもならぬ時期でした。インフレと生活物資、特に食糧の不足が物凄かったときです。勇敢な手が打たれないでそのまま推移するならば、2000 万人から3000万人の同胞が餓死するかも知れないとも言われました。きびしい対策が、この年1月以来、矢継早やに打ち出されました。金融面から金融緊急措置、つまり預金封鎖、新円発行を中心とする諸制度でした。

日銀総裁と大蔵省銀行局長に就任した二人の当面の任務は、申すまでもなく、この金融緊急措置を中心とし、いかにして猛り狂うインフレを抑え込むかにあったわけです。二人は麻布の日銀寮をアジトとしてしばしば密会し協議したものです。

そうこうするうちに、私は主計局長に転じ、やがて昭電事件で、大蔵省を去り浪々の日々を送ることになりました。その頃です、私の惰眠を揺るがすような興味ある問題が起こりました。

私と一万田さんの間に、共通の友人で朝日新聞経済部記者で佐々木さんという若者がいました。(後の昭和電工重役)。

自分の主観を混じえないで、率直に、両者の間の連絡先をつとめてくれました。ある朝、その佐々木さんが、寝間着姿の私を私宅に訪問されて、一万田さんからの伝言を伝えてくれました。「一万田さんが吉田総理から入閣を要請されています。それも自由党副総裁、副総理、大蔵大臣兼経済安定本部長官(今の経済企画庁長官)という立場です。福田さんには格別何かと協力願いたいので、内々このような動きになっていることを伝えて欲しい」とのことでありました。

事実その翌日、一万田さん自身からの電話でも、「何かとよろしく」とのことでした。

ところが、この話は、数日後に立ち消えになってしまいました。佐々木さんの話では、入閣の要請を受けた一万田さんは一人相談する人があると言うことで答を避けたそうです。

ところがその一万田さんが相談した一人の人が、連合国最高司令部のマーカット経済科学局長だったことが、吉田さんを激怒させ、この話を解消させるに至ったとのことです。

事実、吉田、一万田の関係は、爾来そう温かなものではなかったように思いますが、一万田さんの日銀総裁の地位は変化なく、鳩山さんから蔵相として迎えられる昭和29年暮れまで続いたわけです。

一万田さんは日銀総裁として珍しく政治に関心を持っておられました。当然だと思います。

金融政策が政治により影響され左右されては困りますが、さりとて、金融の健全性は政治政策の流れと無縁である筈はなく、日銀が象牙の塔に閉じこもっていられるものではありません。

一万田さんは政治も経済も一緒に呑みこめる、スケールの大きな方でした。また、ひとり日本自身のことばかりでなく、世界の動きに関心を持ち、その中で日本の動きをどうするかと常に考えておられました。この人に日本政界の最高の地位に坐っていただきたかったのです。日銀総裁でなく、日本国の総裁になっていただきたかったと思います。 


新しい漫画には、新しいエピソードや孫だからこそ知り得た秘話を沢山盛り込みたいと思います。

私は、57歳で、障害者手帳2級ですが、一生懸命、取り組みますので、皆さん、是非、一万田尚登の漫画を宜しくお願い申し上げます!!!


そんな私に一言くれました。皆さん本当にありがとう存じます!!


三枝成彰さん 作曲家  

是非、一万田尚登さんに会いたいですね。井上くん、楽しみにしているよ。


売野雅勇さん 作詞家

今、一万田尚登さんの漫画を読むという企画は、最高です。

僕は、漫画を読みたいと思います。


杉村貴子さん  ジャパンビジネスラボ 代表取締役社長 日本英語コーチング協会副理事長

井上素彦さんは私の亡き夫、杉村太郎の大親友です。彼が逝った後も、私たち家族に温かく寄り添いてくださった素彦さんは、私たちの恩人でもあります。

その素彦さんから「このような時代だからこそ、人々の心の光となるような作品を世に送り出し、多くの人を応援したい」という思いを聞かせて頂いた時、なんて優しく強い方なのだろうと心打たれました。

この不確実な世の中において、流れに身を任せて生きていくのではなく、自ら帆を挙げ、より良い社会のための一翼を担いたい・・。

そんな素彦さんの思いが込められた魂の一冊が、1人でも多くの方の心に届くことを願い、その日を楽しみにしております。

西 高志さん  ミュージシャン AIR  

素晴らしいアイディアだと思います。クラウドファンディングの成功をお祈りしております。

六本木男性合唱団、楽しかったですね。

吉田 秀史さん   港区中途障害者会 会長  

健常な頃からの情熱を障害者となっても持ち続け、困難を乗り超えてチャレンジしようとする姿は中途障害者の鑑です。人間どんな状況に置かれてもチャレンジしようとする事が大切であり、そんな井上さんを見てると、井上さんに多大な影響を与えた偉大なおじい様の人生にも興味が出てきます。是非、漫画化していただき、多くの方に良い影響を与えていただきたいと思います。井上さん、頑張れ!

西垣 幸児さん   ジャーナリスト  

戦後日本の独立、経済復興に言い訳なしに取り組んだ「法王」と呼ばれた男。コロナ渦の非常時にこそ、その生き様から学ぶことは多い。


皆さん、ありがとうございます!

頑張ります!!!

色んな場所に、一万田尚登を広げて下さい!!!漫画を作りましょう!!

障害者手帳2級 ですが、みなさん、力を貸して下さい!!!


資金の使い道

漫画制作費(漫画家決定~原著の情報把握~マンガ制作~納品) 300万円

上記の内訳(漫画制作の通り、やっていきます)を見て下さい。

その他、本件に関わる事、クラウドファンディングに係る諸費用  150万円

御礼

1000円以上の支援者にTシャツを一万田尚登の作ります。

一万田尚登のオリジナルTシャツ *デザインは、未定です。

発送は、2021年5月予定です。



このプロジェクトで実現したいこと

祖父、日銀総裁・大蔵大臣・一万田尚登をクラウドファンディングで、漫画本にしよう!


プロジェクトをやろうと思った理由

最近、一万田尚登の自伝を読んだ。すると、心の奥底にある漫画本にしようと思った。


これまでの活動

残念ながら、障害者手帳2級 を持っています。とはいえ、時間があるこのときを自分だったらどうする?私は、恥をかきますが、クラウドファンディングに挑戦しようと思います。


資金の使い道

資金の使い道

漫画制作費(漫画家決定~原著の情報把握~マンガ制作~納品) 300万円

上記の内訳(漫画制作の通り、やっていきます)を見て下さい。

その他、本件に関わる事、クラウドファンディングに係る諸費用  150万円


リターンについて

応募してくれた方に一万田尚登を記念にしたTシャツを作成致します。

見事に上手く出来た場合に2021年5月には、お手元に届くようにいたします。

ご希望の品のサイズ(Ⅼ、Ⅿ、S)を備考欄にご記載ください。Tシャツの色は、白と致します。


実施スケジュール

プロジェクト実施です。

2021年1月15日  クラウドファンディング 終了 

2021年1月16日  書籍漫画会社と契約、流れの説明

2021年3月15日  書籍漫画完成

2021年3月20日  リターン開始


最後に

皆さん、一万田尚登の漫画本を作りましょう!!!


<All-or-Nothing方式の場合>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください