はじめに・ご挨拶
沢山のページの中から、こちらのページをご覧頂き、誠にありがとうございます。
個人的ですが、今回は野良猫の保護活動のお手伝いを皆様にもお願いしたく、僭越ながら登録させてもらいました。
個人では難しくても、同じ思いの方と、もし一緒に救えるなら!1匹でも多くの猫を救いたい!という思いでここに辿り着きました。
前回は、同じ思いで保護の為の活動をしている方々に、沢山のお力添えを頂き、初めてのプロジェクトにもかかわらず、無事successできました。ありがとうございます。
前回のプロジェクトは こちらのページです
これからも殺処分される野良猫や、過酷な環境で生き、短い生涯を終える猫ちゃん達をこれ以上増やさない為に!
また、応援して頂いている方々へ、野良ちゃん達の元気な姿を無事ご報告し続けられるよう、尽力いたします。
ご共感、ご協力頂ければ幸いです。
▼このプロジェクトで実現したいこと
今回はお家で保護できた猫ちゃん達の
避妊、去勢手術を進めていきたく思っています。
子猫ちゃん達が1月10日で6ヶ月の誕生日となります。(母猫のお腹が大きい時も毎日見ていて、お腹が小さくなったタイミングをメモしていたのでほぼ間違いないです)
発情期は早くて5ヶ月〜迎える可能性があるみたいなので、保護している野良ちゃん同士で繁殖してしまう危険を避ける為に、今回のプロジェクトを急いで申請させてもらいました。
理想はオス・メス6匹全員一気に手術したいと思っています。
プロジェクトをやろうと思った理由
きっかけにつきましてはこちらでご確認して頂けると助かります。
これまでの活動
2020年 1月頃 ▶野良猫1匹保護。
(病院代+葬儀代約10万円 )
他、野良猫複数の餌代等 継続中。
2020年 12月28日 ▶クラウドファンディング成功
1月 5日 ▶猫ちゃん達の保護
2021年 1月9日▶ペットのワクチンと、保護できた野良猫ちゃん達の検査を予定。
資金の使い道
今回、前回よりも目標設定が高くなるので、前回の経験から熟慮した結果…
all or nothing から all in方式へ変更し、
今回のご支援で集まった資金の中から、優先度の高い猫ちゃんから順に手術をしていきたいと考えています。
(all or nothingでは、successしなければせっかく頂いたご支援が全てキャンセルされてしまい、猫ちゃん達の繁殖期に間に合わないので…)
手術代 20000×6匹 約133000円(税込)
サイト手数料…支援金の17%+税金(約 31000円)
合計…164000円
以前、衰弱しきった野良猫を一時的に保護し、ネットで調べて、地元の動物センターへ電話してみたところ、
①【個人で餌やり等をしている猫は受け入れて貰えない】また、【病院の紹介もしてもらえず、病院代は全てこちらで負担するしかない】
②不妊、去勢手術代に関しては、1部援助はあるようなのですが、【個人で餌やり等している猫は対象外】また、餌やりをしていない場合でも、【住人数人からの申告がなければ対応できない】さらに【野良猫の捕獲は難しく、捕獲できたとしても、長期間は保護してもらえず、短い期間で里親が見つからなければすぐ殺処分にされてしまう】
という内容でしたので、どうしても殺処分にはなって欲しくない!幸せになってほしい!!という思いで、プロジェクトを申請させて頂きました。
リターンについて
ご支援頂いた方には、心を込めてお礼のメール等をお送りさせていただきます。
少ないリターンで大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたしますm(*_ _)m
実施スケジュール
2021年 1月5日 (月) ▶今回のプロジェクト申請
28日(木) ▶プロジェクト終了日
振込申請・手術の予約
2月末 (予想) ▶ 入金確認後、手術
最後に
今回のプロジェクトが完遂できれば、かなりの数の野良猫増加を防げます。可哀想な野良猫ちゃん達をこれ以上増やさない為に、どうかお力をお貸しくださいm(*_ _)mよろしくお願いします
最新の活動報告
もっと見る新しく野良猫を保護することに成功しました
2025/02/04 19:37みなさま、以前は温かいご支援をいただき、本当にありがとうございました。長い期間ご無沙汰しておりましたが、前回までのクラウドファンディングを通じて保護した猫たちのその後について、改めてご報告させていただきます。※過去に行っていたプロジェクト全てから活動報告を送信しているため、継続的にご支援していただいた方にはメールが重複してしまうことをお許しください。一部文章に変更があるため、最後までメッセージをお読みいただけますと幸いです。保護活動の一区切りとして以前のクラウドファンディングを終了した後、日々の忙しさに追われてこれまで詳しい近況をお伝えできずにいましたが、保護した猫ちゃん達は現在も我が家で元気に暮らしています!暖かく安全な環境の中で過ごす彼らの姿を見るたびに、皆さまからいただいたご支援がどれほど大きな助けになったかを実感しています。本当にありがとうございました。以下が新たに保護した猫ちゃん達の画像です!▲ 2023年11月の写真(体重約2kg)自力で歩くことにも苦労している様子だったため、急いで捕獲し、病院に連れて行きました。栄養失調の状態で保護し、骨も奇形らしく、とても小さな子猫でしたが、今ではすっかり元気に過ごしており、我が家で1番大きな食いしん坊のオス猫ちゃんです。名前は家族の意向により、非公開とさせていただきます(笑)▼ 2024年11月の写真(1年後、体重が5.5kgに...)▼以前からプロジェクトバナーに掲載していた猫ちゃんです!この猫ちゃんは妊娠している可能性が高かったのですが、昨年12月30日に診察を受けたところ「ただの太り過ぎです」と先生に言われました(笑)・感染症はなし・不妊治療も完了他の猫ちゃんたちや人に慣れるまでの間、今はケージで生活しています。詳細はまた、今後の活動報告をご覧ください。そして、この母猫が以前産んだと思われる子猫(おそらく生後半年ほど)が1匹…まだ外にいる状態です。この子も早急に保護し、母猫とともに安全な環境で過ごせるよう努力していきます。▼保護することに成功しました!今回保護した猫ちゃん達のケアを進めるため、皆さまにご支援いただけるようクラウドファンディングを再開する予定です。現在はプロジェクト申請中で、公開は後日となります。新規プロジェクトページ(公開前の状態)↑の青い文字を押すと新しいページが見れます。もしよかったらまたページを確認していただけますと幸いです。皆さまの温かいお気持ちひとつひとつが、私たちにとって大きな励みとなり、保護猫たちの命を守る力となります。ご支援の大小に関わらず、いただいたすべてのご厚意に心から感謝申し上げます。また、支援が難しい場合でも、このプロジェクトを周りの方にシェアしていただけると大変助かります!保護猫たちの近況や活動報告は、クラウドファンディングページやSNSを通じて随時お届けします。ぜひご覧いただき、応援していただけると嬉しいです。どうか、私たちと一緒に野良猫たちの未来を支えてください。よろしくお願いいたします。 もっと見る
猫ちゃん動画(Twitter)のテストとご報告
2021/04/10 09:23おはようございます。お世話になっております。猫ちゃんの動画をTwitterでも投稿してみました。Twitterでの投稿動画は全体公開になります。こちら でご視聴下さい3回目のクラウドファンディングの審査が通過し現在公開されています本文にてこれからの予定や考え等記載しておりますもしご興味があればこちら からご確認下さい子猫ちゃん達ももう生後9ヶ月になりました心配していた膿皮症も、最近は酷くなる事無く、落ち着いています♪これからの活動報告ですが、↑の3回目のプロジェクト予定に入っているものに関しては↑で全体公開として報告させて頂く事になります。ご了承くださいm(*_ _)mお読みいただきありがとうございました。 もっと見る
明細と3回目のプロジェクト申請の報告
2021/03/26 15:29こんにちは、お世話になっております。明細を載せるのをずっと忘れていてすみませんでした(汗)母猫ちゃん達の手術、感染症検査の時のものです。本日(3月26日)、3回目のクラウドファンディングの申請を出しましたのでご報告させてもらいます。公開前のページはこちらですプロジェクトの目的や、今後の予定、本文最後にある、ご覧になった方への挨拶等を記載しております。もしお時間、ご興味が御座いましたらお目通し下さい。ありがとうございましたm(*_ _)m もっと見る
コメント
もっと見る