はじめに・ご挨拶

はじめまして、私たち鹿児島市に登録している鹿児島サブかる協会というボランティア団体です。

まずは数あるプロジェクトの中から本プロジェクトに興味をもって頂き誠にありがとうございます。

この団体は、今や日本を代表するカルチャーとなったサブカルですがいまだに地方間の格差があり、そのため地方とサブカルの距離を近づけていくこと、何より自分たちが全力で活動を楽しむことを前提に設立しました。

このプロジェクトで実現したいこと

鹿児島県の各所で子どもと一緒に親子でネットリテラシーについて学び、体験する事業を立ち上げたいと考えています。

プロジェクトをやろうと思った理由

2021年GIGAスクール構想により子どもたちとインターネットの距離が一段と近くなります。

ネット利用により学習環境の変化し学びは双方向型のより深い内容となり、これまでとは異なる個人を尊重した授業、個人のニーズに合った学習内容になり学びの転換期が訪れます。私も幼稚園、小学生の子どもを持つ親であり子どもたちの一層の学習内容の充実、主体的・対話的で深い視点からの授業改革に期待いている反面、心配な部分もあります。

2020年新型コロナウイルスの脅威により起きたネット上のデマ、個人情報をめぐるトラブル、誹謗中傷、このような情報がネット上には存在します。そして、私たち親世代はこのネット利用について充分に平等に学ぶ機会がありましたか?

もしかしたらネットリテラシーと言う言葉を知らない親世代もいるかもしれません。私は今回初めて意味まで知りました。

私たちは理学療法士・作業療法士を中心とした団体であり学習の専門家ではありません。また、情報の専門家でもありません。

そのため、鹿児島の企業様の協力のもと、親子でネットリテラシーについて学ぶ事業を立ち上げ専門家から利用方法、実際のトラブルなどを学び、Vtuberとなり個人情報を守りながら今度は啓もう活動として実際に表現することで自分の発言に信ぴょう性があるのか?音源など通して著作権等の権利について、個人情報を守れた発言であるか?等を親子で体験する場を作りたいと考えています。

これまでの活動

2020年

6月 団体発足

12月 第1回 かごしまサブかるフェス内にて株式会社ブシロード様より製品提供を受けTCG(トレーディングカード)体験会実施。(鹿児島市:県民交流センター)

2021年 

1月 りなかる!vol6にて上記TCG体験会を調整中に新型コロナで延期が決定

2月 地元企業と合同で本事業プレ体験会開催

4月 本事業開催予定

資金の使い道

・体験会で使用する機器の購入

・講師への謝礼

・一部残金が出た場合、本事業の拡充に向け利用したいと考えています。

リターンについて

ご支援いただいた方へは、下記リターンを送らさせて頂きます。

•1000円ご支援いただいた方
 お礼のメールを送らせて頂きます。

•5000円ご支援いただいた方
 上記リターンと会場にお名前の掲示をさせて頂きます(希望者のみ)

実施スケジュール

(2020年)

1月 地元企業協力のもとVTuber体験会のプレ実施予定
2月 専門企業、場所を提供してくれる企業の選定
3月 広報・募集開始
5月~6月 9月~翌2月 Vtuber体験実施(月1回)
7月~8月 Vtuber体験実施(月2~3回)

最後に

新型コロナウイルスが猛威を振るう状態で立ち上げた事業、順風満帆とはいかないかもしれません。でも、子どもたちの未来のためにこの事業は必要であると考えています。

応援も様々な形があります。

資金提供だけが協力ではありません、私たちに知恵をくださる方、映像やイラストなどの提供して頂ける方々、この事業計画を見直して助言頂ける方、この事業を拡散し多くの方々に届けて頂ける方、すべての皆さんの行動が私たちに活動に繋がります。

どうか、応援をよろしくお願いしたします。


本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

画像にお借りしているイラスト
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=XmvLT1wh&area=1

  • 2021/01/25 01:22

    1/22映像編集について就労継続支援事業所の方と打ち合わせしてきました。そこで、鹿児島の事業所の良い点、まだまだな点を教えて頂きました。私たち理学療法士と作業療法士を中心としたメンバーですので、どこかで事業所の方に協力していきたいという気持ちがあったのですが、実際は知らないことばかり色々学ばせ...

  • 2021/01/18 01:06

    相変わらずプレ体験会の参加者募集に苦戦していますが、就労支援事業所と打ち合わせを行います。なんの?Vtuber体験会でインターネット啓もう動画を作成し動画サイトに投稿するための動画編集をお願いするのです。どのようなクオリティにするかなどを打ち合わせていく予定です。新型コロナウイルスの影響で事業...

  • 2021/01/14 16:27

    ネット利用について親子で学び体験する事業(Vtuber体験事業)正直、苦戦しています。意外とVtuberの認知度が低い事と、我々の名前がサブかる研究会であることから「あぁ、サブカル好きだからVtuberなのね」みたいに我々の活動内容を聞くより分かった気になる方が意外と多いということ難しいですね...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください