はじめに・ご挨拶

こんにちは、このページを見てくれてありがとうございます。

3月に学習塾をオープンします。

子供たちが楽しく学べて第二の家のような、地域NO1の学習塾を目指します。

初めての挑戦ですが応援よろしくお願いします。


このプロジェクトで実現したいこと、実現するための内容

①コロナウイルスの影響で収入が減った世帯の方、ひとり親世帯の方、子供を学習塾に通わせれない、共働きで子供の勉強を見てあげれない、様々に大変な思いをしている家庭に地域密着型の低料金でしっかりサポートできる学習塾を作りたい。

小学生月4回¥3000、中学生月4回¥5000で、曜日時間帯は様々な家庭の都合に合わせれるようにしました。問題集は無料提供で、教科書代も一冊一律¥1000です。


②子供たちがやらされてるのではなく、自ら学びたいと思えるようなカリキュラム作成。

上に記載されている問題集の無料配布は、やればやるだけ新しい問題集がもらえるという達成感を味わい、やる気を引き出すために考案しました。クラスも最大6人の制で先生が一人一人目を配れるような少人数、お菓子や飲み物も常備して楽しくラフに学習できる環境の提供。


③学習塾兼、授業がない日は図書館としても利用できる。

授業がない日でも気軽に遊びに来たり、本をたくさん置いて図書館みたいに生徒の家族や地域の子供たちが利用できるようにします。


④働き手を第一に考えやりがいを感じられるような学習塾を作りたい。失業者の積極的採用。

授業形態を完全にお任せし、年齢、勤続年数にとらわれずアルバイトの高校生でもクラスを任せ、スキルアップ、従業員全員のいいところが引き出せるような環境作り。


プロジェクトを立ち上げた背景

コロナウイルスで生活スタイルが一変し、生活が大変な世帯が増加しました。自分の周りにも子供を一人で育てている方がいます。今回コロナ禍で今そういった方々が公に出てきましたが、実際にコロナ禍前でも大変な方は周りに結構いました。

ある時友人の子供が宿題を全くしてなく、学校から電話があったという話を聞きました。共働きで子供の勉強を見てあげれない、学習塾に通わせたいけど高い、時間が合わない、と様々な話を聞きました。

その時に親御さんの為に何か出来ることはないか、子供に学ぶ事は楽しいと教えてくれる人、環境を作ろうと思いました。

準備をしていくうちに親御さん、生徒だけではなく、働いてくれるスタッフ、その家族、地域の人、関わる全ての人がこの学習塾を通して幸せになり誇れるような学習塾にしたいと思いました。



資金の使い道・実施スケジュール

安全のための入退室管理システム導入資金 80,000円

無料配布問題集初期費用 200,000円

本の購入費用 50,000円

広報費 40,000円

CAMPFIRE掲載手数料・決算手数料 130,000円




リターンのご紹介

お礼メッセージ

支援者としてWEBサイト制作時に名前の掲出

※支援時、必ず備考欄にご希望のお名前をご記入ください。





最後に

人生で初めての挑戦です。綺麗ごとと言われるかもしれませんが、関わる人すべてが幸せになって、地域の人たちに誇りに思ってもらえる学習塾を作ります!よろしくお願いします。

場所 愛知県名古屋市北区大杉2-9-22 マルトミビル307

名鉄瀬戸線 清水駅 尼ケ坂駅 徒歩2分

  • 2021/01/27 22:45

    チラシを1,000枚納品しました。とりあえず…認知してもらう為に配りまくります!!!!

  • 2021/01/23 00:48

    ホームページ制作を業者さんにお願いしました。ホームページから体験予約ができて、塾生もしくは保護者様の専用ページを設けてもらいます。自力でどうにかしようと思いましたが断念(-_-;)(+_+)

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください