終了までわずか!更なるご支援をお願いします!
とうとうプロジェクト終了まで24時間を切りました。ここまでご支援してくださった方々、そしてSNSで、情報を拡散してくださった皆様に心よりお礼申し上げます。金額はもちろんありがたいですが、180人以上の人々が私達に心を注いでくださったことに感謝をしております。それは今後の励みになります。
終了まで24時間を切ってはいますが、最後の最後に更なるご支援をお願い致します。マイクロバス購入の見積もりが300万円を軽く越えてしまっているので、どうかよろしくお願いします。
今シーズンはまだGWまで雪上トレーニングを行います。その後も、夏場にスキーのできる場所へ遠征してのトレーニングも行います。皆様のご支援によって購入でることとなるマイクロバスは、選手たちを乗せてどこまでも、いつまでも走り回ることとなるでしょう。
夕張TSOジュニアレーシングチームです。 http://www.yubaritso.net/
TSO(TOTAL SKI ORGANIZE) 代表の紹介:19歳で単身ニュージーランドに渡り、7年修行。その間わずか21歳で史上最年少でSIAデモンストレーター認定。それから20年間デモンストレーターとして活躍した。その間絶え間なくジュニアレーシングコーチを務め続け、30余年コーチとしての力量を磨き続ける。常に子供達のことを優先して考え、個々の個性を活かし、そして認めて関わるその姿勢が自分で考えることのできる強い人間、強い選手を育てている。北海道夕張出身 夕張在住 久慈修
TSO代表 久慈 修
TSOではスキーのアルペン競技ジュニア選手の育成を通年で行っています。
現在夕張在住の小中学生が10名。そして夕張外(道内・道外)の選手が15名。夕張外からの選手の中には、冬期間のみ夕張中学へ転校し、夕張市の心ある方のお宅にホームステイをさせてもらい、トレーニングに打ち込んでいる選手が5名居ます。
そこまでして夕張でのトレーニングを望んでいるのに、今シーズン、ホームゲレンデである夕張マウントレースイスキー場が閉鎖してしまいました。就学期間も学校が終わったらそのままスキー場に行って、ナイターでのトレーニングが毎日できる環境なのですが、それさえも叶わなくなりました。
シーズンオフにも週3〜4日のトレーニングを行い、冬に向けてのトレーニングを積んでいます。シーズン中は100日を超えるトレーニングを行なっています。8月にはニュージーランドキャンプも行っています。
今シーズン、ホームゲレンデが4日後にオープンすると言う日に、突然今シーズンの営業休業。その後破産申し立てとなり、選手たちは前もって購入していたシーズン券の払い戻しも無くなってしまいました。
現在は日々近隣のスキー場へ移動してトレーニングをしていますが、保護者の方々の送迎もかなわない日があり、トレーニングに来れない選手も出てくるので、マイクロバスを購入せざるを得ないだけでなく、日々の移動費・リフト券代・その他諸々の経費がかかり、チーム存続が苦しくなっています。
でも、こんな状況下でも選手たちに不安なくトレーニングに打ち込ませてあげたい、集中させてあげたいので、皆様の応援、支援を求めております。是非とも、力をお貸しください。
このプロジェクトを始めようとした動機
ホームゲレンデを失い、トレーニング環境を求めて移動の毎日で、平日は保護者の方々もお仕事で、送迎ができず、平日のトレーニングに参加できない選手が出てきた為、マイクロバスを購入せざるを得なくなりました。それでも全員が乗り切れず、他にハイエースのレンタルもせざるを得なく、全額をチームで支払うのはかなり各ご家庭の負担が大きくなります。
又、移動費・出向いた先のリフト券代など、ホームゲレンデでトレーニングしている時にはかからない大出費が見込まれ、なんとか皆様の力を貸してもらえないかと思い立ちました。
これまでの歩み・軌跡
2004年、コーチの「夕張からオリンピック選手を出したい」と言う目標と、「雪無し県の子供たちにも思い切りスキーをさせてあげたい」と言う、この2つの思いで、TSOジュニアレーシングチームを立ち上げました。
チームの特徴はやはり、夕張外からの選手の往来です。南は福岡県から、大阪・兵庫・滋賀・和歌山、そして東京・神奈川・秋田などからトレーニングに来る選手たちが、各地方でトップ成績を挙げています。
この17年間、毎年、ジュニアオリンピック・全国中学・全国高校・国体など全国大会で活躍する選手を育ててきました。
今シーズンも北海道代表で全国中学への出場権を得た選手が6名います。
(しかしながら野沢温泉スキー場で開催の全国中学はコロナ禍の影響で1月16日に中止が発表された)
ジュニアオリンピック優勝
ジュニアオリンピックで2種目共に2位5年生
国体入賞
TSOジュニアレーシングチームは毎年全国大会で好成績をおさめています。全国中学・ジュニアオリンピック優勝者、上位入賞者国体入賞者などを出している実績のあるチームです。
最後に
俺は強い選手も、まだ芽の出ない選手も、みんな大切なスポーツ界の光だと思ってる 選手たちが放とうとしている光が消えないように、全力を尽くす
TSOコーチ 久慈修
<All-in方式の場合>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る