はじめに・ご挨拶

はじめまして、私は元ラーメン屋店主の経験を活かし皆様の自作ラーメンライフを

より一層充実していただけるよう、小野式製麺機を中心に切り刃製作、レストア、自動化キットなどを製作させていただいております。


このプロジェクトで実現したいこと

小野式製麺機は昔の商品のため替えの切り刃フレームを買うことができません。切り刃のフレームが無いために切り刃の番手ごとに本体ごと購入したり多数の製麺機を保有している方も多いです。しかし、切り刃フレームがあれば本体一つで切り刃を変えるだけで済みます。

日本の最新技術で金型を製作し、大手企業からの依頼も多い確かな技術力を持った鋳造所に依頼いたします。基本的な寸法は純正品とほぼ同じですので、純正品はもちろん小野式用に製作された切り刃を装着することも出来ます。

純正品は回転軸にブッシュ等が無く油を注入して摩擦を防いでいますが、無給油ブッシュを採用し油と粉による汚れ付着を防止します。

フレーム以外に製作する部品はステンレス製切り刃5番~30番、ステンレス製シャフト、ステンレス製ギア、その他取り付けに必要な部品。

プロジェクトをやろうと思った理由

より一層、皆様の自作ラーメンライフの充実を願い金型から制作する事といたしました。

これまでの活動

Twitterを中心に小野式製麺機の部品を製作させていただいております。

Twitter

資金の使い道

金型製作費、初期ロットの製作費、材料の購入費

リターンについて

支援額によりお好きな番手の切り刃をセットしたフルセット商品

切り刃以外のフレーム、シャフト、ギアのセット品

切り刃のみ

を考えています。

実施スケジュール

現在、金型屋さんに図面を製作していただいている段階です。決定ではありませんがフレームが出来上がるのが3月頃になると思われます。

最後に

皆様に自作ラーメン、麺作りをより充実していただきたく企画いたしました。このプロジェクトのために旋盤も新しくし、商品精度も上がりきっとご満足いく製品をお届けできると思います。


<All-in方式の場合>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください