[はじめに・ご挨拶]

みなさんこんにちは!おあいこハウスです。

何かを決めるときは大人も子供も、スタッフも参加者もみんなおんなじ一票!
じゃんけんでいう「おあいこ」の関係をめざしたコミュニティです。

ここには

大人は偉く子供は未熟
といった常識はありません。



[おあいこハウスが実現したいこと]

すべての人に
自分に誇りをもち 自分の道を活き活きと歩いてほしい

ということをコンセプトに
人がもともと持っている

力を活かせる場所の提供を目指します!!


幅広い世代の人が、それぞれ自分の得意なこと(知り合いの得意なことも)
を持ち寄り、

集まった人やその知り合いの得意技まで合わせると
出来る事が大きく広がり


誰かの困りごとを助けたり、
夢が実現するのを手伝ったり

そうした自分らしさを発揮できる場所=「心安らぐ居場所」をめざします

一人では社会に貢献するのはなかなか難しくても、
具体的に貢献できる場所があれば、

自己のアイデンティティの確立につながったり
自己肯定感も高まり、生活に彩りが生まれるのではないかと思います。

おあいこハウスでは

ひとりひとりが大切な存在であるということを
一人ひとりが認識できる場所にしていきたいです


◎様々な年齢や国籍の人が様々な価値観を認め合いながら集える場所

◎生きづらさを抱えた子供や、学童保育利用児、ママ友パパ友が近所にいない赤ちゃん連れの人、
外国人、自力通いの可能な障がい者など、様々な境遇の方が、安心安全な場所

◎自分の得意なことを活かして誰かが喜んでくれるような場所

※おあいこハウスのメインメンバーさんたち


[おあいこハウスを立ち上げた背景]

1.人の生き甲斐とは

私は高齢者施設で働いてきましたが、排泄もご自身ではコントロール出来なくなった
高齢者の方の、情けないような切ないような気持ちにどうしても共感してしまい、
わたしまで切なくなっておりました。

その気持ちをなんとか払拭したくて
「人の生きる意味」とはいったい何なのだろうと模索しながら
これまでずっと施設で働いてきました。

一方で、地元にはサラリーマンを定年退職し、

これまでのアイデンティティを失ってしまったりして、
いきなり社会から必要とされなくなったような生活に、 やりきれない思いをされている
シニアの方が多くいらっしゃるのではないかと、ふと思うようになりました。

女性はコミュニケーション能力の高い方が多いですが、
男性の場合は居場所だった会社や肩書をなくし、途方に暮れる方も多いのでは。

長年の経験から学んだ得意技を発揮できる場所があり、
それが誰かに喜ばれる環境であれば、自分のアイデンティティが保たれて、
生き生きと暮らしていけるのではと考えました。


2.高齢者やサラリーマンだけじゃなく子供も

そしてそれは何も定年退職した方だけではなく、
すべての人が望んでいる「生きる意味」ともいえる事なのではないだろうかと思うようになりました。

不登校の児童生徒、何らかの生きづらさを抱える障害をお持ちの方、
ママ友パパ友が近所にいなくて息抜きの出来ない赤ちゃん連れの方、
外国人の方も、

それぞれの方が、誰かと関わり、
誰かのために自分の力を発揮することで、感謝し感謝される場所があれば、

本当の意味で自分の居場所となり、その安心感から、
次に進む心の強さや勇気を持てるようになっていくのではないかと考えました。


3.物件を貸してくださる方との出会い

そんな企画をしていると、地元印西の方に、
空いている家が一軒あるので、どうぞ使ってくださいとおっしゃって頂きました。

しかし、このコロナの影響で、状況の変化が起きまして
一旦は辞退させていただいたのですが、オーナーさんが、

「おあいこハウスの理念にとても共感するので、この家を通じて社会貢献させてもらいたい」

と熱いお気持ちをうちあけてくださいました。
それで一年更新という形でお借りすることになりました。


4.ニーズの確認

対象の一部として、学童保育が、日曜日はお休みで困っているという声をお聞きし、
早速、ニーズ確認のため、印西市役所の福祉課にご協力いただき、
学童保育利用の保護者1500名宛にアンケートを実施いたしました。

回収できたうちの30%近くの保護者の方が
「日曜日に子供を預かってくれるところがあったらぜひ利用したい」との回答がありました。

そこで、小学生の方にも「日曜日の居場所」として利用していただきたいと考えております。 



[おあいこハウスの具体的な活動]

おあいこハウスでは集まった方がそれぞれ自分の得意なことを活かして
やりたいことを皆さんと一緒になって進めていきます。


※ハーブをどこに植えたらいいかみんなで相談しています


例えば、庭を耕して野菜を作るのが得意な方、

DIYがお好きな方には、おあいこハウスの専用の郵便ポストや、
その方の発想で庭にブランコを創ったり

※玄関前 ここも何か植えられそう

絵を描くことが好きだったり、工作が得意だったり、

料理が好きな方にはそれを活かしてイベントに参加いただいたり、


裏の庭に大量に置かれている伐採した木の枝を薪にしたり、
さらにはその場所を活用してキャンプ場を作ったり
地元のイノシシ駆除団体と繋がってイノシシ解体のイベント開催、

庭に植えた野菜の販売、
それらを使ってバーベキューの開催

先日お庭に植えたハーブの専門家の方のワークショップ開催、

※ハーブを植えてくださったハーブ専門家の高久田さん(後ろ)とメンバーさん


その他、様々な活動をご自身でなされている方のワークショップの開催、

カブトムシをみんなで育てて販売する、

鶏を飼って卵の販売をするなど、

現在も様々な案が出ておりますが、
これらを集まったみんなでブラッシュアップしながら
みんなでイベントを企画していきます。

※裏庭から見たおあいこハウス


[「おあいこハウス」というネーミングについて]
おあいこハウスでは、従来の「大人が子供に指示したり指導する」という形ではなく
大人も子供も同じ一人の人間として、
じゃんけんでいう「おあいこ」な関係を目指しています

誰かの命令でも強制でもなく、
子どもさんでも自発的に動けるような声掛けをしていき、

自分で決めて動くことで、自信を付けたり、自己肯定感を高め、
次への一歩を踏み出せる勇気を取り戻す事が最終目標となります。

お互いが「好き」を発揮することにより、
感謝し、感謝されるコミュニティを目指しています。


「おあいこハウス」の新しい取り組み

現在では各地に多くのコミュニティが存在しています。
その多くはコミュニティを企画運営する人(スタッフ)と招かれる人(利用者)に
分かれると思われます。

運営側は利用者のために様々なイベントを企画したり、おやつなどを準備したり、何かの製作をしていただく準備をするなどが一般的かも知れません。


1.「自発」がテーマとなります

そういった企画が好きなボランティアさんが居れば、お任せしますが、
その企画自体を、利用者さんと考えたりアイディアをもらう事をメインとしていきます。

運営側が企画したことを与えられるコミュニティではなく、
自分のやりたいことがみんなの手によって実現していく喜びを一緒に感じてもらいたいのです。

主役はひとりひとり全員です。

スタッフやボランティアさんのお仕事は、
利用者の「やりたい」が、まんべんなく汲み取れているかという事に注意をむけます。

それがなかなか見つけられない利用者も、焦らずにじっくりと自分の気持ちと向き合う時間を
作ることをボランティアさんにはお願いしていきます。


2.スタッフも参加者もアサーションのワークショップを

<アサーションとは>

 アサーションとは、「自分も相手も大切にしようとする自己表現で、自分の意見、考え、気持ち、欲求などを正直に、率直にその場にふさわしい方法で述べることであり、また同時に、相手が同じように表現することを待つ態度を伴うもの。」である。

つまりアサーションとは、自分の感じていることや気持ちや考えていることなどを、自分も相手も共に大切にする関係の中で誠実に率直に伝えていくことであり、相互の関係性を大切にした自他尊重のコミュニケーションである、と言うことができる。

そこには「一人一人の自己表現を大切にすること」や「自分も相手も大切にするコミュニケーション」といった意味が含まれている。アサーションとは、話す態度と聞く態度を備えたコミュニケーション・スキルの1つである。

アサーション(assertion)は、主張・断言などと和訳される。しかし、日本語としては少し強い表現という印象があるためアサーションの本来の意味にそぐわず、アサーションと和訳せずに言ったり、「(さわやかな)自己表現」と言ったりする。

アサーション - Jinkawiki (bunkyo.ac.jp) より


日本人の多くは、自分の気持ちを相手に伝えることが
あまり得意ではない場合が多いように感じます、

伝える=言い争い

という誤解を私自身も感じてきました。

そこで、アサーショントレーニングのワークショップを
希望者には受けていただいて
おあいこハウスをよりよいコミュニケーション実施の場として行きたく思います。
向上心のあるボランティアさんと共に、本当の意味で印西を住みよい街にしていきたいです!


[おあいこハウスは修繕が必要です]

このような活動をしたい!と周知していたら
使っていない家屋を貸してくださる方との出会いがあり、無償でお借りすることになりました。

ところが5年間使用していない建物ですので、家屋には修繕が必要な部分が多くありました。

おあいこハウスに集まっていただく皆さんが出来るだけ安心して活動できるよう、
最低限の補修をしたいと思いますので、皆様のご協力をお願いします!!


※屋根の修繕は終わっています

屋根の修繕についてクラウドファンディングで資金を募る予定でしたが
雨漏りは緊急を要したので、先に修繕を実施しました。

 ↓↓↓


ここからが修繕箇所となります

①雨漏りのために落ちた天井裏


⓶腐敗している床



















③空調

中古を購入するつもりです


④壁紙のカビ・穴


⑤換気扇の修理


⑥その他


①雨漏りのために落ちた天井裏の修繕 材料費3万円
⓶腐敗している床 材料費2万円
③空調 材料費(取り付け費込み)15万円
④壁紙のカビ・穴 材料費2万円
⑤換気扇の修理 2万円
⑥その他 1万円



リターンのご紹介

・支援金3000円  …おあいこハウスLOGO制作権(限定3)

・支援金3000円 …ジルの店 おあいこLogo入りキーホルダー(限定10)

・支援金10000円  …ジルの店 おあいこハウスLogo入りキーホルダー(限定10)

・支援金30000円 …ジルの店 Logo入りキーホルダーとオーダーメイドアクセサリー
Facebookページにお名前の掲示(限定5)

・支援金50000円 …ジルの店 Logo入りキーホルダーとオーダーメイドアクセサリー
Facebookページにお名前の掲示(限定3)

・支援金100000円 …ジルの店 Logo入りキーホルダーとオーダーメイドアクセサリー
Facebookページにお名前の掲示(限定1)


今後のスケジュールについて

令和3年2月 物件契約完了

令和3年4月30日 クラウドファンディング終了

令和3年5月31日 支援金の受け取り

令和3年6月1日 物件修繕開始

令和3年6月1日 リターン制作開始

令和3年7月 リターン発送順次開始

令和3年8月 修繕完了

令和3年9月 おあいこハウスオープン

令和4年3月 リターン発送完了


最後に

古き良き日本に当たり前に存在していた、様々な世代の人が共存し分かち合う、
小さな村のようなコミュニティにします。
どうか皆様のお力をお貸しください!

メンバー、一同お待ちしております!!どうぞよろしくお願いいたします!


このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください