はじめに・ご挨拶

はじめまして。私のページにお立ち寄りいただきありがとうございます。

私は福岡県糸島市で小さなスナックを営んでおります、なつこ(51歳)と申します。

50歳の時に転機を迎え、スナックをオープンしたのが2019年10月。翌年1月には新型コロナウィルス感染拡大防止策による緊急事態宣言。解除からの時短営業の要請、解除からのまん延防止等重点措置からの再びの緊急事態措置…決して平穏とは言えない1年半を歩んで参りました。

初めてのクラウドファインディングですが、誠意を持って終了まで対応させていただきたいと思っております。


コロナに負けない!負けたくない!

今回の私のプロジェクトは『お店のオリジナルコースターを手作りしたい!』という、個人的なチャレンジであり、地域の為や人助けとは趣旨が違いますが、この厳しい日々の中で、お店の営業ができない時間を利用し、お店のために何かできることはないのかな、お客様を笑顔にできることはないのかな、との思いから思い切って立ち上げた次第です。


オリジナルコースターで笑顔を!

何故コースターなのか!と申しますと…オープン当初からコースターには悩まされてきました。


コースターのあゆみ

合皮製…面がフラットなため水滴でグラスにひっついて挙げ句、落下し転がって行く事態に。

シリコン製…水分を全く吸わないので、こまめに拭いても間に合わず水滴がポタポタ…。

コルクボード製…使用感は良いけれど、乾燥に時間がかかるため直ぐにカビてしまい何度も買い替えることに。

珪藻土…水滴はしっかり吸収してくれるし、グラスに着いてくることもないけれど…高さがあるためキチンと置かないとグラスが傾き倒れてしまいます。

ナイロン製…テーブルまでビショビショ笑


試行錯誤の末に辿り着いたのは布!

結果、布が一番優秀でした。

ですが…布となると、今度はなかなか好みのデザインに出会うことがありません。

はぁ…ため息。


そして、半月ほど前のことです。コースターを探してウィンドショッピングをしていたら、ついに「あ、こゆの素敵だなぁ。」と思うものに出会いました。

しかし、色味が気になりコースターを手に購入を悩んでいたところ…ふと思いました。

「こういうのなら、自分の好きなデザインで作れそう…。」

ここにお店のロゴを入れて、裏地をつけたらオリジナルコースターになる!


閃いたときは感動して〝これだ!〟と思いましたが、いざ作成しようとなると、いつ作るの?そんな時間どこにあるの?ミシンは?ロックミシンもいるよね。印刷も必要。

それでも、気持ちのほうは走り出していたので、何とか進める方法はないかと思っていた矢先…

県より、緊急事態措置の要請により、やむなく休業せざる得ない状況となったのです。

そう…ピンチはチャンスと言います。

コロナの感染拡大はとても悔しいというか、残念なことですが、今、こうして与えられた時間を無駄にはできません。

早急に動き出さなければと、このプロジェクトを立ち上げました。


実行スケジュール

5月16日 クラウドファンディング開始

 Tシャツくんjr 、布の購入

 プリント作業

5月20日頃

 ミシン及びロックミシン購入

 コースター作成、毎日作成、コツコツ作成、必死に作成…。

6月15日頃 

 クラウドファンディング終了

6月15日

 お礼状の作成及び

 支援者様への郵送開始


リターンのご紹介

・お礼のメール

・お礼のポストカード

・オリジナルコースター

・オリジナルランチョンマット

・ご支援者のネーム入りコースター

・ご来店時に使える割引付き「ありがとうカード」

上記でリターンとさせていただきます。


資金の使い道

・普通のミシンの購入

・ロックミシンの購入

・Tシャツくんjr

・裁縫セット、アイロン

・布

・ポストカード印刷、送料及び梱包

・手数料

大切に使わせていただきます。


最後に…

先の見えない日々ですが、だからこそ、その先を見て、迷いなく歩いて行きたいと思います。

どうか、私のプロジェクトの応援をよろしくお願い致します。


福岡県糸島市前原中央2丁目5-12

villa725(ビラナナニーゴ)

ママ 磯本なつこ

<All-in方式の場合>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2021/05/25 08:18

    ロゴ作成【第一行程】↓アイロン↓ロゴのミシンかけ【第二行程】↓コースター本体に縫い付け第二行程に入る予定が…ミシンを段ボールから取り出したら…必要なものが何もないもちろんミシン本体はなにも問題ありませんが、作業するための、針がない、糸がない、布押えがないΣ( ̄[] ̄;)!ないない尽くしで結果、...

  • 2021/05/22 09:49

    Tシャツくんjr のリベンジマッチ!自分との闘いである♪2度目ともなるともう慣れたものです。準備から作業まで、手順さえキチンと追って進めれば、そんなに難しい行程はないのです。手順を把握して、必要なものを揃えて、落ち着いて作業すれば、〝素人でも納得の仕上がり〟を得られると思います。私は大満足です...

  • 2021/05/18 16:00

    Tシャツくんjr初挑戦してみました。コースターロゴの印刷用に作成しました。そこそこ器用だと自負しているほうなので…〝チョロい〟わ♪と、思った過去の自分に謝って欲しい。失敗してるやん笑失敗の原因は、作業が遅くてスクリーンシートが露光してしまったようです。本来ならば、紫外線を当てて黒い部分が露光に...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください