自治体からの支援が得られない地域で、活動されているボランティアの皆様達の自己負担を軽減し、地域猫活動のお手伝いを、より積極的にしたいと思います。秋の発情シーズン前に、どらにゃんクリニックにて雌雄問わず約160匹の野良猫の施術をしようと計画致しました。

初めて掲載しています。

兵庫県神戸市北区鈴蘭台にある"どらにゃんクリニック"です。TNR主体の病院を昨年3月に開院致しました。

 *T:捕まえるtrap

 *N:避妊去勢手術するneuter

 *R:元の場所へ戻すreturn

**TNRすることで人道的に野良猫の数を減らすことができます。

https://sunnyday-doranyann.ssl-lolipop.jp/

地域猫活動は個々のボランティアの皆様の善意と熱意に支えらています

 兵庫県内では、三木市、小野市、高砂市、但馬地方・播磨地方・阪神北地方の一部、淡路地方などの地域で助成金がありません。

すべての野良猫が地域猫になる世の中になるといい

ボランティアOさんのお言葉です。

 開業1年目は、ただただ連れて来られた猫を施術するだけでしたが、2年目に入り、現状のままでは猫の繁殖スピードに追いつかないのでは?と思うようになりました。

  ご支援を募り、手術費用に充当すれば、ボランティアの皆様の負担が軽減され、野良猫の避妊去勢手術が、より多くできるのではないかと思い立ち、計画致しました。

猫と人との関わり合い

 野良猫の多くは人間社会に溶け込んでいるため、猫の数が増えすぎると人の生活環境に悪影響を及ぼします。このため、野良猫の避妊去勢手術を積極的に行い、猫の数を制御できれば、人との軋轢を生むことなく、猫生活を営むことができるのではないかと思います。猫の適正管理にご協力頂ければと思います。

 私は大阪のTNR病院にて、2年間研鑽を積みました。病院勤務時から現在に至るまで毎月、たくさんの獣医師が集まる一斉手術に参加し、安全に確実に、より多く施術する技術を磨いています。

 ご支援金の使い道

ご支援頂いた資金は手数料を除き、残りは総て、どらにゃんクリニックでの施術費用に充当致します。助成金のない地域なら県外も対象とさせて頂きますが、確認にお時間頂く場合がございますこと、ご了承ください。秋の発情シーズン前に雌雄合わせて約160匹施術したいと思います。*雌雄の比率によって、総数は前後します。

  TNRのため、耳カット必須とさせて頂きます。耳カットを拒否する場合は自費で必ずマイクロチップを入れて頂きます。

                4-5歳の雄

 All-in方式を取らせて頂き、5万円以上集まり次第、施術していきます。5万円あればオスだけで8匹(1匹6千円x8匹=4万8千円)、メスだけで5匹(1匹1万円x5匹=5万円)施術できます。雌雄半々としたら3匹ずつ計6匹(オス6千円x3=1万8千円,メス1万円x3=3万円。計4万8千円)施術できます。施術費には抗生剤、ノミダニ予防費用を含みます。

猫にも人にも優しく在りたい

 野良猫の多くは元々、飼い猫です。人の不注意で逃がしてしまい、迷子になったり、飼えなくなったから外に放してしまったりして野良猫になっています。

猫の繁殖力は非常に高い

 メス猫1匹が1年で産む猫の数は10匹近くなります。仔猫も早いと3ヶ月齢で妊娠します。圧倒的な繁殖力です。あっという間に増えていくので、猫が沢山いる為に糞尿の臭い、発情期の大きな鳴き声等が社会問題になっています。

 この現状を打破する対策として推進されているのが避妊去勢手術です。 猫が増えるスピードを上回るスピードで避妊去勢手術をし続ければ、猫の数は減り、問題解決に向かいます。その為にはボランティアの皆様達と協力して、秋の発情シーズンを迎える前に施術したいと思います。よろしくお願い致します。

応援メッセージ

これまでに培った技術とご経験を活かして沢山の猫の手術に取り組んでください。(TNR専門病院のO獣医師)

頑張って下さい
すべてののら猫が地域猫になる世の中になるといいですね
その為にはやはり助成金は必要
クラウドファンディングが上手くいく事応援しています(ボランティアOさん)

ありがとうございます!頑張ります!!

どらにゃんクリニック

https://sunnyday-doranyann.ssl-lolipop.jp/


<All-in方式の場合>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

【追記】2021.06.04

数名の方から、支援したいけど操作方法が分からないと問い合わせがありました。↓↓↓

https://help.camp-fire.jp/hc/ja/articles/234483608

こちらのヘルプページをご参照ください。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください