はじめに・ご挨拶

私は、愛知県名古屋市にあるうさぎのWONDERLAND うさぎとCafeのオーナー店長の倉田じゅんこです。愛知県名古屋市東区で2008年に、日本初のうさぎと触れ合えるカフェとして開店しました。

初めはうさぎのかわいさをみなさまに知っていただく為、うさぎを飼う前にどんな動物かということを知っていただく為に営業していたのですが、実際営業してみると来店されるお客様は半分くらいがうさぎを飼っていた、又は今現在うさぎを飼っているという方達でした。そんなお客様の要望でうさぎさんの爪切りやブラッシング、カットのサービスや、出張や旅行でお困りの方の手助けになればとうさぎ専門ホテルを始めたりして業務を拡大しました。

最初にオープンしたお店では手狭になってしまい、現在の大須に2013年にお店を移転してうさぎと触れ合えるカフェ併設うさぎ専門店として、たくさんのみなさまにご利用いただけるようになりました。

今年の7月で13年目を迎えられたのも、みなさまのお陰です。


ところが、新型コロナウイルスの影響を受けて経営難に直面しています。

1回目の緊急事態宣言の時はクラウドファンディングでみなさまに助けていただき、何とか乗り切ることができました。

2回目の緊急事態宣言では、飲食店でも元々20時で閉店し、酒類の提供もない当店は補償の対象外になってしまい、自分達で何とかするしかありませんでした。

お客様の生活の変化により、うさぎカフェをご利用いただくお客様が想像以上に減ってしまい、平日はうさぎ専門店のお客様だけでうさぎカフェの利用者が0人の日もありました。

やっと緊急事態宣言も終わり、少しずつお客様が戻ってきているように感じますが、コロナ前とは比べ物にならないくらいの客数で、売上が追いつきません。

お店の敷地3分の2を占めるうさぎカフェの売上がほとんどないので、現在のお店の場所から郊外へ移転しうさぎカフェを辞めることを何度も考えましたが、名古屋市の中心にあることから会社の帰りに飼育用品を買っていただいたり、うさぎ達と遊んで癒される・・・と喜んでくださるみなさまのことを考えるとなかなか踏み切れずにいました。

そうしている間にも、家賃や光熱費の固定費は毎月かかりますし、うさぎ達の病院代や飼育管理費も必要です。

「またか・・・」と言われてしまうのではないかと、2回目のクラウドファンディングをすることにかなり躊躇しておりましたが、長く続くこの状況の中、店舗を存続するために、2回目のクラウドファンディングを立ち上げさせていただきました。

どうかご協力・ご支援をお願いいたします。





私たちのお店について

うさぎと触れ合えるカフェは一人暮らしやペット禁止の住居でうさぎを飼えない方に気軽にもふもふしていただけるお店です。



おうちで飼っているうさちゃんも一緒にうさぎカフェをご利用いただけます。

おうちのうさちゃんにお友達を作ってあげたい方や、おうちのうさちゃんを通じてうさ友さんを作りうさぎ愛の輪を広げていただける場所です。



遊びに来てくれたうさちゃん達です


うさぎ専門店は、子うさぎ販売、飼育用品の販売の他、うさぎ専用ホテル、爪切りやブラッシングなどのうさちゃんのケアも行っています。うさ飼いプロカメラマンのおうちのうさちゃん撮影会などを毎月行っています。



資金の使い道・スケジュール

ご支援いただいた資金は、

・当面の家賃や光熱費

・うさぎ達のごはん、サプリメント、動物病院代

・うさぎ達のお世話をしてくれるスタッフ達の人件費

・古くなったうさぎケージの買い替え費用

・リターン、送料

・キャンプファイヤーの手数料(5%)

などに使わせていただきたいです。



最後に

さいごまでお読みいただきありがとうございました。

これからもたくさんのうさぎ好きなみなさまに、うさぎを通じて癒しや喜びをお届けしたいと思っています。うさぎ達とうさぎが大好きなスタッフ、このお店を守っていくためにみなさまのお力をわけてください。これからもお店を今の場所で継続していきたいです。どうかご協力お願いいたします。


-お店の詳細-

〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須4-1-71 矢場町中駒ビル3階

電話 052-253-6678

 うさぎのWONDERLAND


<All-in方式の場合>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2021/07/12 10:24

    当店のページをご覧いただき、ご支援をいただきました本当にありがとうございます。クラウドファンディングについて質問がいくつか届きましたので、こちらでも掲載させていただきます。【リターンの受取はいつからできますか?】 ー受取目安は、それぞれのリターンに書いてありますのでそちらをご参考にしてください...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください