皆様、はじめまして。
東京は目黒区大岡山にある洋菓子店 ”Natural cafe & patisserie Teaful(ティーフル)” の店長、小泉直也と申します。
実はお店の傍にある東工大大学院博士課程を卒業した、博士でもあります。
東工大大学院の博士課程を卒業した後、味の素に就職するも5年で脱サラ。製菓学校を経て帝国ホテルで3年間の修行ののち、母校のそばにティーフルをオープンしました。おかげさまで母校の先生や学生にもご利用いただき、大変お世話になっています。
ティーフルではこの6月より、ティーフルのサブブランド”Halcia(ハルシア)”からスイーツの缶詰『テリーヌ・ショコラ』を発売いたしました!
『テリーヌ・ショコラ』はスピルリナ・ミックスベリー・ナッツの3種類のフレーバー。常温で製造から1年間の長期保存ができるため、災害食、保存食としてお使いいただくのに最適です。
しかし、発売したのはいいものの、洋菓子店であるティーフルにいらっしゃるのは「ケーキが食べたい」方か「おつかいものを買いたい」お客様。保存食として販売しているスイーツの缶詰『テリーヌ・ショコラ』は、お店で販売するだけでは必要な方には届かないことに気づきました。そこで私は、
本当に美味しくて健康的で長期保存できるスイーツの缶詰
ハルシアの『テリーヌ・ショコラ』を
沢山の方に知って、食べて、常備してほしい!
という思いで、このプロジェクトを立ち上げたのです。
洋菓子業界は今、コンビニスイーツに押されてなかなか太刀打ちできずにいます。私もティーフルとしてなにか独自の切り口を持てないだろうか、と様々な可能性を考えてきました。
他のパティシエがやらなそうな、でもお菓子の知識が必要なことは...と考えた末に思いついたのが、災害食のスイーツです。いかに味を保ち、品質を変えずに保存するかについて、元研究者の知見を活かすことができるのではないかと考えたのです。
また近年、災害食は「どのぐらい長く保存できるか」から「美味しいかどうか」に焦点が移ってきています。しかし、ものは試しとメディアで美味しいと取り上げられていた災害食のスイーツ缶をいろいろ食べてみたのですが、満足いく味のものは一つもありませんでした。
パティシエとして言わせていただければ、
もっともっと美味しいものができるはず!
それが、保存食として使えるスイーツを作ろうと思ったきっかけです。
洋菓子店なので最初はフィナンシェやマドレーヌを考えたのですが、しっとり系の焼き菓子は缶詰に向かないことが分かりました。それなら何がいけるかを考えたときに思い出したのが、以前ティーフルで販売していたテリーヌ・ショコラ。これをベースに作ってみたら、長期保存可能な缶詰なのに段違いに美味しい『テリーヌ・ショコラ』が出来上がったのです!
災害食に求められている”保存期間”と”美味しさ”をクリアした私は、きっとこの先求められる、更なる付加価値を考えました。そこで出した答えが、”栄養価”と”見た目”です。
▮スーパーフードで栄養価を高く
災害食はご飯やパンなど炭水化物が多く、野菜が不足しがちです。そこで思いついたのが、藻の一種である『スピルリナ』を混ぜること。スーパーフードと呼ばれるほど非常に栄養価が高くて健康にいいスピルリナ、1つ難点がありました。なにしろ藻なので、独特の風味、香りがあるのです。青汁みたいなイメージ、と言えばお判りでしょうか。
スピルリナの粉末と、スピルリナファーム。
[写真提供]スピルリナ製造販売:DICライフテック株式会社
このちょっと癖のあるスピルリナを混ぜるのに、味も色も濃いチョコレートはとても適していました。80gのテリーヌ・ショコラに1gのスピルリナは、においや味が気にならないぎりぎりのライン。敏感な方は少し気になるかもしれませんが、一番栄養素が取れなくなる時に必要な栄養素が取れるとすればその方がよいのではないかと思い、1gに決めました。私の知る限り、世の中で一番栄養価が高いチョコレートです。野菜不足を補うために、ぜひ常備していただきたい1品です。
スピルリナのほか、これまたスーパーフードのマキベリー1,500mgを含むミックスベリー味、10gの3種類のナッツを含むミックスナッツ味、と3種類用意していますので、飽きずに食べることができます。
▮手に取りたいと思うパッケージ
ハルシアのマークは、虹色のバラ。パッケージも華やかさを意識しました。被災したときにこのパッケージを見て、気持ちが明るくなるようなデザインにしたかったんです。もしものために保存しておきたい、非常時に手に取りたいと思わせるパッケージになったのではないでしょうか。
▮保存期間をより長く
加えて、保存期間をより長くするチャレンジをしています。現在賞味期限は製造より1年とさせていただいていますが、現在加速試験の真っ最中。途中経過を見る限りでは、もう少し賞味期限を延ばすことができそうです。しばらくしたら、朗報をお伝えすることができるかと思います。
小さいころから甘いものには目がない子どもでした。
同時に将来は研究者になりたいと思い、大学では最終的に遺伝子工学の道に進みました。勉強に明け暮れる毎日でしたが、私は集中力がとにかく続かなくて。家は誘惑がありすぎるし、図書館は緊張感がありすぎる。何か食べながら飲みながらだと集中できることに気づき、居心地のいいカフェや喫茶店で勉強する日々を送っていました。
順調に大学院修士課程まで進みましたが、当時は「定年は75歳まで延長される」と言われ始めたころ。「年を取ったら会社で仕事をするより、違うことがやりたい」と、こんな思いが芽生えたのです。
「いつかカフェをやってみたい」
自分でカフェをやればずっとそこにいられるし、好きなことができますよね。「セカンドライフにカフェをやる」という目標を胸に、食品会社の研究開発部門に就職しました。
会社の仕事をこなしつつ、いつかくるその日のために少しずつ準備を始めました。カフェの名前をお茶(Tea)で満たされ(Full)るTeafulと決め、コーヒーや紅茶の淹れ方から経営や宣伝広報、内装やデザインの勉強を並行して進めていたある日、気づいてしまったのです。
「あれ?実はもうカフェ、できるかも」
その時点で就職して5年、開業資金もたまっていました。あと足りないのはカフェのフードメニューだけ!そう思ったらもういてもたってもいられず、思い切って会社を退職。お菓子作りを一から学ぶため、製菓専門学校に通うことを決めました。
製菓専門学校を首席で卒業後、2度目の新卒採用で帝国ホテルへ。3年間勤めた後、そこで出会った渕上シェフと一緒にお店を出そう!と意気投合。形態をカフェから少し変更し、イートインができるケーキ屋さんとして、”Natural cafe & patisserie Teaful(ティーフル)”をスタートさせたのです。
パティシエの大先輩、渕上シェフと。
なによりもまずハルシアの『テリーヌ・ショコラ』を食べていただき、その美味しさを実感していただきたい!と心の底から思っております。こればかりは実際に食べていただくしか、その美味しさを感じていただく方法はありません。パティシエが本気で作った、本当に美味しくて健康的で長期保存できるスイーツの缶詰、ぜひ試していただけたら嬉しいです。
また、このハルシアの『テリーヌ・ショコラ』の開発のきっかけとなった、ティーフル特製テリーヌ・ショコラとのセットもご用意いたしました。テリーヌ・ショコラは現在ティーフルでは販売していないため、テリーヌ・ショコラの食べ比べができるのはこのセットだけ!是非ぜひご賞味くださいませ。
※本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
皆様からお預かりした資金は、大切に使わせていただきます。
CAMPFIREの手数料を引いた全額、宣伝広告費として使用させていただく予定です。
2021年8月初旬 クラウドファンディング開始
2021年9月29日 クラウドファンディング終了
2021年10月より 準備出来次第商品発送
思いがけず取り組むことになった災害食・保存食の分野でしたが、パティシエとして研究者として、ティーフルらしい製品を世に送り出せたと自負しています。美味しさはパティシエとして、品質は研究者として折り紙付きです。ハルシアの『テリーヌ・ショコラ』、是非お試しくださいませ。
「スイーツの缶詰と言えばハルシアだよね」と言っていただけるように、『テリーヌ・ショコラ』をたくさんの人に届け、更なるスイーツの缶詰の商品化を進めたい。実は次の商品もすでに試作を行っている段階です。そう遠くないうちに、皆様に発表できればと思っています。
スイーツの缶詰をきっかけに、ゆくゆくは防災グッズそのものも作ってみたい!と夢は膨らんでいます。日ごろ使っているちょっとしたものが、災害時に活用出来たら一番いいですよね。日常と災害時の橋渡しができるような商品を作って、防災用品そのものを変えていきたい。その記念すべき最初の商品がこの『テリーヌ・ショコラ』です。
パティシエが本気で作った
本当に美味しくて健康的で長期保存できるスイーツの缶詰
ハルシアの『テリーヌ・ショコラ』を
沢山の方に知って、食べて、常備してほしい!
この思いにご賛同いただき、一人でも多くの方にハルシアの『テリーヌ・ショコラ』をお試しいただければ、何よりも嬉しく思います。皆様の温かいご支援、どうぞよろしくお願いします!
”Natural cafe & patisserie Teaful(ティーフル)”は、現在テイクアウトを中心に営業を行っています。お近くの方はぜひ、お店にお立ち寄りくださいませ。ティーフルのお菓子は可能な限り健康に配慮した材料を用いて作っています。合成保存料や人工着色料などは一切使用しておりません。安全で安心、美味しいお菓子をお楽しみください。皆様のご来店、心よりお待ちしております。
Natural cafe & patisserie Teaful(ティーフル)
〒152-0033
東京都目黒区大岡山1-4-5
TEL. 03-5726-8260
FAX. 03-5726-8261
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜日(祝日は翌日振替)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 特定商取引法に関する記載
●販売事業者名:請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
● 事業者の住所/所在地:請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
● 事業者の電話番号:請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
●送料:送料込み(離島価格など例外がある場合には記載)
●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし
●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
もっと見る