はじめに

こんにちは。保護ねこ施設のティアハイム小学校です。

2019年7月に設立した我が校はおかげさまで3年目に入りました。

昨年は、「お買い物で保護活動に参加できる!」というコンセプトの通販サイト『ティアハイム小学校 購買部』をオープン。そこでの売り上げと、クラウドファンディングでのご支援とを賜りながら、コロナ禍での停滞をかろうじてくぐり抜け、常時40匹あまりの猫たちの保護の継続と、87匹の譲渡を果たすことができています。

ですが私たちが目指すのは、自立運営する保護施設です。寄付やボランティアだけに依存しがちだった保護活動から一歩進み、自ら稼いで運営していくことを目指しています! ……が、その目標にはまだ及んでおりません。自立した運営と呼べるには、まだまだ継続的な”運転資金”を必要としています。


解決したい社会課題

近年、猫の殺処分数は、全国的に減少傾向にあります。これは行政やボランティアさんたちの多大なる努力や、飼い主さんたちの意識向上によるところが大きいと思います。

ですが実際には、保健所が猫の引き取りを拒否できるようになったため人知れず遺棄されたり、無責任な餌やりによる野良猫の過剰繁殖、多頭飼育崩壊など、行政のデータには上らない行き場のない猫たちも多数存在しているのが実状です。

ティアハイム小学校には運営開始を待たず、たくさんの猫の引き取り相談が殺到しました。そして、ご高齢の方や一人暮らしの飼い主さんが突如猫を飼えなくなってしまうといった、現代の日本が抱える高齢問題、単身世帯の増加問題と保護ねこ問題が密接であることも徐々に見えてきました。

・おばあちゃんが逝去し猫が残されたが、うちのアパートでは飼えない
・入院することになり、猫の世話が出来なくなった
・高齢猫の介護が必要だが、自分も要介護になってしまい面倒が見れなくなった

このような情勢をふまえ、地域にお住いの皆さんが抱える保護猫問題を、地域の廃校を活かして、全国の皆さんにお買い物で支援して頂きながら解決に繋げたい。それが私たちの思いです。


ティアハイム小学校の基本コンセプト

保護活動といえば、行政の保健所や動物愛護センターからの引き出しが多い中、私たちは民間からの「やむをえない事情」による要請からの受け入れに特化しています。例えば、飼い主さんが突然の事故や病気で、ペットのお世話ができなくなった場合や、単身住まいやご高齢の飼い主さんが亡くなってしまい、遺されたペットの引き取り手がどうしても見つからないなどです。 少子高齢化や、単身世帯の増加が招く、現代的な理由で行き場を失う猫たちを優先的に保護して、次のご家族様へと繋げる活動をしています。

[単身世帯、ご高齢世帯での飼育が増えてきています]

ティアハイム小学校はペット用品の企画販売・卸売などを行う「株式会社DCイノベーション」の関連事業として運営しています。ペット用品販売のノウハウ、ルートを持つという強みを生かして、通販サイト「ティアハイム小学校 購買部」をたちあげました。https://tierheim-ps.jp/

―“費用はなるべく自力で稼ぐ。犬猫を愛する皆に、お買い物という保護活動への参加方法を提供する”― 購買部での売り上げが運営資金となり、猫たちの健康な生活を支え、お世話をするスタッフには給与が支払われる、そんな保護活動を目指しています。 今はまだすべてをまかないきれているとは言い難い状況ですが、少しずつご賛同者が増えてきており、理想に向かっています。

これまで保護活動といえば、ボランティアさんたちの負担があまりにも大きく、各々が無理をしながら気持ちで維持されている現状がありました。そんな実状に一石を投じたい。そんな想いがあります。

[購買部やCFでのご支援によって、たくさんの猫たちが譲渡に繋がっています]

ティアハイム小学校は、岡山県の中心にある自然豊かな高原、吉備中央町の廃校を再活用して運用している動物保護施設です。全国に点在する廃校は約6580校(平成30年度時点)。そのうち30%近くが用途の決まらないまま放置されており、問題とされています。「使われなくなった公共の施設問題」に同時に取り組むという社会的意義も含んでいます。

[この広大な敷地を最大限に活用できれば……]

年々増える?行き場のない犬猫たち

動物愛護法の改正により、保健所や愛護センターで犬猫の引き取りを拒否できるようになりました。ですが、事情があって飼えなくなる犬猫の数は、劇的に減少することはありません。むしろ、日本人の高齢化や単身化によって、行き場のない犬猫は増えつつあるという予想もあります。そんな行き場のない犬猫達は、民間の保護施設が引き取る(引き取らざるを得なくなる)ことがほとんどですので、現在はどこの保護施設も収容限界で、資金不足、人手不足に陥っている現状があります。

下のグラフは、日本の家庭でのペット飼育頭数の推移です。犬はやや減少傾向、猫は横ばいの傾向にあります。

※一般社団法人ペットフード協会「全国犬猫飼育実態調査」の数値を元にティアハイム小学校がグラフ化。集計範囲が変わったため、2013年以前のデータはプロットしていませんが、犬飼いさんはやや減少傾向、猫飼いさんは横ばいという同様の傾向がみられます。


一方、保健所での引取り数は年々減っていて、殺処分数も急激な減少傾向にあります。


■全国の犬・猫の引取り数の推移

環境省 自然環境局 動物愛護管理室「犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況」より


つまり、ペットの総数はほぼ横ばいなのに、保健所での引取り数は急激に下がっています。それでは、今まで保健所で引き取られていたペット達はどこに行ったのでしょうか? その行先は、主に動物保護施設です。

動物愛護法が強化されても、野良猫が子供を産んで居付いてしまった、飼い主が病気や死去でペットを飼えなくなった、というケースは急激に無くなることがありません。

そんな行き場を失くしたペット達は、保健所が引き取らない以上、動物保護施設が預かる場合がほとんどです。一時的に保健所や動物愛護センターを経由する場合もありますが、そこから犬猫を引き出し、殺処分数を減らしているのは、やはり動物保護団体です。(保健所や愛護センターも里親探しを行って殺処分を減らす活動をしていますが、地域によって活動に大きく差があり、精力的なところからほぼ何もしないところまで様々で、活動が統一されていないのが現状です。)

動物愛護法によって保健所の収容数や殺処分が減ることは、とても良いことだと私たちは考えています。ですが、そのしわ寄せが、私たち動物保護施設に回ってきていることも事実です。



ティアハイム小学校に出来ること

上記のような理由で、日本中の動物保護施設は、どこも収容頭数が限界に近く、動物のお世話も資金繰りもギリギリでやっているところばかりです。当校ティアハイム小学校も例外ではありません。

また、当校は現在、保護ねこ活動のみを行っていますが、行き場の無い犬たちも保護していきたいという思いがあります。犬たちの保護もとなると、改築費や運用コストが増し、お世話スタッフも増やす必要が生じます。

その目的のクラウドファンディングプロジェクトを立ち上げるなどしておりますが、力及ばず、良い結果を残せておりません。無理に突き進めたために保護ねこ活動まで立ちいかなくなってしまっては本末転倒ですので、今はまだ、限りある資金の中で、保護ねこ活動に注力するに留まっています。安定運営と、犬の保護活動を目指してまだまだ施策を打つ必要があります。



これからの資金繰りのこと

「運営費は自力で稼ぐ!」が目標のティアハイム小学校では、「気を張らずお買い物できる日常で使えるものを」というテーマで寄付型商品を販売しています。

中でも、猫砂やキャットフードといった、継続的なご購入が見込める品の普及は急務です。

皆さんが快く、気軽に、そして継続的に保護ねこ活動参加できるように、身近な消耗必需品はないものか……そうしてたどり着いた一つが今回のリターンである『スマートキャット』です。 販売利益の100%が保護ねこ活動になる猫砂のご購入、または実用的なバッグなどの購入で、岡山県の小さな保護ねこ施設の挑戦を応援お願いします!

そして私たちの成功がモデルケースとなって、全国の動物保護施設が自力で稼げるようになって、不幸な動物たちが一匹でも減ることを、私たちは願っています。




リターンは猫砂『スマートキャット』をご用意しています。

私たちは保護活動の寄付商品として、「気に入っていただければ何度も定期的に購入していただける」、たとえばフードや猫砂など、そんな商品の普及が何よりも大切と考えています。

継続的な購入=ご支援は安定的な運営を支える屋台骨となります。 この機会にお試しいただき、もし猫ちゃんが気に入ってくれたら、是非、継続的なご購入をお願いいたします。

この『スマートキャット』は、海外メーカーの商品で、過去に1店舗のみで日本販売をしていました。大好評だったにも関わらず、店舗の企業買収によって撤廃せざるを得なくなったといういきさつがあります。その幻の猫砂がティア小購買部で蘇りました。

嘘のような話ですが、現ティア小購買部のわたし自身が『スマートキャット』の愛用者で、しかも当時販売に関わっていたんです! 

だからスマートキャットがいかに人気でその販売終了が惜しまれていたか、 そしてその実力が本物だったということを誰よりも知っています。 撤退後、類似の穀物系猫砂を使ってはみましたが、消臭力・固まり具合などやっぱりスマートキャットのほうが断然良かったな……(泣)と愛惜したものです。 

猫砂といえば毎日の消耗品。それが使い勝手が良くて、おまけに保護猫活動の支援になれば、こんなに良いことはない そう思い、自信を持ってティア小購買部での取り扱いを猛プッシュしました。

おかげさまで過去2度のクラウドファンディングでもご好評をいただき、有難いことにご継続してくださる方がたくさんいらっしゃいます。

『スマートキャット』は冒頭画像に書いた通り、、


①ホコリが出ない

②防臭効果が高い

③掃除のときこびりつかずスカッと取れる

④軽くてゴミ出し簡単

⑤燃やせるごみに出せる

⑥トイレにも流せる

⑦穀物原料なので猫ちゃんが食べてしまっても安全

⑧猫が喜んで使う砂


どうですか?猫砂に関する悩みがかな~り網羅されていませんか?

販売当時のキャッチコピーは


「99点の猫砂」!

あちらを立てればこちらが立たず……

猫砂選びって難しいですよね。お掃除のしやすさ、地域ごとのゴミのルール、ニオイ対策、気になる砂埃、そもそも猫ちゃんが気に入ってくれないと使ってくれない......

ご家庭ごとに優先順位があって何かを犠牲にしなければいけない、そんなことが多いと思います。

製品によってはメーカー努力で欠点を補っているものもありますが、ざっくり素材別で見ると、大体このような感想なのではないでしょうか?

\長所いっぱいの全貌をご紹介していきます!/ 

『スマートキャット』を勢い良くザーーッ!とトイレに入れてみましたが、ほとんどホコリは立ちません。粒の小さい鉱物系はネコが好むので使ってやりたいのですがホコリが立つものが多いことも難点の1つでした。 砂埃でお部屋は汚れますし、私自身も喉が弱いし、ネコの肺にも良くないのではないかと心配になるので、ホコリが立ちにくいのは安心できますね。

穀物でできたこの猫砂は、とっても自然で、むしろ香ばしい香りがしました。まさに穀物の香りです。 天然の消臭効果ということであまり期待していなかったのですが、驚くほど消臭効果は高いと思います。しばらく使い続けても最初の香ばしさがずっと続き猫のトイレ特有の匂いはほぼしないので、掃除がはかどります。

鉱物系猫砂のキャットトイレへのこびりつき、使ったことのある方ならわかりますよね。お掃除が本当に大変ですよね。スマートキャットはガッチガチ.....までとは言いませんが、しっかり固まっています。サクッとすくえてこびりつきストレス無しです。粒が小さいので固まりも小さいです。つまりゴミが少なくて砂の減りが遅いということです!以前使っていた紙の猫砂は、安価ではありましたがゴミ量が多く、ガンガン減っていきました。

猫砂のゴミ出しの扱いに悩んでいませんか? 猫砂の種類によって、地域ごとに分別方法が違ったり、そもそも出せなかったり。100%植物生まれの猫砂は当然「燃やせるゴミ」です!水分を吸って重たくなった猫砂をゴミで出すのは、気持ち的にも後ろめたさが残ります。かる~い猫砂なら、気持ちも持ち運びも軽々。気持ちよくゴミ出しできます!

吸水が早いので、水の中に入ると約3分間で分解されます。10分経つと、おかゆ状になり、トイレに流すことができます。ウンチだけでもトイレに流せると助かりますよね。スマートキャットなら便に砂が付いていても気軽に流すことができます。

※トイレの詰まりの原因となりますので1度に大量を流さないでください。
※自治体によってはペットの糞便をトイレに流してはいけない地域もあります。ご確認ください。
※賃貸アパートなど、下水の構造によって流してはいけないトイレもあります。事前にご確認ください。

原料は高粱(コーリャン)。イネ科の植物でモロコシの一種です。中国では一般的に食用、醸造用に使われています。 『スマートキャット』はアメリカのファームで栽培された高粱 を完全無添加・無着色で加工して作られています。 


外で暮らす野生の猫は、ふかふかした土や草の上、砂場などでおトイレしていました。そのためか、自然の土に似ている細かい猫砂は好む子が多いようです。うちではモニターのためもあって、色んな猫砂を使いますが、細かいタイプを設置した時にはそのほかの大粒トイレは使わなくなってしまうんです。スマートキャットは細かくてフッカフカなので、なんとも楽しそうにザックザックしております。


上から入るタイプの猫トイレや、足のうらについた砂を落とす、すのこ回廊がついているトイレなどを使えば、散らばりが軽減されて欠点を補います! 軽~い砂なので、ロボット掃除機は残さず吸ってくれるという利点もありますよ★

猫砂『スマートキャット』に関するQ&A


Q:パッケージに45日分/1匹って書いてあるけど本当ですか?

A:条件にもよると思いますが、我が家で使用していた際は、2匹で半月ちょっともつ感じでした。1か月ちょい/1匹、くらいの感覚です。でもうちの子は、ちょっと尿量が多めかもしれません。


Q: 穀物だと虫が湧かないの?

A:以前日本で販売していた際は、虫が湧いたという報告は一件もありませんでした。我が家でも湧いたことがないです^^


Q: 穀物なのにどうして固まるの?

A:デンプンの凝固作用により固まります。凝固剤等は使用しておりません。


Q: うちの子、本当にちょっと食べてしまったかも!?どうしよう?

A:スマートキャットは穀物でできております。”食品”として税関審査を通るくらい安全なので、少しくらいであれば大丈夫です。万が一、「バクバクと美味しそうに食べる!」という場合は、栄養バランス上の心配がありますので、残念ですが念のため使用をお控えください。


資金の使い道

今回のプロジェクトで得た資金は、CAMPFIRE -GoodMorning-への手数料9%(税別)とプロジェクト告知用広告費を除き、すべてが保護ねこ施設ティアハイム小学校の施設運用費になります。

施設運用費とは、猫たちのご飯、医療費、トイレグッズなどの生活用品、光熱費、そしてスタッフの給料を指します。



実施スケジュール

2021年 8月 1日 ( 日 ) プロジェクトスタート
2021年 8月 31日 ( 火 )  プロジェクト終了
2021年 9月上旬 リターン発送

プロジェクト終了後、順次お届けしていきます。今回お試しになって、もし猫ちゃんが気に入ってくれたら、是非、今後は「購買部」で継続的なご購入をお願いいたします。

※ 本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


猫たち紹介

最後までお読みいただき、ありがとうございます。終わりに恒例の、、ティアハイム小学校の可愛い生徒たちをご紹介させてください!どの子もみんな、本当にいい子たちです。(里親さん募集中です!)

しいちゃん

きっと辛い目にあったのでしょう。とても攻撃性の強い4兄妹として入学しました。根気よくナデナデセラピーを施し、今では抱っこをおねだりするまで人慣れしました!しかし油断するとちょい強めの甘噛みが来ます(血は出ません(笑)


みよちゃん

最初はとても威嚇の激しい子でした。その実、みよちゃんは「とんでもない甘えん坊」が本性でした!担任がお世話に来ると、なんなん鳴いて、構ってアピールをしてきます。撫でてやると嬉し過ぎて体をくねくね。抱っこも大好き、ゴロゴロご満悦!怖かっただけなんだよね。


たまちゃん
独り暮らしでご高齢の飼い主さんが脳梗塞で入院、その後は施設に入所されたため入学となりました。ツンデレグルメお婆ちゃんのたまちゃんは入ってすぐは、ブッスーと、分かり易くふてていましたが、本来の人間好きが顔を見せ始めています!お婆ちゃんのふみふみ、とても可愛いです!


すーちゃん一人暮らしの飼い主さんがご高齢で認知症入院となってしまったため、入学してきました。要ダイエットのぽっちゃりさんでおまけに機嫌が悪いと攻撃力の増す困ったちゃんですが、愛嬌たっぷりで憎めないのです!


他にもたくさんの生徒たちがいます! \ 毎週日曜日は定期譲渡会


■特定商取引法に関する記載■
【販売事業者名】一般社団法人 ティアハイム小学校
【ティアハイム小学校所在地】〒716-1553 岡山県加賀郡吉備中央町宮地873
【購買部(発送元)所在地】〒700-0976 岡山県岡山市北区辰巳29-112
【電話番号】086-230-3245
【リターン送料】送料込み価格で記載
【対価以外に必要な費用】プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
【ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境】該当なし
【その他記載事項】プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。

  • 2022/05/19 17:58

    こんにちは、ティアハイム小学校です!以前は猫砂「スマートキャット」のクラウドファンディングで当校の保護猫活動にご支援くださいまして、誠にありがとうございました。皆さまからの多大なご支援のおかげで、当校の猫達は今日も元気です★新入生の受け入れや、幸せな卒業も相次いでおります。↓最近の卒業生。みん...

  • 2021/09/01 12:00

    こんにちは、ティアハイム小学校です。「猫砂を買ってご支援くださいプロジェクト」ご支援者様177人、総額819,330円で、達成いたしました!コロナ禍でもあり、皆様も大変な時期だと思いますが、当校に多大なご支援を頂きましたことを心に刻んで、一匹でも多くの猫を幸せにして参ります。皆様からのご支援金...

  • 2021/08/30 17:24

    写真の子は、予防注射と健康チェック中のくまちゃん(2歳♂)。人が大好きで、診察台でもゴロゴロ...***こんにちは、ティアハイム小学校です。現在、162人の方から、77万円ものご支援をいただいております。温かいメッセージのひとつひとつに感動し、こんなにもたくさんの方が思いを託してくださること、...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください