はじめに・ご挨拶

初めまして。青森市生まれ、青森市育ちの生粋の青森人の鈴木里穂です!

私は飲食店の家系に生まれ、両親は南国料理店のサイゴンを営んでおります。

なぜ青森で南国料理を提供するのかと両親に聞いたところ、「青森は雪国だから南国の料理や雰囲気を味わいたくなったら旅行に行かなきゃ行けない、でも旅行に行けない人はたくさんいるから、地元の人に少しでも大事な人と一緒に旅行気分を味わってもらって、笑顔になってもらいたいんだ」という地元の人に楽しんでもらいたいという地元愛たっぷりの両親のもとで育ち、28年間サイゴンは続いています。

私は20歳からサイゴンに従事し、6年間サイゴンを一緒に支えてきて、4年前に父の事業の一環として、青森の美味しいものを旅行客や地元の若い人にも食べていただきたいと思い、青森の郷土料理や青森県産品を使った青森うまいもん居酒屋わやわやを作り、そこで従事し、青森を盛り上げて良い土地にしたいと頑張ってまいりました。

しかしコロナ禍で飲食業界は苦境。もちろん飲食店の私たちもとても苦しい思いをいたしました。

飲食店で飲食することは、「悪」である

そんな風潮が続き、笑顔を作りたかったのに飲食店は無くなれば良い、そんな声も聞こえてきてとても辛い一年でした。

そして飲食店が不況ということは、卸売の方も農業の方も漁業の方も「食」に関わる事業の方が皆打撃を受けることとなりました。

青森は観光が盛んな土地で、観光者の激減は経済に大きなダメージを与えます。

そのため、なんとか県外の方に青森の品を届けたい、そう思って配信をしようと思ってもライブ配信は毎日行うべきと分かっているけど、スペースが無い。家業の飲食店で配信しようと思っても、店内でやってはお客様に迷惑がかかるし、家だと臨場感も無くて青森らしさを伝えられない。

やるなら本格的にやらなければ、、、そう思い、今回のプロジェクトを作る決意をいたしました!


このプロジェクトで実現したいこと

私は、ライブ配信スペースを併設したカフェで実現したいことは、青森の食材を使ったメニューのカフェを作り、そこで使っている食材や、その食材で作ったメニューの説明や作り方のライブ配信を行い、農家さんと協力してカフェで仕入れている食材、作るのが大変という方にはカフェで作った商品を発送して、青森の美味しいを全国に届けたいということが目標です!

場所は青森県青森市古川1-20-9の2階で、青森県庁の横の古川グルメ商店街の中の物件で行います!

これから改装していきます!現在の工事前の外観はこちらです!

2階に上がって行って店内はこちらです!こちらも改装いたしますので、現在は工事前です!


私たちの地域のご紹介

青森は現在消滅可能性都市と言われています。このままいくと人口が減少し続け、消滅してしまう。

そんな危機に陥っている土地です。

だからこそ、お店が無くなっていくというのは、より青森の未来に大きな影響を与えます。

お店が無くなるということは、仕事が無くなり、暮らしていけないから県外に住まなければいけない、そんな人が増えつづえたら、青森は消滅の道しかありません。

今回のコロナでそこに拍車がかかりました。

青森では暮らしていけない、未来は無い。そんな希望が無いと思われている土地だからこそ、新しいことをやって進まなければいけないと思います!

待ってるだけじゃダメだ、進まなきゃ、そのためには、少しでも進んでいる姿を誰かに知ってもらう必要がある!今は、配信することが出来る世の中だから、青森の「今」を直に知って欲しい、青森の生産者さん達がどれだけ頑張って美味しいものを作っているか知って欲しい、それがあるから私たち調理師も美味しい料理が作れている、新作が出来たなど知って欲しいことがいっぱいあります!

青森が進んでいっていることを全国に伝えたい!そんなことが出来る場所が今の青森には必要だと信じ、このプロジェクトに挑みます!


これまでの活動

私はこれまで、地域活性化活動に10年間取り組んできました。

青森の街やグルメの情報を伝えたいと思い、家族と一緒に情報発信サイトの街グルメ青森を立ち上げ、父が情報の発信を頑張って、私は少子化対策に取り組むために出会いの場所を作るために街コンを行いました!

青森をチャンスの土地にしたい!そんな思いで、青森の食を応援するアイドルグルメミュージックユニットGMUの立ち上げも行いました。

青森の地域を盛り上げたいと思い、商店街「古川グルメ商店街」の立ち上げも行いました。

青森を無くしたい、そう思い青森を盛り上げることを考えて街づくりを行ってまいりました。



資金の使い道・実施スケジュール

今回の集めた資金は、改修工事費用に当てさせていただきます。

ライブ配信を併設したカフェは、ライブ配信スペースが8月下旬完成予定で

9月中旬からプレオープン

9月下旬〜10月初めにグランドオープンの予定です

※調理師資格を取得しております。カフェは保健所の方に営業許可証をいただければオープンが可能となりますので、保健所の規定の通りに施設を工事いたします。


リターンのご紹介


1,000円

お礼のメールを送らせていただきます!
  • メールアドレス必要
  • お届け予定日:2021年10月

5,000円

・支援者の方のお名前をお店に掲示いたします。
・お礼のメール
  • メールアドレス必要
  • お届け先必要
  • お届け予定日:2021年10月

10,000円

・お店が出来上がっていくまでの様子や思いを書いたお手紙を送ります。

  • メールアドレス必要
  • お届け先必要
  • お届け予定日:2021年10月
最後に

私の思いは、「青森をチャンスの土地にしたい」青森を消滅させない!その一心です!

10年前からずっと私はこの思いを掲げて活動してきました!

青森に発信力をつけたい、そして青森に興味を持ってもらう人を増やして、青森に雇用を作って、たくさんの人に青森に住んでほしい、そう願っています。

でもその願いとは裏腹に、毎年青森では2000人近くが減少し続けています。10年経てば、2万人、20年経てば4万人、今はまだ青森の人口減少が抑えることができません、、、

でも、もし青森で発信力を作ることが出来たら!魅力のある商品を作って、青森が美味しいって全国に知ってもらえたら!きっと青森は再生すると信じています!

私はこのライブ配信を併設したカフェをその未来を作る第一歩にしたいと思っています!

このコロナの時代に飲食店をやるなんて、バカなことを、、そう言われるのは分かっています!

でも、未来の可能性を少しでも作れるなら、私はその未来に賭けたいとそう思いました!

思いだけではどうすることも出来ない

私一人では未来を変える力を持っていない

それは分かっています。私一人では非力で青森の未来を変えることはできない、だから、クラウドファンディングに挑戦し、みなさまの力をお貸しいただきたいと思いました!

青森に希望と、夢を作るために、どうか皆様のお力をお貸しいただけましたらと思います。

何卒よろしくお願いいたします。


<プロジェクトオーナーについて(特商法上の表記)>
※プロジェクトオーナーとして資金を集めるにあたり、特商法に基づき次の表記をお願いしております(法人、個人を問いません)。以下の雛形をご利用ください。

■特定商取引法に関する記載
 ●販売事業者名:株式会社ローカルチェンジ
 ●事業者の住所/所在地:〒030-0862 青森県青森市古川1-20-9
 ●事業者の電話番号:Tel: 請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。

Mail:info@localchange-aomori.com
 ●送料:送料込み
 ●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
 ●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし
 ●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

カフェのオープンは決まっておりますので、目標金額に達しない場合も実行させていただきます。

  • 2022/11/21 12:11

    お世話になっております!ライブ配信で青森のことを発信出来るカフェを作りたいそう思い昨年クラウドファンディングをさせていただき皆様のおかげで達成出来ました!実際にやってみて、現実はなかなか厳しかったり、私の妊娠もあったり当初の予定からは、それを叶える方法がはたから見ると変わってきているように見え...

  • 2022/01/17 11:59

    お世話になっております!ライブ配信の出来るカフェということで、ライブ配信を度々昨年させていただいておりました!周りでライブコマースをしている人がいなかったので、自分でやってみて、失敗しての繰り返しでちょっとずつですが、「あぁ〜、ライブ配信ってこんな感じなのかなぁ〜」というのが分かってきました!...

  • 2021/12/08 12:51

    皆様今年は大変お世話になりました!SNSではお店のことなど投稿しておりましたがCAMPFIREを通じてはご報告してない状態になってしまっておりましたがリターンで店舗にお名前掲載を選んでいただいた方のお名前掲載などオープン日から掲載させていただいております!来ていただいた方全員が見てくださって覚...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください